2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24540310
|
Research Institution | Kanagawa University |
Principal Investigator |
日比野 欣也 神奈川大学, 工学部, 教授 (80260991)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
立山 暢人 神奈川大学, 工学部, 教授 (30102239)
有働 慈治 神奈川大学, 工学部, 助教 (50506714)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 宇宙線 / 放射線 / モニタリング / 気象変動 / 大気現象 |
Outline of Annual Research Achievements |
Svensmarkらが唱える「宇宙線雲仮説」によれば、宇宙線が雲凝固核形成に大きく寄与しているために、銀河宇宙線強度の増減が地球規模での雲生成に影響を与えている可能性がある。この可能性を検証する一つの方法として、地球で観測される銀河宇宙線が惑星空間攪乱との相互作用により減少する現象「フォーブッシュ減少」と実際の雲生成率との間に何らかの関係があるかどうかを調べたい。 本研究は、地上(神奈川大学横浜キャンパス)に設置した宇宙線観測装置(空気シャワー観測装置)をベースに、赤外線放射型雲モニターシステムの構築および設置して、雲量や雲高度と宇宙線強度の同時観測を行い、年数回の頻度で起こるとされる「フォーブッシュ減少」期間に低層雲生成率と宇宙線強度の間の関連性を検証することを目的としている。また、将来的には中国との共同研究として、チベット羊八井国際宇宙線観測所での高エネルギー宇宙線領域の強度測定が出来る約37,000平米の有効面積を持った緻密型空気シャワー観測装置、さらに同観測所内に設置された名大STE研や理研の中性子モニターなどのデータを含めた総合的なデータ解析を行うことを目指し、様々なノウハウを蓄積することも目的としている。 本年度は、赤外線放射型雲検出器やラドン検出器から収集したデータを解析して、本システムの安定的に稼働するかどうかの検証を目指した。
|