• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

立体形状をした強磁性体の高精度非破壊検査技術の開発と傷の定量的評価手法の検討

Research Project

Project/Area Number 24560889
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionThe University of Shiga Prefecture

Principal Investigator

福岡 克弘  滋賀県立大学, 工学部, 准教授 (40512778)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords非破壊検査 / 渦電流探傷試験 / 磁粉探傷試験 / 定量的評価
Research Abstract

立体的な形状をした被検査対象物(強磁性体)を、高精度に非破壊検査する技術の確立を目的とし、研究を実施した。極微小な傷の検査が可能な“磁粉探傷試験”と、傷形状(長さ、深さ、幅)を定量的に評価するのに有利な“渦電流探傷試験”を組み合わせたハイブリッド電磁非破壊検査システムの確立を検討した。磁粉探傷試験と渦電流探傷試験において、立体的な形状の強磁性体を探傷するため、三次元空間に均一且つ簡便に磁界を発生できる磁化装置の開発を検討した。平成24年度の具体的な研究実績を以下に示す。
立体形状の強磁性体を三次元の全方向に磁化するため、三次元方向に回転磁界を発生できる磁化装置の開発を行った。有限要素法による数値解析モデルを作製し、磁化器から発生する磁界分布を評価することにより、磁化器の配置、コイル・コアの形状および励磁電流の最適条件を求めた。2個の磁化器を対向して配置することで、三次元立体空間に回転磁界を発生できることを確認した。
強磁性体中に存在する極微小き裂を、渦電流探傷試験により検出することを検討した。相互誘導型差動貫通プローブを用いて、強磁性体を最適な条件で磁化すること、さらに多重周波数法によりデータ処理することで、深さ50μmのき裂をS/N比2以上で探傷可能な渦電流探傷システムを開発した。
磁粉探傷試験によりき裂を定量的に評価する手法を確立するため、き裂形状の違いによるき裂への磁粉付着量の変化に関して、高速度カメラを用いた動画像計測により評価した。また、三次元ホール素子を用いてき裂からの漏洩磁束密度(x,y,z方向成分)を計測し、き裂形状と漏洩磁束密度分布の関係について評価した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書に記載した「研究の目的」、「研究実施計画」に即して、予定通りの研究が実施できている。また成果についても、期待していた結果が得られている。
試験体作製において、満足できる試験体が入手できていない。次年度以降に、き裂形状をパラメータとした試験体を作製し、その試験体を用いてより詳細な評価を実施する。

Strategy for Future Research Activity

交付申請書に記載した「研究の目的」、「研究実施計画」に即して、次年度以降の研究を推進する。具体的な推進方策を以下に示す。
平成24年度の研究において、三次元方向に回転磁界を発生する磁化装置の開発では、2個の磁化器を対向して配置することで、三次元立体空間に回転磁界を発生できることを確認した。しかし、発生する磁界の分布が角度により不均一であった。本年度は、磁化器の配置や極性に関して有限要素法解析により検討することで、均一な回転磁界の発生を目指す。さらに、実際にプロトタイプの磁化器を作製し、発生磁界の実計測を実施する。
き裂形状(長さ、深さ、幅)をパラメータにした試験体を数体作製する。さらに、実欠陥による評価を実施するため、応力腐食割れ、疲労割れなどの自然き裂の作製に関して検討していく。
複雑形状部に対応可能な渦電流探傷プローブを開発する。現在のプローブは貫通型コイルを使用しているが、パンケーキ型マルチコイルとし、形状をフレキシブルにすることで、複雑形状部に適応可能なプローブを検討する。
磁粉探傷試験を用いたき裂の定量的評価手法を確立するため、高速度カメラを用いた動画像計測、数値解析による漏洩磁束密度の評価を、き裂形状をパラメータとして実施する。これにより、き裂形状、磁粉量、および漏洩磁束密度分布の関係についてデータベースを作製する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成24年度の試験体作製において、満足できる試験体が入手できていないため、き裂形状(長さ、深さ、幅)をパラメータにした試験体を数体作製する費用として使用する。
外部施設(工業試験場、民間企業等)の装置を使用した実験を実施することを計画している。そのための旅費として使用する。
本研究で得られた研究成果を、学会等において積極的に報告する。そのための旅費・参加費として使用する。

  • Research Products

    (19 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (14 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 回転磁界を用いた磁粉探傷試験による非破壊検査2013

    • Author(s)
      福岡克弘
    • Journal Title

      静電気学会誌

      Volume: 37 Pages: 79-84

  • [Journal Article] Flaw detection in three-dimensional shape portion using uniform eddy current multiprobe2012

    • Author(s)
      K.Fukuoka and M.Hashimoto
    • Journal Title

      Int. J. of Appl. Electromagn. Mech.

      Volume: 39 Pages: 311-317

    • DOI

      10.3233/JAE-2012-1476

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 強磁性鋼材中の微小き裂探傷用渦電流プローブの開発2012

    • Author(s)
      福岡克弘、櫻木健太
    • Journal Title

      電気学会、マグネティックス研究会、資料番号(MAG-12-095)

      Volume: MAG-12 Pages: 73-77

  • [Presentation] Evaluation of Magnetic Particle Amount and Leakage Flux Density for Quantitative Evaluation of Crack Shape in Magnetic Particle Testing2013

    • Author(s)
      K.Fukuoka, I.Kawagoe
    • Organizer
      16th International Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics (ISEM 2013)
    • Place of Presentation
      カナダ
    • Year and Date
      20130731-20130802
  • [Presentation] 磁粉探傷試験での傷形状に対する磁粉付着量および漏洩磁束密度の関係評価2013

    • Author(s)
      福岡克弘、川越一平
    • Organizer
      第25回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      20130515-20130517
  • [Presentation] 磁粉探傷試験におけるき裂形状をパラメータにした磁粉付着量の計測と漏洩磁束密度の評価2013

    • Author(s)
      川越一平、福岡克弘、作田健
    • Organizer
      日本非破壊検査協会、第16 回 磁粉・浸透・目視部門・電磁気応用部門・漏れ試験部門合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20130318-20130319
  • [Presentation] ECTによる強磁性材料中の微小欠陥の検出2013

    • Author(s)
      櫻木健太、福岡克弘、作田健
    • Organizer
      日本非破壊検査協会、第16 回 磁粉・浸透・目視部門・電磁気応用部門・漏れ試験部門合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20130318-20130319
  • [Presentation] 渦電流探傷試験を用いた強磁性鋼材中における微小き裂の検出2012

    • Author(s)
      櫻木健太、福岡克弘
    • Organizer
      日本AEM学会、第21回MAGDAコンファレンス
    • Place of Presentation
      宮城
    • Year and Date
      20121121-20121122
  • [Presentation] 回転磁界型磁粉探傷磁化器のヨーク分割による均一な回転磁界の発生2012

    • Author(s)
      川越一平、福岡克弘、及川芳朗、粂田昌彦、岩田成弘、尾崎智裕
    • Organizer
      日本AEM学会、第21回MAGDAコンファレンス
    • Place of Presentation
      宮城
    • Year and Date
      20121121-20121122
  • [Presentation] 差動貫通コイルを用いたばね鋼材の渦電流探傷2012

    • Author(s)
      福岡克弘、櫻木健太
    • Organizer
      日本非破壊検査協会、平成24年度第2回表面3部門合同研究集会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      20121108-20121109
  • [Presentation] 回転磁界型磁粉探傷装置における発生回転磁界範囲の拡大2012

    • Author(s)
      川越一平、福岡克弘、及川芳朗、粂田昌彦、岩田成弘、尾崎智裕
    • Organizer
      日本非破壊検査協会、平成24年度秋季講演大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20121022-20121024
  • [Presentation] 渦電流探傷試験を用いたばね鋼材中の微小き裂検出の検討2012

    • Author(s)
      櫻木健太、福岡克弘、作田健、宝田隼
    • Organizer
      電気学会、平成24年基礎・材料・共通部門大会
    • Place of Presentation
      秋田
    • Year and Date
      20120920-20120921
  • [Presentation] 磁粉探傷試験におけるき裂定量評価の検討2012

    • Author(s)
      福岡克弘、川越一平
    • Organizer
      電気学会、平成24年基礎・材料・共通部門大会
    • Place of Presentation
      秋田
    • Year and Date
      20120920-20120921
  • [Presentation] 渦電流探傷試験によるばね鋼材の微小き裂検出に関する研究2012

    • Author(s)
      櫻木健太、福岡克弘、作田健
    • Organizer
      日本非破壊検査協会、平成24年度春季講演大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120522-20120523
  • [Presentation] 磁粉探傷試験における欠陥形状の定量的評価手法の検討2012

    • Author(s)
      川越一平、福岡克弘、作田健
    • Organizer
      日本非破壊検査協会、平成24年度春季講演大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120522-20120523
  • [Presentation] ばね鋼材の微小き裂に対する渦電流探傷試験の検討2012

    • Author(s)
      福岡克弘、櫻木健太
    • Organizer
      第24回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      20120516-20120518
  • [Presentation] 回転磁界型磁粉探傷磁化器におけるヨーク分割の検討

    • Author(s)
      福岡克弘、川越一平、及川芳朗、粂田昌彦、岩田成弘、尾崎智裕
    • Organizer
      日本非破壊検査協会、平成24年度第1回表面3部門合同研究集会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Remarks] 滋賀県立大学 研究者詳細

    • URL

      http://db.spins.usp.ac.jp/view?l=ja&u=233&a2=0000011&a3=0000014&sm=affiliation&sl=ja&sp=2

  • [Patent(Industrial Property Rights)] マルチヨーク型磁化器2012

    • Inventor(s)
      福岡克弘、及川芳朗、粂田昌彦、岩田成弘、尾崎智裕
    • Industrial Property Rights Holder
      電子磁気工業株式会社
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願 2012-205512
    • Filing Date
      2012-09-19

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi