• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

<感覚>作用、特に<音>に注目した環境教育と文学教育の横断的研究とその実践

Research Project

Project/Area Number 24530980
Research InstitutionFukuoka Jo Gakuin University

Principal Investigator

大國 眞希  福岡女学院大学, 人文学部, 教授 (00418980)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小島 望 (小島望)  川口短期大学, ビジネス実務学科, 准教授 (10435240)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords国語科 / 環境教育 / 文学と音 / 震災 / サウンドマップ
Outline of Annual Research Achievements

文学における<音>の機構を考えるという過程を通じて生み出された理論をもとに作品の読解をおこなった。その成果を『太宰治 調律された文学』にまとめた。いかにして小説空間を生成する磁場としての<音>を聴くことができるかを理論化し、作者が日記や手紙から、古伝説から過去の物語から、あるいは生の<声>から作品を生み出す際、光は幾何学としての線で示され、<声>は<文字>へと変換されている様相を示した。文学作品がどのように調律されているのか、その重層性、音響を小説の機構から明らかにした。
震災にかかわる感覚の変容としては、「感覚の変容と記録/記憶」を特集とした「水月」の二号刊行に向けて動いている。今までの調査では各作家における<音>描写の特質、また<音>受容(感覚の変容)の兆しが雑誌調査によって明らかになった。
文学教育と環境教育の交差としては<サウンドマップ>を活用し実践を重ねてきている。文学教育においては<文学サウンドマップ>を考案し、環境教育においては従来のサウンドマップを発展させる方法を提案している。本研究の<サウンドマップ>によって描き出される「音風景」は、人の〈感性〉と環境との相互作用によってつくりだされたものであり、人の奥底の意識にある自然とのつながりを抽出したものと解釈できる。さらに、この「かかわり」を明らかにすることによって、環境保全活動や地域再生、まちづくりへの応用へと視野に入れることが可能となる。
また、新たな試みとして、海中で行なうサウンドマップ(=〈海中サウンドマップ〉)を行った。陸上で行なう場合と異なり、音の聞こえてくる方向が定位できないという点や主体の影響がより大きくなる点において〈文学サウンドマップ〉と類似・共通する部分が多いと考えられる。これらの成果から新たなサウンドスケープ議論が期待でき、地理学的な観点からの有効性についても論じられると期待している。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 文学空間に<聞こえない音>を聞く授業の理論と実践2016

    • Author(s)
      大國眞希
    • Journal Title

      福岡女学院大学紀要(人文学部編)

      Volume: 26 Pages: 27-50

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 「黄金風景」の黄金性2016

    • Author(s)
      大國眞希
    • Journal Title

      キリスト教文学研究

      Volume: 33 Pages: 98-109

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 隅田川におけるサウンドマップの考察―文化と文学―2016

    • Author(s)
      大國眞希
    • Journal Title

      芥川龍之介研究

      Volume: 10 Pages: 212-224

  • [Journal Article] 太宰治に見られる音色の種類2016

    • Author(s)
      大國眞希
    • Journal Title

      太宰治スタディーズ

      Volume: 6 Pages: 129-134

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] サウンドマップを利用した文学教育と環境教育の架橋2016

    • Author(s)
      小島望、大國眞希
    • Organizer
      サウンドスケープ協会
    • Place of Presentation
      青山学院大学(東京都渋谷区)
    • Year and Date
      2016-05-29
  • [Presentation] 隅田川におけるサウンドマップの考察―文化と言葉―2016

    • Author(s)
      大國眞希
    • Organizer
      地域文化研究会
    • Place of Presentation
      福岡女学院大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-02-26
  • [Book] 『太宰治 調律された文学』2015

    • Author(s)
      大國眞希
    • Total Pages
      221
    • Publisher
      翰林書房

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi