• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

連星系に付随する原始惑星系円盤の探査

Research Project

Project/Area Number 24540231
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

伊藤 洋一  兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 教授 (70332757)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大朝 由美子  埼玉大学, 教育学部, 准教授 (10397820)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords光学赤外線天文学
Research Abstract

平成24年度には「すばる望遠鏡を用いた原始惑星系円盤の観測」「すばる望遠鏡を用いた原始惑星の探査」「なゆた望遠鏡による前主系列星の年齢決定」の3テーマに取り組むことを目標とした。
このうち「原始惑星系円盤の観測」については目標を達成できた。23年度までにデータを取得し解析を終えていたUX Tauについては論文を執筆し、Tanii et al.として出版した。この観測では、偏光強度の空間分布から原始惑星系円盤内でダストが半径30ミクロン程度まで非球形状に成長していることを突き止めた。この結果については、西はりま天文台やすばる望遠鏡のホームページでプレスリリースを行い、神戸新聞などで記事になった。その他にV807 TauとGG Tauの解析を行った。V807 Tauについては原始惑星系円盤が検出されなかった。
「原始惑星の探査」は上記のデータを使って行ったが、原始惑星候補天体となる点光源を見つけることはなかった。
「前主系列星の年齢決定」については観測を遂行できなかった。これは、西はりま天文台のなゆた望遠鏡の整備に追われたためである。なゆた望遠鏡は、それまでの天文台の性格にあわせ主に一般公開用として使用されていた。一方で研究観測のためには必ずしも性能が追及されてこなかった。そのため、不具合または未整備の箇所が光学系や機械系に多数あることが分かった。平成24年度にはこれらの箇所を突き止め、そのうちのいくつかについて改修を行った。この結果、口径2mの望遠鏡として相応の性能が発揮できるようになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

上記のとおり、3つのテーマのうち「原始惑星系円盤の観測」については当初の計画以上の成果を得ることができた。「原始惑星の探査」については、研究を行ったが未検出に終わった。「発見」に関するテーマなので未検出という結果は致し方ないものではあるが、観測対象の選定条件などを見直す必要があるかもしれない。「前主系列星の年齢決定」については達成されなかった。これは、なゆた望遠鏡の整備に追われたためであり、25年度以降にはなゆた望遠鏡の性能を最大限に生かし、本研究テーマを遂行していきたい。

Strategy for Future Research Activity

「原始惑星系円盤の探査」については、24年度の研究方針を継続する。「原始惑星の探査」については、観測対象となる古典的Tタウリ型連星の選定基準を見直すことを考える。「前主系列星の年齢決定」については、本格的に研究を始めたい。まずは、なゆた望遠鏡の可視光分光器に高分散分光素子を導入することができるか検討を始めたい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

国際研究会に参加し、平成24年度に得た成果を発表したい。また、なゆた望遠鏡の可視光分光器に高分散分光素子を入れることを検討したい。現時点ではイギリスの光学メーカーが製作するVPHグリズムを使うことが最も適切であると考えている。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results)

  • [Journal Article] A double plaentary system around the evolved intermediate-mass star HD 47322013

    • Author(s)
      Sato, B. et al.
    • Journal Title

      Astrophysical Journal

      Volume: 762 Pages: 9-1, 9-7

    • DOI

      10.1088/0004-637X/762/1/9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Determination of orbital elements of spectroscopic binaries using high-dispersion spectroscopy2013

    • Author(s)
      Katoh, N., Itoh, Y., Toyota, E., Sato, B.
    • Journal Title

      Astronomical Journal

      Volume: 145 Pages: 41-1, 41-12

    • DOI

      10.1088/0004-6256/145/2/41

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The missing cavities in the SEEDS polarized scattered light images of transitional protoplanetary disks2012

    • Author(s)
      Dong, R. et al.
    • Journal Title

      Astrophysical Journal

      Volume: 750 Pages: 161-1, 161-16

    • DOI

      10.1088/0004-637X/750/2/161

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Near-Infrared Survey of Bright Rimmed Clouds2012

    • Author(s)
      Hayashi, M., Itoh, Y., Oasa, Y.
    • Journal Title

      Publication of Astronomical Society of Japan

      Volume: 64 Pages: 96-1, 96-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direct imaging confirmation and characterization of a dust-enshrouded candidateexoplanet orbiting Fomalhaut2012

    • Author(s)
      Currie, T. et al.
    • Journal Title

      Astrophysical Journal

      Volume: 760 Pages: L32-1, L32-6

    • DOI

      10.1088/2041-8205/760/2/L32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High-resolution near-infrared polarimetry of a circumstellar disk around UX Tau A2012

    • Author(s)
      Tanii, R., Itoh, Y. et al.
    • Journal Title

      Publication of Astronomical Society of Japan

      Volume: 64 Pages: 124-1, 124-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Substellar companions to seven evolved intermediate-mass stars2012

    • Author(s)
      Sato B. et al.
    • Journal Title

      Publication of Astronomical Society of Japan

      Volume: 64 Pages: L135-1, L135-14

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi