2015 Fiscal Year Research-status Report
過電離プラズマで解明する超新星残骸の構造進化の新シナリオ
Project/Area Number |
24540229
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
小山 勝二 京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 名誉教授 (10092206)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 超新星残骸 / エックス線 / 過電離プラズマ / 元素組成 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究はすざく衛星で、広範な超新星残骸を探査することにより、それらの元素組成と爆発のタイプの決定、過電離プラズマ有無とその起源解明の解明、クロム、マンガン、鉄、ニッケルなど超新星爆発時に中心部で合成される鉄族元素の定量観側により超新星とその残骸の構造と進化に新視点を導入する。 具体的な成果は ① Kes 17 とN49から過電離プラズマを発見した。② G272.2-3.2の元素組成と分布構造を解明し、Ia型と確定した。③ シンクロトロン放射のみと考えられていたRX J1713.7-3946から熱的プラズマを発見した。④ Kepler SNR から 濃い星周ガス起源のX線を発見した。⑤ G337.2-0.7の元素組成からIa型と確定した。 など多岐にわたる。以上の成果は7編の査読論文で報告されている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
査読論文が7編は予想以上の成果(予想2-3編)。
|
Strategy for Future Research Activity |
すざくで観測した超新星残骸で未解析のものがまだ多い。これらの解析を順次すすめ、 論文として完成させる。また、すでに解析が終了した超新星での空間構造を研究し、 元素組成分布から爆発の機構を解明する。過電離パラメタ―の空間分布や他の物理量 (分子雲、γ線強度分布)との相関を研究して、過電離プラズマ の生成機構にせまる。
|
Causes of Carryover |
繰り越し金は1795円は特におおきな理由はない
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
使用計画に変更はない。
|
-
-
-
[Journal Article] Evidence for Thermal X-Ray Line Emission from the Synchrotron-dominated Supernova Remnant RX J1713.7-39462015
Author(s)
Katsuda, Satoru; Acero, Fabio; Tominaga, Nozomu; Fukui, Yasuo; Hiraga, Junko S.; Koyama, Katsuji; Lee, Shiu-Hang; Mori, Koji; Nagataki, Shigehiro; Ohira, Yutaka; and 7 coauthors
-
Journal Title
ApJ
Volume: 814
Pages: 29--40
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
-
-
[Journal Article] Kepler’s Supernova: An Overluminous Type Ia Event Interacting with a Massive Circumstellar Medium at a Very Late Phase2015
Author(s)
Katsuda, Satoru; Mori, Koji; Maeda, Keiichi; Tanaka, Masaomi; Koyama, Katsuji; Tsunemi, Hiroshi; Nakajima, Hiroshi; Maeda, Yoshitomo; Ozaki, Masanobu; Petre, Robert
-
Journal Title
ApJ
Volume: 808
Pages: 49--63
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-