• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

腹膜透析における腹膜傷害に対する補体学的機序の解明と補体制御の可能性

Research Project

Project/Area Number 24591227
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

水野 正司  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20303638)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 康弘  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 寄附講座助教 (20584676)
伊藤 恭彦  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60402632)
松尾 清一  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70190410)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords人工透析学 / 腹膜透析 / 補体活性化 / 補体制御 / 腹膜障害
Research Abstract

1.ラット中皮細胞の膜補体制御因子(CRegs)が、conventionalな4.25%酸性透析液(PDF)で、中皮細胞上の発現に影響を受けることを確認した。PDFの構成要素の内、pHと浸透圧を検討したところ、低pHでCRegsの減少はあるが、PDF範囲の浸透圧の影響は少ないことを確認した。
2.PDがもたらす影響について、ヒトPDF排液の補体活性化物質(sC5b-9)が腹膜機能を示すD/P Creと相関した。さらに、ヒトPDF排液から個々の患者の初代培養中皮細胞を得て、中皮細胞上のCRegsの発現を調べたところ、一部の患者でCRegsの発現低下を観察した。特にCD55の低下とD/P Creの上昇に相関を認めた。ヒト中皮細胞上CRegsの発現の低下とPD排液中sC5b-9の上昇が相関する傾向を認めた。さらに確かなものとするため、現在n数を増やして、臨床的要素との関係も含めてCRegs発現の変化と臨床的意義を検討中である。
3.先に作成して論文報告したCRegsの機能抑制より誘導される急性腹膜炎モデル(Nephrol Dial Transplant. 2010)で、急性腹膜障害におけるC5aの役割の検討とC5a inhibitorの治療応用の可能性についての検討を継続しており、現在、投稿中である。
4. 今後の研究の進展により、PDが腹膜に与える補体関連の機序と、抗補体療法の可能性と臨床的位置づけを明らかにできるものと考える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1. ラットおよびヒト中皮細胞の初代培養を用いた補体制御蛋白発現についての研究については、ほぼ計画通り進んでおり、本年度に結果の一部を国際学会(14th European meeting on complement in human disease)で報告予定である。
2. ヒト排液中の補体活性化物質の検討については、ELISAを用いて、上記1.の結果と合わせて基礎データの多くの測定を終えており、こちらの基礎データは上記1,の結果と合わせて上記国際学会で発表予定である。
3. 腹膜炎について、ヒト排液中の補体活性化物質の検討については、ELISAを用いて現在進行中である。今後も測定を継続して、n数を増やし、特に腹膜炎について、より精度の良い解析を行っていく予定である。
4. 上記1.より3.についての研究状況から、昨年度のin vivoの実験については、補体活性化物質のひとつであるC5a抑制による腹膜傷害保護効果について検討を行い、現在投稿中である。上記結果を踏まえ、今年度以降、in vivo実験も合わせて、腹膜における補体活性系の役割についての検討を行っていく予定である。

Strategy for Future Research Activity

1. ラットおよびヒト中皮細胞の初代培養を用いた中皮細胞上の補体制御蛋白発現についての研究については、ELISAで得られたデータとともに追加実験を行い、論文化を目指す。また、時間経過による影響を検討するため、本年度も継続して検討を行って行く予定である。
2. 腹膜炎についてのヒト排液中の補体活性化物質の検討については、ELISAを用いて検討を進めている。現在までに集まったデータに加えて、今後も測定を継続して、n数を増やしての解析を行っていく。このために臨床検体の収集も行っていく。
3. これまでの研究成果から、腹膜変化に関わる補体活性系の関与がわかってきたが、動物実験を用いて、腹膜炎と腹膜傷害について、in vivoの環境での補体活性化の詳細な検討を行っていき、補体制御による腹膜傷害改善や保護の可能性について探求していく。動物モデルについては、複数のpathogenによる腹膜炎について比較検討も行っていく予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

「該当なし」

  • Research Products

    (18 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 10 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] A case report: perforative peritonitis caused by appendicitis in a patient on peritoneal dialysis.2013

    • Author(s)
      Mizuno M., Suzuki Y., Nonaka K., Sei Y., Maruyama S., Matsuo S., Ito Y.
    • Journal Title

      Internal Medicine

      Volume: inpress Pages: inpress

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Guideline for hereditary angioedema (HAE) 2010 by the Japanese association for complement research.2012

    • Author(s)
      Horiuchi T, Ohi H, Ohsawa I, Fujita T, Matsushita M, Okada N, Seya T, Yamamoto T, Endo Y, Hatanaka M, Wakamiya N, Mizuno M, Nakao M, Okada H,他5名.
    • Journal Title

      Allergy Int.

      Volume: Vol. 61 Pages: 559-562

    • DOI

      doi: 10.2332/allergolint.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Short-term administration of diclofenac sodium affects renal function after laparoscopic radical nephrectomu in elderly patients.2012

    • Author(s)
      Mizuno T., Ito K., Miyagawa Y., Ishikawa K., Suzuki Y., Mizuno M., Ito Y., Funabashi Y., Hattori R., Gotoh M., Yamada K., Noda Y.
    • Journal Title

      Jpn J Clin Oncol.

      Volume: Vol.42 Pages: 1073-1078

    • DOI

      doi: 10.1093/jjco/hys145.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exploiting the nephrotoxic effects of venom from the sea anemone, Phyllodiscus semoni, to create a hemolytic uremic syndrome model in the rat.2012

    • Author(s)
      Mizuno M., Ito Y, Morgan BP.
    • Journal Title

      Marine Drugs

      Volume: Vol.10 Pages: 136-143

    • DOI

      doi: 10.3390/md10071582.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Combined values of serum albumin, C-reactive protein and body mass index at dialysis initiation accurately predicts log-term mortality.2012

    • Author(s)
      Takahashi R., Ito Y., Takahashi H., Ishii H., Kasuga H., Mizuno M., Suzuki Y., Yuzawa Y., Maruyama S., Murohara T., Imai E., Matsuo S.
    • Journal Title

      Am J Nephrol

      Volume: Vol.36 Pages: 136-143

    • DOI

      doi: 10.1159/000339940.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A rare case of acute kidney injury associated with autoimmune hemolytic anemia and thrombocytopenia after long-term usage of oxaliplatin.2012

    • Author(s)
      Ito I., Ito Y., Mizuno M., Suzuki Y., Yasuda K., Ozaki T., Kosugi T., Yasuda Y., Sato Y., Tsuboi N., Maruyama S., Imai E., Matsuo S.
    • Journal Title

      Clin Exp Nephrol

      Volume: Vol. 16 Pages: 490-494

    • DOI

      doi: 10.1007/s10157-012-0620-8.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Membrane complement regulators protect against fibrin exudation in a severe peritoneal inflammation model in rats.2012

    • Author(s)
      Mizuno M., Ito Y., Mizuno T., Suzuki Y., Harris CL., Okada N, Matsuo S, Morgan BP.
    • Journal Title

      Am J Physil Renal Physiol

      Volume: 302 Pages: F1245-F1251

    • DOI

      doi: 10.1152/ajprenal.00652.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Low serum cultured adipose tissue-derived stromal cells ameliorate acute kidney injury in rats.2012

    • Author(s)
      Katsuno T., Osaki T., Saka Y., Furuhashi K., Kim H., Yasuda K., Yamamoto T., Sato W., Tsuboi N., Mizuno M., Ito Y., Imai E., Matsuo S., Maruyama S.
    • Journal Title

      Cell Transplant.

      Volume: Vol.22 Pages: 287-297

    • DOI

      doi: 10.3727/096368912X655019.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transforming growth factor- induces vascular endothelial growth factor-C expression leading to lymphangiogenesis in rat unilateral ureteral obstruction.2012

    • Author(s)
      Suzuki Y., Ito Y., Mizuno M., Kinashi H., Sawai A., Noda Y., Mizuno T., Shimizu H., Fujita Y., Matsui K., Maruyama S., Imai E., Matsuo S., Takei Y.
    • Journal Title

      Kidney Int.

      Volume: Vol.81 Pages: 865-379

    • DOI

      doi: 10.1038/ki.2011.464.

  • [Journal Article] Asymptomatic diverticulosis identified by computed tomography is not a risk factor for enteric peritonitis.2012

    • Author(s)
      Toda S., Ito Y., Mizuno M., Suzuki Y., Ito I., Hiramatsu H., Ozaki T., Tsuboi N., Sato W., Maruyama S., Imai E., Matsuo S.
    • Journal Title

      Nephrol Dial Tranplant.

      Volume: Vol.27 Pages: 2511-2516

    • DOI

      doi: 10.1093/ndt/gfr302.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Atrial natriuretic peptide ameliorates peritoneal fibrosis in a rat peritonitis model.2012

    • Author(s)
      Kato H., Mizuno T., Mizuno M., Sawai A., Suzuki Y., Kinashi H., Nagura F., Maruyama S., Noda Y., Yamada K., Matsuo S., Ito Y.
    • Journal Title

      Nephrol Dial Transplant.

      Volume: Vol.27 Pages: 526-536

    • DOI

      doi: 10.1093/ndt/gfr302.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Zymosan(Z)誘導ラット腹膜炎モデルにおける膜補体制御因子(R)の重要性と腹膜傷害に補体活性化異常が及ぼす影響

    • Author(s)
      水野正司、伊藤恭彦、水野智博、鈴木康弘、鬼無洋、名倉史子、清祐実、寺林武、岡田則子、松尾清一
    • Organizer
      第57回 日透析医学会学術集会・総会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル札幌(札幌)
  • [Presentation] 腹膜擦過後のZymosan投与により誘導される補体依存性腹膜炎モデルに対する低血清培養脂肪由来間葉系幹細胞の有用性

    • Author(s)
      金恒秀、水野正司、古橋和拡、勝野敬之、安田香、尾崎武徳、坪井 直毅、佐藤和一、今井圓裕、伊藤恭彦、松尾 清一、丸山 彰一
    • Organizer
      第57回 日透析医学会学術集会・総会
    • Place of Presentation
      札幌市文化会館(札幌)
  • [Presentation] 補体活性を介した急性腹膜障害に対するC5a, C5aRの関与

    • Author(s)
      水野智博、水野正司、櫛田真由、野田幸裕、今井優樹、岡田秀親、岡田則子、丸山彰一、松尾清一、伊藤恭彦
    • Organizer
      第57回 日透析医学会学術集会・総会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル札幌(札幌)
  • [Presentation] 急性腹膜障害に対するアンチセンスC5aペプチドの治療効果

    • Author(s)
      水野智博、水野正司、櫛田真由、野田幸裕、今井優樹、岡田秀親、岡田則子、丸山彰一、松尾清一、伊藤恭彦
    • Organizer
      第49回 補体シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪成人病センター(大阪)
  • [Presentation] 急性腹膜障害に対するC5aの関与と抗補体療法の検討

    • Author(s)
      水野智博、水野正司、鈴木康弘、櫛田真由、野田幸裕、丸山彰一、今井圓裕、松尾清一、伊藤恭彦
    • Organizer
      第18回 日本腹膜透析学会学術集会
    • Place of Presentation
      あわぎんホール(徳島)
  • [Presentation] C5a is a target to prevent peritoneal tissue damage in acute peritoneal injury in rats.

    • Author(s)
      Mizuno T., Mizuno M, Imai M., Suzuki Y., Kushida M., Yamada K., Noda Y., Maruyama S., Okada H., Okada N., Matsuo S., Ito Y.
    • Organizer
      XXIII International complement workshop
    • Place of Presentation
      Crete(ギリシャ)
  • [Presentation] Rat adipose tissue-derived stromal cells in a low serum medium attenuate peritoneal injuries in rat zymozan-induced peritonitis.

    • Author(s)
      Kim H., Mizuno M., Furuhashi K., Katsuno T., Ozaki T., Yasuda K., Tsuboi N., Imai E., Matsuo S., Ito Y., Maruyama S.
    • Organizer
      XXIII International complement workshop
    • Place of Presentation
      Crete(ギリシャ)

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi