2014 Fiscal Year Annual Research Report
DNA修復因子による遺伝情報発現制御とその遺伝子疾患の分子病態の解析
Project/Area Number |
24570156
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
成田 央 大阪大学, 生命機能研究科, 特任助教 (50437399)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 遺伝子発現制御 / 転写伸長 / ヌクレオチド除去修復 / DNA修復 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度の研究実績の内容は、研究計画に示したステップに分けてそれぞれ記述する。 まず「XPGが含まれる転写複合体の全体像の把握」と「XPGによる遺伝情報発現制御のメカニズムの解明」については前年度までの研究において一定の結論が得られているので、当年度においては特段新しい実験を行っていない。 次に「XP-G患者の臨床症状とXPGによる遺伝情報発現制御の関係の解明」では、HeLa細胞とXPGをノックダウンしたHeLa細胞を用いてDNAマイクロアレイによる網羅的な発現解析を行った。その結果、XPGノックダウンHeLa細胞ではEGF刺激後にc-fos遺伝子だけでなく、いくつかの前初期遺伝子の発現もHeLa細胞と比較して抑制されることが分かった。これらの前初期遺伝子もまたEGF刺激によって誘導されることが知られており、このことはXPGノックダウンによる影響がc-fos遺伝子のケースに特異的な現象ではなく、EGF誘導性の転写反応に関与していることを示唆している。 本研究を総括すると、まずXPG-TFIIH複合体は転写伸長複合体と相互作用することを明らかにした。次に、クロマチン免疫沈降や細胞を用いた転写アッセイによって、XPG-TFIIH複合体が様々な遺伝子の転写反応に関与することを明らかにした。そして最後にXP-G群患者細胞を用いた解析から、XP-G群患者に見られるコケイン徴候が、このXPG-TFIIH複合体の転写反応における機能と関係があることを示した。これらの結果は、XP-G群患者における変異と臨床症状の関係を分子レベルで理解するのに役立つと考えられる。
|
Research Products
(2 results)