• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

千年スケールの気候変動に対する造礁サンゴとサンゴ礁の時空分布変化

Research Project

Project/Area Number 24540500
Research InstitutionKanazawa Gakuin University

Principal Investigator

佐々木 圭一  金沢学院大学, 基礎教育機構, 准教授 (50340021)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywordsサンゴ石灰岩 / 造礁サンゴ / サンゴ礁 / 海洋酸素同位体ステージ3 / ウラン系列年代測定 / 気候変動 / 喜界島
Outline of Annual Research Achievements

第四紀のグローバルな気候変動に対して,サンゴ礁はどの様に分布域を拡大・縮小させてきたのか?本研究は,千年スケールの気候変動が顕著な海洋酸素同位体ステージ3に注目して,サンゴ礁の北限に近い琉球列島喜界島に分布する4万~6万年前の化石サンゴ礁を対象に,(1) サンゴ礁堆積ユニットの認定,(2) 各ユニットを構成する化石サンゴ群集の調査,(3) 各ユニットの高精度ウラン系列年代測定(国立台湾大学との共同研究)を行い,「千年スケールの気候変動に対する造礁サンゴとサンゴ礁の時空分布変化」の解明を目指している.
研究最終年度は,昨年度後半から引き続き,大規模は土地改良に伴って新鮮な露頭が露出した喜界島南西部で,集中的に現地調査を行った.その結果,主に調査を行ってきた島北東部で確立した上部更新統琉球層群の岩相層序(サンゴ石灰岩/ロドリス石灰岩/細粒砕屑性石灰岩)と同様の層序が確認され,加えて,ロドリス石灰岩の下位に,北東部では確認されていない太枝状コケムシの密集層を発見した.
その上で,サンゴ石灰岩について(1)~(3)の調査を行い,予察的ながら,5~6万年前のサンゴ石灰岩が不整合面で境された複数の堆積ユニットから構成されること,その中でも温帯域サンゴ種の割合が高い堆積ユニットが島全体に分布している(従来は1ヶ所のみ)ことが明らかになってきた.これらの結果は,千年スケールの相対的海水準変動に対応してサンゴ礁が断続的に成長したことに加えて,海洋環境の変化に従いサンゴ群集に変化が起きたことを示唆する.

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Int'l Joint Research] 国立台湾大学地質科学科(台湾)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      国立台湾大学地質科学科
  • [Journal Article] Temporal and vertical distributions of anthropogenic 236U in the Japan Sea using a coral core and seawater samples2016

    • Author(s)
      Sakaguchi, A., Nomura, T., Steier, P., Golser, R., Sasaki, K., Watanabe, T., Nakakuki, T., Takahashi, Y., Yamano, H.
    • Journal Title

      Journal of Geophysical Research: Oceans

      Volume: 121 Pages: 4-13

    • DOI

      10.1002/2015JC011109

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A newly discovered submerged reef on the Miyako-Sone platform, Ryukyu Island Arc, Northwestern Pacific2016

    • Author(s)
      Arai, K., Matsuda, H., Sasaki, K., Machiyama, H., Yamaguchi, T., Inoue, T., Sato, T., Takayanagi, H., Iryu, Y.
    • Journal Title

      Marine Geology

      Volume: 373 Pages: 49-54

    • DOI

      10.1016/j.margeo.2016.01.007

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 喜界島のサンゴ礁段丘 -1998年以降の成果と今後の課題-2016

    • Author(s)
      佐々木圭一
    • Journal Title

      月刊海洋

      Volume: 56 Pages: 9-15

  • [Journal Article] 続成作用による腕足動物殻の初生的化学組成の保持・改変の判定基準の見直し2016

    • Author(s)
      滝澤 護・髙栁栄子・山本鋼志・佐々木圭一・井龍康文
    • Journal Title

      月刊海洋

      Volume: 56 Pages: 27-35

  • [Presentation] Preliminary results of MC-ICP-MS U-series dating of 50-ka coral reef in Kikai Island, central Ryukyus of Japan2015

    • Author(s)
      Sasaki, K., Watanabe, T., Nakaya, R., Shen, C.-C., Nanjo, T., Matsuda, H., Sugihara, K., Watanabe, T.
    • Organizer
      KIKAI international symposium for coral reef sciences 2015
    • Place of Presentation
      喜界町中央公民館
    • Year and Date
      2015-08-22 – 2015-08-24
  • [Presentation] 喜界島の上部更新統より産する Kikaithyris hanzawai の炭素・酸素同位体組成および微量金属濃度の個体差2015

    • Author(s)
      滝澤護・髙栁栄子・山本鋼志・佐々木圭一・井龍康文
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合 2015 年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2015-05-24 – 2015-05-28

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-03-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi