2014 Fiscal Year Annual Research Report
ICTを活用した障害の極めて重い児童生徒の弁別・コミュニケーション学習の研究
Project/Area Number |
24531255
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
大杉 成喜 熊本大学, 教育学部, 准教授 (10332173)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
梅谷 忠勇 明星大学, 教育学部, 教授 (60009719) [Withdrawn]
肥後 祥治 鹿児島大学, 教育学部, 教授 (90251008)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 重度・重複障害教育 / ICT活用 / アシスティブ・テクノロジー / 教材開発 |
Outline of Annual Research Achievements |
課題1「障害の極めて重い児童生徒のスイッチ入力環境・教材の開発」では前年度作成した視覚障害を併せ持つ重度・重複障害児の個別のニーズに応じた教材開発を行った。試作段階であった「振動モータ制御スイッチ入力機器-スイッチ入力ぶるぶる君」は電子工作基板を作成し、キット化を行った。これにより研究成果の普及が容易になった。 課題2「障害の極めて重い児童生徒の弁別学習の分析」では前年度より実施してきた視覚障害を併せ持つ重度・重複障害児の振動フィードバック・タッチセンサースイッチによる音楽再生・スキップの詳細なログデータをもとに、その使用状況を分析した。 課題3「障害の極めて重い児童生徒のコミュニケーション手段の学習と般化」では児童生徒の実態の分析とそれに合わせたコミュニケーション方法の検討を行った。ATコンシダレーションにより、音を手がかりとした引き抜き教材の作成、分析を行った。生徒が在籍する特別支援学校において現職教員とともに事例検討会を実施した。 「研究成果の公表・普及」におては、日本教育情報学会、日本育療学会において口頭発表,日本特殊教育学会においてポスター発表を行った。また、ATACカンファレンス京都において提案型セミナー(自主セミナー)を実施した。マジカルトイボックスイベントにおいては「課題1」でキット化した「スイッチ入力ぶるぶる君」の制作講座を行い、普及に努めた。さらに、米CEC学会の論文誌Journal of Special Education Technologyへの投稿論文を作成した。
|
Research Products
(5 results)