• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

転写因子の能動的タンパク質分解による2成分制御系遺伝子の発現制御

Research Project

Project/Area Number 24580123
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

小倉 光雄  東海大学, 海洋研究所, 教授 (80204163)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords転写因子 / タンパク質分解
Outline of Annual Research Achievements

研究の端緒であったclpP変異でdegSUプロモーターが活性化される現象の背後にあるシナリオを以下のように解明した。すなわち、spxがdegSUプロモーターを何らかの形で活性化している、その上、ClpXPがSpxを分解しているため、clpP変異導入でSpxタンパク量が増大し、degSUプロモーター活性があがる、またclpP spxの2重変異株ではdegSUプロモーター活性の低下がおこるという事が判明した。

今年度に実行したECFシグマ因子のグルコース誘導現象の更なる解析の結果、sigX/Mのグルコース誘導はいわゆるカタボライト制御ではない事が判明した。また、ECFシグマ因子は全部で10種が枯草菌ゲノムにある事が知られているが、残りの因子はグルコース誘導を受けなかった。ECFシグマ因子はアンチシグマ因子により負に制御されているが、sigX/Mのグルコース誘導はアンチシグマ因子にも依存していなかったので、未知の制御機構の存在を示唆した。

degSがグルコースによる発現誘導を受けている現象の解析過程で、degUも同じくグルコースによる発現誘導を受けている現象を見いだし解析した。その結果、カタボライト制御のmaster regulatorであるCcpAが直接degUに結合して、degUを活性化している事、及びDegU-Pを分解するClpCPがCcpA依存的にグルコースによる負の制御を受けており、このこともdegU活性化に寄与している事を明らかにした。また、従来より、degSUオペロンの発現制御の全体像も追求してきた。その結果、新たにバイオフィルム形成のマスター制御因子SinRによるdegUプロモーターの発現制御を見いだした。SinRタンパク質は、degUプロモーターへ直接結合し、さらにSlrRとの複合体を形成していた。このプロセスを詳細に解析し論文発表した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Bacillus subtilis degSU operon is regulated by the ClpXP-Spx regulated proteolysis system.2015

    • Author(s)
      Shiwa Y, Yoshikawa H, Tanaka T, Ogura M.
    • Journal Title

      J. Biochem

      Volume: 157 Pages: 321-330

    • DOI

      10.1093/jb/mvu076

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Post-transcriptional regulation of SinI/SinR/SlrR by DegU in Bacillus subtilis.2015

    • Author(s)
      安部公博、佐藤勉、小倉光雄
    • Organizer
      第9回日本ゲノム微生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸大学百年記念講堂(兵庫県)
    • Year and Date
      2015-03-06
  • [Presentation] Post-transcriptional regulation of SinI/SinR/SlrR biofilm regulation system by DegU in Bacillus subtilis.2014

    • Author(s)
      小倉光雄、佐藤勉、安部公博
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2014-11-26
  • [Presentation] RNAPアセチル化は、RNAPのECFシグマ因子選好性を制御する I: sigX/M/(I)発現のアンチシグマ非依存的なグルコース誘導2014

    • Author(s)
      小倉光雄、田中暉夫、朝井計、志波優、吉川博文
    • Organizer
      平成26年度 グラム陽性菌ゲノム機能会議
    • Place of Presentation
      庄内いこいの村(山形県)
    • Year and Date
      2014-09-07
  • [Presentation] RNAPアセチル化は、RNAPのECFシグマ因子選好性を制御するII: アセチル化リジン変異によるSigXのグルコース誘導消失2014

    • Author(s)
      古園さおり、米沢祐大、鈴木祥太、朝井計、小倉光雄
    • Organizer
      平成26年度 グラム陽性菌ゲノム機能会議
    • Place of Presentation
      庄内いこいの村(山形県)
    • Year and Date
      2014-09-07
  • [Remarks] 東海大学海洋研究所

    • URL

      http://www.scc.u-tokai.ac.jp/~289077/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi