• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

部分多様体とラプラス作用素の幾何学

Research Project

Project/Area Number 24540073
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

久村 裕憲  静岡大学, 理学部, 准教授 (30283336)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords平均曲率 / submersion / ラプラス-ベルトラミ作用素 / 固有値
Outline of Annual Research Achievements

先の私の論文「Exit radii of submanifolds from cylindrical domains in warped product manifolds」においてターゲット多様体は warpt product manifolds であった。それを今回はターゲットが Riemannian submersion の場合に拡張した。具体的な結果を以下に述べる。
Riemannian submersion の total soace 内への isometric immersion(Riemannian submanifold と略す)があったとする。このとき、Riemannian submersion の2つの fundamental tensol T, A のノルム、base space の normal geodesic ball のradiak curvature の上限、immersed submanifold のリッチ曲率の下限の無限遠におけるマイナスの発散スピードの3つから表せる量を計算し、その値よりも平均曲率が小さいとき、リーマン部分多様体は total space 内のシリンダー(を一般化した)領域を脱出しなければならないこと、またその脱出スピードを具体的に計算した。次は領域の first Dirichlet eigenvalue とimmersability の問題である。リーマン多様体の first Dirichlet eigenvalue がゼロのとき上述の量より平均曲率が小さければ、小さな first Dirichlet eigenvalue を持つリーマン多様体の領域はシリンダー(を一般化した)領域に immersed 出来ないことを示した。

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi