• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

アルツハイマー病におけるトリプトファン代謝異常のアミロイド代謝に及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 24590397
Research InstitutionNational Center for Geriatrics and Gerontology

Principal Investigator

滝川 修  独立行政法人国立長寿医療研究センター, 治療薬探索研究部, 室長 (70163342)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥野 海良人  独立行政法人国立長寿医療研究センター, ラジオアイソトープ管理室, 特任研究員 (50623980)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsアルツハイマー病 / トリプトファン代謝 / アミロイドβペプチド / キノリン酸 / 神経毒 / IDO
Outline of Annual Research Achievements

キノリン酸脳内投与による反応性アストロサイトの誘導機構の解明
申請者らは免疫組織学的解析及び生化学的解析で示すように神経毒キノリン酸のマウス海馬内投与により、神経細胞の傷害が引き金となって、まず活性化ミクログリア(Iba1陽性細胞)が約1週間後に動員され、それに引き続きアミロイド前駆体蛋白(APP)を発現した反応性アストロサイト(GFAP陽性細胞)が誘導されることを報告した(アミノ酸研究、8:25-34,2014)。活性化ミクログリアはTNF-αやIL-6等の炎症性サイトカインを含む炎症性メディエーターを産生し、ある種の炎症性サイトカインは静止型アストロサイトを刺激し反応性アストロサイトに変換することが知られている。従って、キノリン酸投与で動員される活性化ミクログリアがこれらのメディエーターを産生して反応性アストロサイトを誘導していると予想されことから、キノリン酸投与後経時的に海馬組織を採取し増加するサイトカインの同定をBio-Plexアッセイで試みたが、限界以下で同定に至らなかった。1回の分析に供するキノリン酸投与後の海馬組織量を1匹から10匹に増加して再検討することとし、キノリン酸の脳内投与を継続し、サンプルを凍結保存した。研究期間内に十分なサンプル数が収集できたので、平成27年度に分析を予定していている。

反応性アストロサイトのAβ産生機構の解明
マウス胎児脳から単離純化したアストロサイトに起炎剤であるLPSを添加して活性化し反応性アストロサイトへの変換に伴う、アミロイド前駆体蛋白(APP)、Aβ切り出し酵素(α、β、及びγ‐ セクレターゼ)、Aβ分解酵素(インシュリン分解酵素活性及びネプリライシン)の変動解析を行った。その結果、反応性アストロサイトによるAβ産生増加は、APPおよび Aβ切り出し酵素β-セクレターゼの発現増加に加え、その分解酵素ネプリライシンの減少によって生じることを解明した(論文準備中)

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) Remarks (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Indoleamine 2,3-dioxygenase promotes peritoneal metastasis of ovarian cancer via inducing immunosuppressive environment.2014

    • Author(s)
      Tanizaki Y, Kobayashi A, Toujima S, Shiro M, Mizoguchi M, Mabuchi Y, Yagi S,Minami S, Takikawa O, Ino K.
    • Journal Title

      Cancer Sci.

      Volume: 105 Pages: 966-973

    • DOI

      10.1111/cas.12445

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] トリプトファン代謝異常の病態生理学的意義:がんとアルツハイマー病を中心として2014

    • Author(s)
      滝川 修
    • Journal Title

      アミノ酸研究

      Volume: 8 Pages: 25-34

  • [Presentation] Development of High-speed and Super Sensitive Device for Detection of Amyloid-β Peptide Using an Ion Image Sensor.2014

    • Author(s)
      Okuno A, Yoshimi T, Okumura K, Sawada K, Takikawa O.
    • Organizer
      IEEE International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science(MHS) 2014
    • Place of Presentation
      Nagoya,Japan.
    • Year and Date
      2014-11-10 – 2014-11-12
  • [Presentation] イメージング質量分析の最前線:創薬と生命科学への応用2014

    • Author(s)
      滝川修、吉見立也
    • Organizer
      第87回生化学会大会フォーラム4F04
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-10-18
  • [Presentation] ヒト血清中のアミロイドβ分解活性の同定2014

    • Author(s)
      三河隆太、奥野海良人、高柳亜紀子、吉見立也、滝川修
    • Organizer
      第87回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-10-18
  • [Presentation] New modulator of the tumoural immuno escape via Indoleamin 2,3-dioxygenase (IDO) inhibition.2014

    • Author(s)
      Antonio Coluccia, Giuseppe La Regina, Okuno A, Takikawa O, Romano Silvestri.
    • Organizer
      XXV CONGRESSO NAZIONALE DELLA SCI “SCI2014”
    • Place of Presentation
      Rend CS, Italy.
    • Year and Date
      2014-09-07
  • [Presentation] Characterization of Amyloid-β Degrading Activity in Human Serum.2014

    • Author(s)
      Mikawa R, Okuno A, Takayanagi A, Okada K, Yoshimi T, Takikawa O.
    • Organizer
      日本基礎老化学会第37回大会
    • Place of Presentation
      東浦
    • Year and Date
      2014-06-26
  • [Presentation] Blood biomarkers for Alzheimer’s disease revealed by capillary electrophoresis/mass spectrometry (CE/MS)-based metabolomics.2014

    • Author(s)
      Kayano M, Hirayama A, Washimi Y, Bundo M, Sakurai T, Tokuda H, Soga T, Niida S, Takikawa O.
    • Organizer
      Tenth Annual International Conference of the Metabolomics Society
    • Place of Presentation
      Tsuruoka, Japan.
    • Year and Date
      2014-06-25
  • [Remarks] 国立長寿医療研究センター 認知症先進医療開発センター 治療薬探索研究部/リード分子探索研究室

    • URL

      http://www.ncgg.go.jp/department/tsr/lds/index.html

  • [Remarks] 国立長寿医療研究センター 研究所 ラジオアイソトープ管理室

    • URL

      http://www.ncgg.go.jp/department/lrs/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 化学・物理現象検出方法及びその装置2014

    • Inventor(s)
      滝川修、奥野海良人、吉見立也、澤田和明、奥村弘一
    • Industrial Property Rights Holder
      滝川修、奥野海良人、吉見立也、澤田和明、奥村弘一
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2014/064177
    • Filing Date
      2014-05-28
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 微小生体組織片の作製装置、作製方法、及び化合物のスクリーニング方法2014

    • Inventor(s)
      滝川修、吉見立也、田中耕一、川畑慎一郎
    • Industrial Property Rights Holder
      滝川修、吉見立也、田中耕一、川畑慎一郎
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-212627
    • Filing Date
      2014-10-17

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi