2015 Fiscal Year Annual Research Report
子供一人あたりの食品(給食)摂取による内部被ばく線量評価
Project/Area Number |
24561052
|
Research Institution | Japan Chemical Analysis Center |
Principal Investigator |
太田 智子 公益財団法人日本分析センター, その他部局等, 研究員 (60601797)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡邉 右修 公益財団法人日本分析センター, その他部局等, 研究員 (10544372)
太田 裕二 公益財団法人日本分析センター, その他部局等, 研究員 (00544371)
越川 昌義 公益財団法人日本分析センター, その他部局等, 研究員 (10627037)
岸本 武士 公益財団法人日本分析センター, その他部局等, 研究員 (20544430)
小島 健治 公益財団法人日本分析センター, その他部局等, 研究員 (20627038)
松田 秀夫 公益財団法人日本分析センター, その他部局等, 研究員 (60627040)
大平 智章 公益財団法人日本分析センター, その他部局等, 研究員 (70627041) [Withdrawn]
太田 博 (太田博) 公益財団法人日本分析センター, その他部局等, 研究員 (10742041)
樫原 陽子 公益財団法人日本分析センター, その他部局等, 研究員 (80627042)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 子供 / 給食 / 内部被ばく / 自然放射性核種 / 人工放射性核種 |
Outline of Annual Research Achievements |
東京電力福島第1発電所事故を境に、国民の食品の放射能汚染に対する不安が高まった。とりわけ子供への影響を懸念する声が大きい。そこで、子供の食生活に直結する給食中の放射性物質の存在量を調査し、さらに給食摂取による内部被ばく線量評価を行うことで被ばくの実態を把握することを目的として研究を行った。 本研究では、人工放射性核種のストロンチウム90、放射性セシウム(セシウム134、セシウム137)、プルトニウム239+240の調査に加え、自然放射性核種のウラン238、トリウム232、ラジウム226、鉛210、ポロニウム210の放射能濃度の調査を実施することにより総合的な評価を行えるよう研究を進めた。試料(給食)は全国11都道府県の保育園(11園:北海道、山形県、宮城県、福島県、東京都、神奈川県、石川県、大阪府、高知県、福岡県)及び小学校(2校:福島県、千葉県)から調理済みの給食(牛乳を含む)を採取した。給食の採取は季節変動を考慮して四半期ごとに1回(第1期間:平成25年1月~3月、第2期間:平成25年4月~6月、第3期間:平成25年7月~9月、第4期間:10月~12月)年4回行った。1試料あたりの試料量として10kg程度必要なので、各期間中の5日間を選び、数名分ずつ5日間採取した給食を混合して1試料とした(1試料あたり25~30食分)。採取した試料は灰化処理を行い(鉛210、ポロニウム210分析には生試料を用いた。)、放射性セシウムはγ線スペクトロメトリーにより、その他の核種は放射化学分析により放射能濃度を分析した。得られたデータを用いて、預託実効線量を算出し、給食摂取による内部被ばく線量評価を行った。預託実効線量についてはICRPの線量換算係数を用いて園児と児童について試算した。
|
Research Products
(1 results)