• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

組織マクロファージの分化機構およびその生体内における機能の解析

Research Project

Project/Area Number 24590584
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

伊勢 雅子 (香山 雅子)  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (70311339)

Keywords組織マクロファージ / Development
Research Abstract

組織に存在するマクロファージは細菌や死細胞の除去を基本的な機能として持つが、その他の機能存在するそしきにより異なると考えられている。しかし、機能がことなる組織マクロファージがどのような分子機構により生じてくるのかは全く明らかにされていない。
脾臓に存在するRed pulp macrophageを組織特異的マクロファージのモデル系として、組織マクロファージの分化の場、おより誘導シグナルの同定を行う。脾臓、及び骨髄は鉄代謝を行っている重要な臓器である。脾臓に於いて赤血球が分解され鉄がリサイクルされる際に出る代謝産物の一つであるヘムが組織マクロファージの分化を誘導しうることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

Spi-cを発現している細胞を可視化し追跡できるようにしたSpi-c IRES-GFPマウスの解析により、組織特異的マクロファージの分化を規定している因子の同定に成功したものの、conditional knock-outマウスの解析がまだ完了していないため。

Strategy for Future Research Activity

引き続きin vitroの系を用い、組織特異的マクロファージの誘導に関わる因子の同定、およびその誘導機構の詳細なる解析を行う。さらには、作成して種々のconditional KOマウスを用いてin vivoの系でも解析を行う予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

遺伝子改変マウスの作製に予定以上に時間を要し、その結果マウスの解析が遅れたため。
Spic遺伝子欠損マウス、およびSpic IRES-eGFPノックインマウスを解析するにあたり、細胞サブセットを解析するための抗体、細胞を分離してin vitroで培養するための培養機器および培地が必要である。さらに組換えDNA、および組み替えタンパク質を作成するための各種試薬、培養器具等が必要である。また、感染実験のために各種培養液、及びマウスの維持費が必要である。また、本研究のための情報収集、研究打ち合わせ、成果発表のための旅費等に使用する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Heme-Mediated SPI-C Induction Promotes Monocyte Differentiation into Iron-Recycling Macrophages2014

    • Author(s)
      Haldar M, Kohyama M, So AY, Kc W, Wu X, Briseno CG, Satpathy AT, Kretzer NM, Arase H, Rajasekaran NS, Wang L, Egawa T, Igarashi K, Baltimore D, Murphy TL, Murphy KM.
    • Journal Title

      Cell

      Volume: 156 Pages: 1223-1234

    • DOI

      10.1016/j.cell.2014.01.069.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Autoantibodies to IgG/HLA-DR complexes are associated with rheumatoid arthritis susceptibility2014

    • Author(s)
      Jin, H., Arase, N., Hirayasu, K., Kohyama, M., Suenaga, T., Saito, F., Tanimura, K., Matsuoka, S., Ebina, K., Shi, K., Toyama-Sorimachi, N., Yasuda, S., Horita, T., Hiwa, R., Takasugi, K., Ohmura, K., Yoshikawa, H., Saito, T., Atsumi, T., Sasazuki, T., Katayama, I., L. Lanier, L., and Arase, H.
    • Journal Title

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA.

      Volume: 111 Pages: 3787-3792

    • DOI

      10.1073/pnas.1401105111

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Rheumatoid factor binding to IgG heavy chain presented on HLA-DR is associated with Rheumatoid Arthritis susceptibility

    • Author(s)
      Jin Hui, Arase Noriko, Kohayama Masako, Saito Fumiji, Hirayasu Kouyuki, Matsumoto Maki, Shida Kyoko, Suenaga Tadahiro, Saito Takashi, Katayama Ichiro, Lanier Lewis L., Arase Hisashi
    • Organizer
      第42回日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉市)
  • [Presentation] β2-glycoprotein I presented on MHC class II molecules are recognized by autoantibodies in antiphospholipid syndrome

    • Author(s)
      Tanimura Kenji, Suenaga Tadahiro, Jin Hui, Hirayasu Kouyuki, Arase Noriko, Kohayama Masako, Ebina Yasuhiko, Yasuda Shinsuke, Horita Tetsuya, Katayama Ichiro, Atsumi Tatsuya, Yamada Hideo, Arase Hisashi
    • Organizer
      第42回日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉市)
  • [Presentation] PILRα negatively regulates DSS induced experimental colitis

    • Author(s)
      Kishida Kazuki, Kohyama Masako, Kurashima Yosuke, Wang Jing, Hirayasu Kouyuki, Suenaga Tadahiro, Kiyono Hiroshi, Kunisawa Jun, Arase Hisashi
    • Organizer
      第42回日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉市)
  • [Presentation] PILRα negatively regulates monocyte mobility

    • Author(s)
      Kohyama Masako, Wang Jing Kishida Kazuki, Arase Hisashi
    • Organizer
      第42回日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉市)
  • [Remarks] 免疫化学分野ホームページ

    • URL

      http://immchem.biken.osaka-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2015-05-28   Modified: 2020-03-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi