• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

2重荷電交換反応を用いた中性子ドリップライン近傍のラムダハイパー核研究

Research Project

Project/Area Number 24540305
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

阪口 篤志  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (70205730)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords中性子過剰ラムダ・ハイパー核 / 2重荷電交換反応 / 中性子ドリップライン / 大強度中間子ビーム
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、大強度陽子加速器施設 (J-PARC) 50GeV 陽子シンクロトロン実験施設において、大強度中間子二次ビームを活用した2重荷電交換反応を測定することで、成功例のない中性子ドリップライン近傍のラムダ・ハイパー核生成を目指す実験を実施し、その核構造について研究を行った。
平成26年度は、平成24年度にデータ取得した J-PARC E10 Phase-1 実験のデータおよび理論解析を精力的に進めた。理論解析では、2重荷電交換反応によるラムダ・ハイパー核生成、シグマ・ハイペロン準自由生成、非束縛状態のラムダ・ハイペロン生成を統一的に取り扱う枠組みを用いた解析を世界に先駆けて行った。この解析は2重荷電交換反応の反応機構を知る上で不可欠であり、結果は国際学会等で報告を行った。
本研究実施期間全体では、平成24年12月から平成25年1月にかけ、典型的な中性子過剰ラムダ・ハイパー核である水素6ラムダ(6ΛH)生成を目指す J-PARC E10 Phase-1 実験を実施した。平成25年度にはデータおよび理論解析を精力的に行い、水素6ラムダの核構造および2重荷電交換反応の反応機構について研究し、学術論文として結果を公表した。上記の平成26年度の研究では、2重荷電交換反応の反応機構についてより詳しい知見を得ることが出来た。また、開発したシンチレーション・ファイバ飛跡検出器および半導体飛跡検出器が、高計数率対応の検出器として高い能力を発揮することが実証できた。なお、J-PARC 50GeV 陽子シンクロトロン実験施設では、平成25年度初めに発生した放射線事故後の対策のため、平成26年度も施設の利用再開が出来なかった。そのためもう一つの中性子過剰ラムダ・ハイパー核ヘリウム9ラムダ(9ΛHe)の生成を目指す J-PARC E10 Phase-2 実験の実施はかなわなかったが、Phase-2 実験実施のための技術的な改善・準備は完了出来た。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Observation of the ”K-pp”-like structure in the d(π+,K+) reaction at 1.69 GeV/c2015

    • Author(s)
      Yudai Ichikawa, Atsushi Sakaguchi et al.
    • Journal Title

      Prog. Theor. Eexp. Phys.

      Volume: 2015 Pages: 021D01 1-8

    • DOI

      10.1093/ptep/ptv002

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Inclusive spectrum of the d(π+,K+) reaction at 1.69 GeV/c2014

    • Author(s)
      Yudai Ichikawa, Atsushi Sakaguchi et al.
    • Journal Title

      Prog. Theor. Eexp. Phys.

      Volume: 2014 Pages: 101D03

    • DOI

      10.1093/ptep/ptu128

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Search for the K-pp bound state via the in-flight 3He(K-,n) reaction2014

    • Author(s)
      Y. Sada, S. Ajimura, T. Fukuda, Y. Mizoi, A. Sakaguch et al.
    • Journal Title

      Euro. Phys. J. Web Conf.

      Volume: 81 Pages: 02016 1-4

    • DOI

      10.1051/epjconf/20148102016

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] High-resolution search for the Theta+ pentaquark via a pion-induced reaction at J-PARC2014

    • Author(s)
      M. Moritsu, S. Ajimura, A. Sakaguchi et al.
    • Journal Title

      Phys. Rev. C

      Volume: 90 Pages: 035205 1-11

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.90.035205

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Search for the K-pp bound state via the 3He(K-,n) reaction at 1 GeV/c2014

    • Author(s)
      T. Hashimoto, S. Ajimura, T. Fukuda, Y. Mizoi, A. Sakaguchi et al.
    • Journal Title

      J. Phys. Conf. Ser.

      Volume: 569 Pages: 012080 1-5

    • DOI

      10.1088/1742-6596/569/1/012080

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Neutron-rich Lambda Hypernuclei2014

    • Author(s)
      Atsushi Sakaguchi
    • Organizer
      4th Joint Meeting of the APS Division of Nuclear Physics and the Physical Society of Japan
    • Place of Presentation
      Hawaii (USA)
    • Year and Date
      2014-10-07 – 2014-10-10
    • Invited
  • [Remarks] J-PARC E10 and E22 Experiment

    • URL

      http://wwwkm.phys.sci.osaka-u.ac.jp/j-parc-E10-E22/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi