• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

ディーゼル排気粒子によるマウス肺線維症病態への増悪作用の分子メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 24590764
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

李 英姫  日本医科大学, 医学部, 講師 (60350039)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川田 智之  日本医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00224791)
吾妻 安良太  日本医科大学, 医学部, 教授 (10184194)
稲垣 弘文  日本医科大学, 医学部, 講師 (50213111)
平田 幸代  日本医科大学, 医学部, 助教 (40322515)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsディーゼル排気粒子 / 酸化ストレス / EMT
Research Abstract

本研究では、C57BL/6J Nrf2+/+、Nrf2-/-マウス肺組織より気道上皮細胞、肺線維芽細胞を分離し、気道上皮細胞を用いてDEPによるEMTへの誘発作用について検討し、肺線維芽細胞を用いてDEPによる細胞遊走能への影響、およびそのメカニズムについて検討することを目的とする。平成24年度(初年度)は、マウス肺組織より本研究に用いる肺胞上皮細胞の分離、初代培養方法を確立し、初代培養で得られた肺胞上皮細胞は継代せず,初代で実験を行う方法を模索した。また、比較検討のため、ヒト気道上皮細胞のセルラインBET-1Aを用い,EMTプロセス、細胞遊走におけるDEPの作用について予備実験を行った。DEPはヒト気道上皮細胞のEMT誘発、細胞の遊走を抑制する可能性が示唆された。本研究は平成21年度~23年度基盤研究(C)の結果に基づいて設計したもので、その最終年度(平成23年度)の研究結果を22nd European Respiratory Society(ERS)、第83回日本衛生学会で発表し、本研究に必要な情報を収集した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成24年度(初年度)の当初計画は、①マウス肺組織より本研究に用いる気道上皮細胞、肺線維芽細胞を分離・培養して凍結保存し、次年度からの実験に供する;②比較検討のため、ヒト気道上皮細胞のセルラインを用いてEMTプロセス、細胞遊走におけるDEPの作用について確認する。研究実績の概要に記載した通り、本年度は、初代培養で得られた肺胞上皮細胞は継代せず,初代で実験を行う方法を確立し、とくに凍結保存はしていないが、次年度から予定通り実験を進められる準備は整えている。また、ヒト気道上皮細胞のセルラインBET-1Aを用い、DEPのEMTプロセスへの影響について予備実験を行ったため、おおむね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

次年度(平成25年度)では、C57BL/6J Nrf2+/+、Nrf2-/-マウス肺組織より肺胞上皮細胞、肺線維芽細胞を分離し、初代肺胞上皮細胞を用いてDEP、BLMの濃度依存的によるEMTへの誘発作用、および初代肺線維芽細胞を用いてDEPによる細胞遊走能への影響について検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

初代培養を行ったマウス肺胞上皮細胞の判定に用いるanti-pan cytokeratin 抗体は、平成25年3月に購入する予定であったが、4月以降に発注することになったため、繰越金(76,193円)は次年度(平成25年度)研究助成金と合わせて使用する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] EM, EM703 inhibit NF-kB activation induced by oxidative stress from diesel exhaust particle in human bronchial epithelial cells: Importance in IL-8 transcription2013

    • Author(s)
      Li YJ, Shimizu T, Hirata Y, Inagaki H, Takizawa H, Azuma A, Kawada T, Sugawara I, Kudoh S, Sunazuka T, Omura S.
    • Journal Title

      Pulm Pharmacol Ther

      Volume: 26 Pages: 318-324

    • DOI

      10.1016/j.pupt.2012.12.010.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Nrf2欠損マウスにおけるディーゼル排気粒子曝露のブレオマイシン気道炎症病態への影響2013

    • Author(s)
      李 英姫
    • Organizer
      第83回日本衛生学総会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      20130324-20130326
  • [Presentation] Nrf2 is closely related to enhance bleomycin induced airway inflammatory responses caused by diesel exhaust particles in mice2012

    • Author(s)
      Ying-Ji Li, et al.
    • Organizer
      European Respiratory Society 22nd Annual Congress
    • Place of Presentation
      Vienna, Austria
    • Year and Date
      20120901-20120905
  • [Remarks] 日本医科大学大学院医学研究科 衛生学公衆衛生学分野

    • URL

      http://www.nms.ac.jp/nms/dhph/index.html

  • [Remarks] 日本医科大学 研究者・業績検索

    • URL

      http://college.nms.ac.jp/kenkyujoho/kensaku/index.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi