2012 Fiscal Year Research-status Report
膵癌における癌間質相互作用に関わるmicrovesiclesの機能解明とその制御
Project/Area Number |
24591014
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
清水 祐紀子 九州大学, 大学病院, 助教 (10404021)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水元 一博 九州大学, 大学病院, 准教授 (90253418)
冨永 洋平 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), その他 (90304823)
江上 拓哉 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (40507787)
宮坂 義浩 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (40507795)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | マイクロベシクル / ギャップジャンクション / 膵星細胞 / 膵癌 / 癌間質相互作用 |
Research Abstract |
本研究目的は、膵癌における膵癌細胞と膵星細胞間の間における癌間質相互作用がマイクロベシクルおよびギャップジャンクションによってどのように制御されているかを明らかとし、それを標的とした治療法を開発することであり本年度は以下のことを明らかとした。まず初めに、マイクロベシクルおよびギャップジャンクションによる癌間質相互作用をヒト膵星細胞の観点から研究するため、膵癌手術標本よりヒト膵星細胞を樹立した。樹立した膵星細胞と膵癌細胞株との間接共培養や膵星細胞の上清を用いた実験により、癌間質相互作用を浸潤能、遊走能の観点から検討し、膵癌細胞株へ特に影響を及ぼす膵星細胞の同定を試みた。また、我々は過去に膵星細胞がヘテロな細胞な集団であり、その中でCD10陽性膵星細胞が癌間質相互作用を通して膵癌細胞の悪性度を増強する作用が強いことを報告しているが、この知見をもとに現在CD271, CD90, CD146, ポドプラニンなどの細胞表面マーカーにも着目し、膵星細胞の集団中でも特に癌細胞の悪性度に影響を及ぼす集団を同定する研究を進めている。現在、免疫組織化学染色などの結果より各表面マーカーごとの異なる癌間質相互作用の分類をすすめており、その膵星細胞における差異をマイクロベシクルおよびギャップジャンクションの観点から検討する準備段階にある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
マイクロベシクルおよびギャップジャンクションの発現解析に適したヒト膵星細胞および膵癌細胞株の選択にあたって、その解析に最も適した細胞選択のための解析に難渋した。ヒト膵星細胞は均一な細胞集団ではなく、ヘテロな機能を持った細胞の集団である。我々は、この膵星細胞におけるヘテロな機能発現が、マイクロベシクルおよびギャップジャンクションの発現の差異による可能性を推察している。この可能性を検討するために、数種の細胞表面マーカーに着目し、膵星細胞の集団中でも特に悪性度の高い集団を同定する研究を進めた。現在、数種類の表面マーカーにより分取することで、異なる癌間質相互作用と及ぼす膵星細胞を分類することに成功しており、その膵星細胞における差異をマイクロベシクルおよびギャップジャンクションの観点から検討する準備段階にある。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成25年度は、膵星細胞および膵癌細胞株を、その癌間質相互作用に影響を及ぼす細胞表面マーカーにおいて分類し、その差異をマイクロベシクルおよびギャップジャンクションの観点から検討する。また、マイクロベシクルおよびギャップジャンクションの膵癌の治療抵抗性や転移・浸潤・EMTへの関与について検討する。EMT に基づく転移や浸潤は固形癌に特異で、特に膵臓癌では予後を決定する。具体的には上記の癌間質相互作用において実際に伝達される因子を同定し、抗癌剤さらに固形癌特有である浸潤・転移能やEMT へ与える影響を検討し、またこれらの能力に関連する分子発現を検討する。単培養あるいは間接共培養状態と比較して変化する細胞活性や遺伝子・蛋白発現について解析する。また、NOG マウス共移植モデルにおいて転移や播種に関わる分子や膵星細胞の遺伝子・蛋白発現の細胞間移動による変化を解析する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
研究の遂行に必要な主要装置(リアルタイムPCR, 蛍光顕微鏡、遺伝子導入装置、バイオアナライザー、ナノドロップ、FACS機器など)は既に研究室内に設置されている。この他の機器(セルソーター、透過型電子顕微鏡、DNAシークエンサー、共焦点レーザー顕微鏡など)については学内の研究支援センターなどにおいて利用可能であり、研究の遂行に支障はない。 このため研究経費において新たな設備備品の購入は不要である。そのため、消耗品として、shRNA/レトロウイルス作成キット(40万円)、siRNA実験器具(10万/2年目)などの購入を経費として計上している。また、研究成果の中間発表の場として国内学会(1-2回/年を予定)の旅費を10-20万円予定している。現在、研究グループとしてのマンパワーは充分であるので、常勤にて追加雇用の予定はない。謝金は、主に非常勤実験補助員や時間外の実験協力に対して予定している(10万)。
|
Research Products
(8 results)