• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

サーファクタント蛋白質による抗菌ペプチドの細胞傷害性抑制の分子機構解明と臨床応用

Research Project

Project/Area Number 24591173
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

有木 茂  札幌医科大学, 医学部, 講師 (80464478)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsサーファクタントタンパク質 / 抗菌ペプチド / 感染症
Outline of Annual Research Achievements

本年度は緑膿菌感染モデルマウスを作成し、ヒトb-defensin3 (hBD3) を単独投与した群、hBD3とSP-Aペプチドを混合投与した群で治療効果、および副作用を評価した。
マウスに緑膿菌を経鼻感染させた3時間後にhBD3を経気道的に投与した。投与12時間後に肺の組織破砕液を作製し、肺内に残存している菌体数を計測したところ、hBD3投与群では生食投与群と比較して有意に残存菌体数が少なかった。また、hBD3にSP-Aペプチドを混合して投与した群でも同等の菌体数減少がみられた。これらの結果と前年度までの研究成果から、SP-Aペプチドは生体に投与した場合でも、hBD3投与時の過剰な炎症は抑制するものの、hBD3の抗菌活性は抑制しないことが明らかとなった。そこで、緑膿菌を感染させたマウスにhBD3を複数回投与した場合の生存率を解析し、治療効果を評価した。その結果、感染後3日で非治療群のマウスの生存率が0%となったのに対し、hBD3とSP-Aペプチドを混合して3回投与した群では、生存率が0%となるまでの時間が感染後5日まで延びた。興味深いことに、hBD3を単独で3回投与した群では生存率が0%になるまでの時間が非治療群よりも短くなった。今後の詳細な解析が必要であるが、hBD3を単独で投与した場合には、hBD3による組織傷害により感染が増悪している可能性がある。SP-Aペプチドを混合投与した場合には、hBD3の抗菌活性を維持したまま組織傷害を抑制することで、感染増悪を引き起こすことなく治療効果が得られたのではないかと考えられる。
本研究の成果は、SP-AペプチドとhBD3を組み合わせることで、新たな発想に基づく感染症治療薬として応用できる可能性を示しており、研究目的を充分に達成できたと考えられる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Distinct compartmentalization of SP-A and SP-D in the vasculature and lungs of patients with idiopathic pulmonary fibrosis.2014

    • Author(s)
      Nishikiori H, Chiba H, Ariki S, Kuronuma K, Otsuka M, Shiratori M, Ikeda K, Watanabe A, Kuroki Y, Takahashi H
    • Journal Title

      BMC Pulm. Med.

      Volume: 14 Pages: 196

    • DOI

      10.1186/1471-2466-14-196

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The single N-glycan deletion mutant of soluble ErbB3 protein attenuates heregulinβ1-induced tumor progression by blocking of the HIF-1 and Nrf2 pathway.2014

    • Author(s)
      Takamiya R, Takahashi M, Uehara Y, Ariki S, Hashimoto J, Hasegawa Y, Kuroki Y
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      Volume: 454 Pages: 364-368

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.10.086

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 肺サーファクタントの感染・炎症防御における役割2014

    • Author(s)
      高橋素子、有木茂、黒木由夫
    • Journal Title

      呼吸器内科

      Volume: 26 Pages: 33-41

  • [Presentation] 肺サーファクタント蛋白質のEGFシグナル制御を介した抗腫瘍作用2014

    • Author(s)
      長谷川喜弘、高橋素子、有木茂、高宮里奈、上原康昭、橋本次朗、高橋弘毅、黒木由夫
    • Organizer
      第13回肺サーファクタント分子病態研究会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2014-06-21
  • [Presentation] Surfactant protein A-derived peptide decreases cytotoxicity of human b-defensin 3 without attenuating antimicrobial activity.2014

    • Author(s)
      Uehara Y, Ariki S, Takahashi M, Takamiya R, Hasegawa Y, Takahashi H, Kuroki Y
    • Organizer
      American Thoracic Society International Conference 2014
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      2014-05-20
  • [Presentation] Surfactant proteins A and D suppress lung cancer progression by downregulation of EGF signaling.2014

    • Author(s)
      Hasegawa Y, Takahashi M, Ariki S, Takamiya R, Uehara Y, Hashimoto J, Takahashi H, Kuroki Y
    • Organizer
      American Thoracic Society International Conference 2014
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      2014-05-19

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi