• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

ナノキャリア「ラクトソーム」を利用した放射性分子イメージングプローブの開発

Research Project

Project/Area Number 24591821
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionTohoku Pharmaceutical University

Principal Investigator

山本 文彦  東北薬科大学, 薬学部, 准教授 (40253471)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords分子イメージング / ラクトソーム / 放射性標識合成 / 腫瘍 / PET / SPECT / マウス / インビボ
Research Abstract

PETやSPECT用の腫瘍認識性分子イメージングプローブ開発の可能性を探るために、ナノキャリア「ラクトソーム」の効率的放射性標識合成法の確立を目指した。
放射性ヨウ素125標識ラクトソームの合成は、これまで報告者が確立した18F標識ラクトソームおよびヨウ素131標識ラクトソーム合成法に準じ、トリブチルスズ前駆体から用時合成した125I-SIBと末端アミノ基を有するポリ乳酸を反応させて得た125I-BzPLLA合成を、両親媒性ポリマーと自己集合化させることで効率よく得る方法を確立した。粒子化は、生理食塩液中、約50℃で15分間42kHzの超音波を照射することで達成した。本方法は、PET、SPECT核種であるI-124、I-123にも応用可能である。125I標識ラクトソームを用いたSuitまたはColon腫瘍移植マウスにおける生体内分布実験の結果、各種腫瘍への集積を認めた。またテレピン油誘発性炎症腫瘤への集積も認めた。既存の腫瘍および炎症マーカーであるGa67クエン酸ガリウムの放射能分布と比較したところ、Ga67が集積する肝、腎、骨にはI-125ラクトソームは集積しないことから、クエン酸ガリウム(67Ga)で診断困難な炎症・腫瘍の診断ができる可能性が示唆された。
一方で、生体内脱ヨウ素代謝反応の指標とされる甲状腺へのI-125放射能が集積することが認められ、ラクトソームの体内動態を正確に反映していないことが懸念された。このため、ラクトソーム構成ポリマーに直接125I標識化を行った後に粒子化する「本体標識型ラクトソーム」の合成を開始した。標識は、末端にNH基を有する両親媒性ポリマーPLLA-PSar-NHについて、最適合成条件を引き続き検討中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

125I標識内包物の効率的合成とラクトソーム組み込み条件の確立についてはほぼ問題なく達成した。このため25年度に行う予定であった腫瘍ならびに炎症モデルにおける評価を前倒しで開始した。その結果、得られた知見により生体内安定性について懸念が生じたため、並行してラクトソーム構成ポリマーに直接125I標識化を行った後に粒子化する本体標識型ラクトソームを検討した。本体標識型ラクトソームの合成は達成していないが、25年度中に達成可能と考えている。

Strategy for Future Research Activity

本体標識型ラクトソームの合成検討と125I標識ラクトソームの動物生体内分布評価をさらに推進するとともに、123I標識ラクトソームを用いたSPECT評価、124I標識ラクトソームを用いたPET評価につなげていく計画である。
さらに、より短時間で良好な腫瘍イメージが得られるようなドラッグデザインの検討も行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

24年度の進行が計画以上であったこと、さらに本体標識型ラクトソームの合成を展開することになったため、新規ラクトソームポリマーの精製に必要な50万円以上の透析装置の購入が急きょ必要となった。このため、24年度の収支差額に25年度の請求研究費を一部加えて当該装置を購入することにした。

  • Research Products

    (13 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Radiosynthesis and initial evaluation of 18F labeled nanocarrier composed of poly(L-lactic acid)-block-poly(sarcosine) amphiphilic polydepsipeptide.2013

    • Author(s)
      F.Yamamoto, R.Yamahara, A.Makino, K.Kurihara, H.Tsukada, E.Hara, I.Hara, S.Kizaka-Kondoh, Y.Ohkubo, E.Ozeki, S.Kimura
    • Journal Title

      Nucl. Med. Biol.

      Volume: 40 Pages: 387-394

    • DOI

      10.1016/j.nucmedbio.2012.12.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of aging on norepinephrine-related proliferative response in primary cultured periportal and perivenous hepatocytes.2012

    • Author(s)
      Kobayashi T., Saito Y., Ohtake Y., Maruko A., Yamamoto Y., Yamamoto F., Kuwahara Y., Fukumoto M., Fukumoto M., Ohkubo Y.
    • Journal Title

      Am. J. Physiol.

      Volume: 303 Pages: G861-9

    • DOI

      10.1152/ajpgi.00081.2012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pharmacokinetic Change of Nanoparticulate Formulation “Lactosome” on Multiple Administrations2012

    • Author(s)
      E.Hara, A.Makino, K.Kurihara, F.Yamamoto, E.Ozeki, S.Kimura
    • Journal Title

      Int Immunopharmacol

      Volume: 14 Pages: 261-266

    • DOI

      10.1016/j.intimp.2012.07.011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Control of in vivo blood clearance time of polymeric micelle by stereochemistry of amphiphilic polydepsipeptides2012

    • Author(s)
      A.Makino, E.Hara, I.Hara, R.Yamahara, K.Kurihara, E.Ozeki, F.Yamamoto, S.Kimura
    • Journal Title

      J.Control. Release

      Volume: 161 Pages: 821-825

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2012.05.006

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] EGCGによるEGF応答性加齢ラット正常肝細胞に対する影響2013

    • Author(s)
      小林 智徳, 齋藤 陽平, 山本 由美, 山本 文彦, 大久保 恭仁
    • Organizer
      日本薬学会第133年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20130328-20130330
  • [Presentation] 新規ナノキャリア「ラクトソーム」を用いた分子イメージングプローブの開発と展望2013

    • Author(s)
      山本文彦
    • Organizer
      東北薬科大学第440回集談会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20130121-20130121
    • Invited
  • [Presentation] 放射性耐性肝がん細胞の細胞増殖能2012

    • Author(s)
      小林智徳、齋藤陽平、岸田彰、工藤千春、桑原義和、福本基、福本学、山本由美、山本文彦、大久保恭仁
    • Organizer
      日本放射線影響学会第55回大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20120906-20120908
  • [Presentation] EGF応答性細胞増殖に及ぼす電離放射線および加齢の影響2012

    • Author(s)
      小林智徳、齋藤陽平、桑原義和、福本基、福本学、山本由美、山本文彦、大久保恭仁
    • Organizer
      日本放射線影響学会第55回大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20120906-20120908
  • [Presentation] 125I標識A3B型ラクトソームの合成と腫瘍モデルマウスにおける生体内分布

    • Author(s)
      大西いぶき、山本文彦、木村光晴、原恵理、原功、牧野顕、山本由美、齋藤陽平、小関英一、木村俊作、大久保恭仁
    • Organizer
      第12回放射性医薬品・画像診断薬研究会
    • Place of Presentation
      京都
  • [Presentation] 肝再生時における脂肪代謝及び細胞増殖能への加齢の影響

    • Author(s)
      小林 智徳, 齋藤 陽平, 高橋 秀和, 渡邉 充貴, 山本 由美, 山本 文彦, 大久保 恭仁
    • Organizer
      第35回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡
  • [Presentation] A3B型ラクトソームの125I標識体合成と基礎評価

    • Author(s)
      大西いぶき、山本文彦、柴田彩佳、中澤由香里、金夫有惟、木村光晴、牧野顕、原功、山本由美、齋藤陽平、小関英一、木村俊作、大久保恭仁
    • Organizer
      第51回日本薬学会東北支部大会
    • Place of Presentation
      青森
  • [Presentation] COX-2イメージングを目的としたindometacin誘導体のin vitro脳移行性評価

    • Author(s)
      山本由美、高橋佳那江、千葉真由美、長嶋春香、齋藤陽平、山本文彦、前田稔、大久保恭仁
    • Organizer
      第51回日本薬学会東北支部大会
    • Place of Presentation
      青森
  • [Presentation] 脳COX-2イメージングのためのindomethacin dibenzoyl thiamideの合成

    • Author(s)
      長嶋春香、山本由美、高木栄里佳、齋藤陽平、山本文彦、大久保恭仁
    • Organizer
      第51回日本薬学会東北支部大会
    • Place of Presentation
      青森

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi