• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

膜内蛋白分解酵素により誘導されるTNFの新しい機能の解明と炎症性疾患制御への応用

Research Project

Project/Area Number 24591465
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

塚本 浩  九州大学, 大学病院, 助教 (70304772)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀内 孝彦  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (90219212)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
KeywordsTNF / 膜内蛋白分解酵素 / 関節リウマチ / 細胞内ドメイン / SPPL
Research Abstract

本研究ではTNF由来の細胞内ドメイン(TNF-ICD)が核に移行後、TNFの新しい機能を発揮する可能性に着目し、ICD形成後の遺伝子発現変化を解析する事により、TNF-ICDの機能の同定を行う事が目的である。
<変異SPPLの作成とSPPLによるTNFの切断後に生じるICDの確認>1)変異SPPL2aの作成: SPPLはGXGDモチーフのアスパラギン酸(D)を変異させると酵素活性が消失することがわかっているため、Inverse PCR法を用いてSPPL2acDNAに酵素活性部位変異を導入した(GXGD→GXGA, 変異SPPL2a)。2)T細胞株におけるSPPL2aによるICD形成の確認:TNFを恒常的に産生するT細胞株(Jurkat)にベクターのみ、野生型SPPL2acDNA、変異SPPL2acDNAを発現ベクターを用いて遺伝子導入した。ウエスタンブロッティングにより野生型SPPL2acDNAを遺伝子導入した場合のみ細胞内にICDが出現する事を確認した。
<TNFファミリー分子におけるSPP、SPPLの新しい基質の探索>膜内蛋白分解酵素のうち、その構造よりSPP, SPPLはII型膜蛋白を分解すると予想される。 TNFファミリー分子の多くはII型膜蛋白であるが、このうちSPP、SPPLの基質としてTNFとFasリガンドのみが報告されている(NatRev Mol Cell Biol 5: 499-504, 2004)。上記2分子以外の基質を見いだすため、本年度はTNFファミリー分子cDNA及びSPPcDNAまたはSPPLcDNAを発現ベクターに組み込んだ。TNFファミリー分子の候補はBAFF, APRIL, TRAIL, CD40リガンド等である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究ではTNF由来の細胞内ドメイン(TNF-ICD)が核に移行後、TNFの新しい機能を発揮する可能性に着目し、ICD形成後の遺伝子発現変化を解析する事により、TNF-ICDの機能の同定を行う事が目的である。
本年度の実績により、野生型SPPL2acDNAを遺伝子導入した場合にのみ細胞内にICDが出現する事が明らかになったため、野生型及び変異SPPL2acDNAを遺伝子導入後、細胞の遺伝子発現を比較することにより、ICD形成後の遺伝子発現変化を解析する事が可能となった。またTNFファミリー分子cDNA及びSPPcDNAまたはSPPLcDNAを発現ベクターに組み込んだことにより、今後TNFファミリー分子におけるSPP、SPPLの新しい基質の探索を行う事が可能になった。

Strategy for Future Research Activity

T細胞株におけるICDにより誘導される遺伝子の探索: TNFを恒常的に産生するT細胞株に野生型SPPL2acDNA、変異SPPL2acDNAを遺伝子導入し、RNAを調製後、マイクロアレイを用いて両者の遺伝子発現を比較する。発現量に差が認められた遺伝子については半定量的PCR、およびウエスタンブロッティングにてmRNAレベル、蛋白レベルにおける発現量の確認を行う。
TNFファミリー分子におけるSPP、SPPLの新しい基質の探索:SPP、SPPLの新しい基質を見いだすため、293T細胞株にTNFファミリー分子cDNA及びSPPcDNAまたはSPPLcDNAを同時に遺伝子導入後、ウエスタンブロッティングにてICD出現の有無を確認する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

該当無し

  • Research Products

    (5 results)

All 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Serum progranulin levels are elevated in patients with systemic lupus erythematosus, reflecting disease activity2012

    • Author(s)
      Tanaka, A. Tsukamoto, H. Mitoma, H. Kiyohara, C. Ueda, N. Ayano, M. Ohta, S. I. Inoue, Y. Arinobu, Y. Niiro, H. Horiuchi, T. Akashi, K.
    • Journal Title

      Arthritis Res Ther

      Volume: 14 Pages: R244

    • DOI

      10.1186/ar4087

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CIN85 is required for Cbl-mediated regulation of antigen receptor signaling in human B cells2012

    • Author(s)
      Niiro, H. Jabbarzadeh-Tabrizi, S. Kikushige, Y. Shima, T. Noda, K. Ota, S. Tsuzuki, H. Inoue, Y. Arinobu, Y. Iwasaki, H. Shimoda, S. Baba, E. Tsukamoto, H. Horiuchi, T. Akashi, K.
    • Journal Title

      Blood

      Volume: 119 Pages: 2263-73

    • DOI

      10.1182/blood-2011-04-351965

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hereditary Angioedema in Japan: Genetic Analysis of 13 Unrelated Cases2012

    • Author(s)
      Yamamoto, T. Horiuchi, T. Miyahara, H. Yoshizawa, S. Inagaki, N. Umegaki, N. Kasamatsu, Y. Hara, A. Arinobu, Y. Inoue, Y. Niiro, H. Tsukamoto, H. Akashi, K.
    • Journal Title

      Am J Med Sci

      Volume: 343 Pages: 210-214

    • DOI

      10.1097/MAJ.0b013e31822bdb65

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Long-term follow-up of autologous hematopoietic stem cell transplantation for severe systemic sclerosis2012

    • Author(s)
      Hiroshi Tsukamoto, Takahiko Horiuchi, Toshihiro Miyamoto, Hiroaki Niiro, Yojiro Arinobu, Yasushi Inoue, Masahiro Ayano, Atsushi Tanaka, Naoyasu Ueda, Mine Harada1, Koichi Akashi
    • Organizer
      Annual European Congress of Rheumatology 2012
    • Place of Presentation
      Berlin, Germany
    • Year and Date
      20120606-20120609
  • [Presentation] 全身性硬化症に対する自己造血幹細胞移植の長期成績2012

    • Author(s)
      塚本 浩、堀内孝彦、綾野雅宏、新納宏昭、有信洋二郎1、井上 靖、上田尚靖、田中 淳、大田俊一郎、植木尚子、久本仁美、上田 彰、古川牧緒、原田実根2、赤司浩一
    • Organizer
      第57回日本リウマチ学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120426-20120428

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi