2014 Fiscal Year Annual Research Report
学校危機後の学校に対する長期的介入支援に関する研究
Project/Area Number |
24530818
|
Research Institution | Osaka Kyoiku University |
Principal Investigator |
瀧野 揚三 大阪教育大学, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (60206919)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 介入的支援 / 学校危機 / こころのケア / 心理教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
この研究は、学校危機事例への支援をもとに、中・長期的な学校運営と学級経営の課題を明らかにし、学校危機を経験した児童生徒への長期にわたる介入的支援活動についてまとめ、今後、学校安全の実践や心のケアをどのように進めていくか、東日本大震災における中・長期的な支援への活用を目的としている。 研究の初年度から、これまでより継続してきている介入的支援を継続的に実践し、研修会等で実践成果の活用・普及を行った。これらの取り組みに対し、探索的に評価視点を検討した。支援の主な対象者は、児童生徒、教師、保護者であるが、教師を対象とした支援を中心に行った。通常の教育活動のなかで関わることや観察によって状況を把握するのが基本であるが、中学校と高等学校では、学校生活状況についての質問紙調査を実施し、結果の分析から、生徒の状況と支援についてのプロセス評価とした。一部の学年では学級の状況や必要とされる心理教育的な課題が見いだされた。心理教育的な実践を教員と協議し、資料提供やコンサルテーションを行い、ホームルームなどの時間に介入的支援が実施された。 教員へのコンサルテーションは、毎週実施しているコーディネーター、カウンセラーとのミーティングで情報交換により実施した。要支援、要配慮の児童生徒の保護者とは、コーディネーターと協議しながら定期的にミーティングを行った。状況の理解やニーズの把握に加え、支援のプロセス評価の一部となった。 長期的影響についてのセルフケアの進め方、学校危機メンタルサポートセンターやその他の支援資源についての周知のために、心理教育的資料を作成し配布を行い、あわせて、電話相談等での対応を行ない、実践面での有効性を確認した。
|
Research Products
(6 results)