• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

聴覚障害幼児の手話の統語的ルールとしての格関係の獲得について

Research Project

Project/Area Number 24530821
Research InstitutionNara University of Education

Principal Investigator

瓜生 淑子  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (20259469)

Keywords聴覚障害幼児 / 手話の活用 / 音声日本語 / 指文字・ひらかな / 統語・格助詞 / 心の理論
Research Abstract

1)昨年度から定期的に訪問観察を行っている公立ろう学校幼稚部で観察対象児たちが4歳児になったが、引き続き訪問観察を続け、指文字・ひらかなの導入が本格的になっている子どもたちの保育時間の観察データをヴィデオ収集した。
2)あわせて、4歳児クラスの1女児の手話及び音声言語の発達について、家庭の協力も得て、個別データを収集した。1)、2)は次年度(5歳児)も継続予定である。
3)「心の理論」獲得を健聴児と比較する予定であるため、今年度は健聴児のデータをまとめ、第16回ヨーロッパ発達心理学会で発表した。この発表はまもなく、Proceeding に集録され公刊予定である。聴覚障害児の「心の理論」獲得については、上記2)の1女児について、継続的に半年ごとのデータを取っており、今年度、計3回、実験を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

1)本研究はろう学校幼稚部との連携の元に実施が可能となるものであるが、幼稚部の教員・保護者からは観察や言語発達調査に過分の協力を頂いている。保育観察は、今年度中期まで、ほぼ月1回のペースで行ってきたが、観察補助者を2名確保でき、年度後半からはほぼ毎週のペースで観察を行い、補助者から記録による報告を受けるようになった。
2)観察のヴィデオ・データに関して、手話の読解能力の制約から、データおこしによる発話記録作成が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

1)観察データの手話の分析・記録に関して、観察補助者を得たので、謝金を活用して分析補助にはいってもらう予定である。
2)観察対象児たちは手話能力と共に口話能力も育ってきている、また、申請者の手話の理解も進んでいることから、保育記録も取りやすくなってきている。
3)聴覚障害の教員の協力も得て、手話中心の子ども達の言語発達についても個別観察データを得、分析を進めたい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当該年度に必要な支出を完了したところ、1000円未満の残額となったので、有効に使うため、次年度繰越とすることにした。
書籍を購入する際に充当して使用する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Lying and Theory of Mind: Young Children's Responses to a Deception Task2014

    • Author(s)
      Uryu Yoshiko
    • Journal Title

      The Proceedings of the 16th European Conference on Developmental Psychology

      Volume: 1 Pages: 1-4

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Lying and Theory of Mind: Young Children's Responses to a Deception Task

    • Author(s)
      Uryu Yoshiko
    • Organizer
      The 16th European Conference on Developmental Psychology
    • Place of Presentation
      University of Lausanne

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi