• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

エネルギー自立型都市の実現化手法の構築

Research Project

Project/Area Number 24560733
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

村木 美貴  千葉大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00291352)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords都市計画 / 低炭素 / エネルギーシステム / 用途コントロール
Outline of Annual Research Achievements

エネルギー消費の削減について地域冷暖房事業がなぜ広域に導入しうるのかを明らかにするために、英国エクセターとサザンプトンを対象に詳細調査を実施した。具体的には、①スマートメーターの導入、②事業拡大の方法を都市計画手法を用いて実現化するための仕組み、③民間事業者との連携方法を現地調査とヒヤリング調査から明らかにした。とりわけ戸建住宅8000戸を計画したサザンプトンでは、新規開発であることもあり、官民連携のための具体的な協議体が存在し、また、大学との連携で評価を実現化していることも明らかとなった。
また、国内では東京での国際戦略特区での用途コントロールを実施しながらCO2排出量削減を行う方法を、下水熱利用の可能性から検討する調査研究を実施した。経済活動を高く行いながら、CO2排出量を下げるのは難しいが、東京のような開発需要の高いところではそれも可能であり、今後、新たな都市計画と連動した市街地整備のあり方が求められる。
これまで3年間の調査研究をとりまとめ、エネルギー自立型都市の実現化手法を検討するためのあり方を明らかにした。具体的には①地域の将来推計を行った上で、どれだけの開発ポテンシャルがあり、どれだけのエネルギー需要があるかを明らかにし、②建物単体としてのエネルギー需要だけを考えるのではなく、周辺も含め、最低限となるCO2排出量を実現化する用途の組み合わせを考えることの重要性、③それらにエネルギーシステムを導入することを都市計画条件とすること、④使える未利用エネルギー、再生可能エネルギーの導入方法を明らかとした。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 郊外部における地域冷暖房導入を目的とした建物用途コントロールの有効性に関する研究 -横浜市十日市場に着目して-2014

    • Author(s)
      横山 慶太・村木 美貴
    • Journal Title

      都市計画論文集

      Volume: 49-3 Pages: 645-650

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本が英国の地域熱供給から学べること2014

    • Author(s)
      村木美貴
    • Journal Title

      熱供給

      Volume: 88 Pages: 12-15

  • [Presentation] 郊外部における地域冷暖房導入を目的とした建物用途コントロールの有効性に関する研究 -横浜市十日市場に着目して-2014

    • Author(s)
      横山 慶太・村木 美貴
    • Organizer
      日本都市計画学会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2014-11-15 – 2014-11-16
  • [Book] エリアマネジメント2015

    • Author(s)
      村木美貴
    • Total Pages
      193(182-187)
    • Publisher
      学芸出版

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi