• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

非小細胞肺癌に対する定位放射線治療後の放射線肺臓炎発症に関与する遺伝子多型の研究

Research Project

Project/Area Number 24591837
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

大西 洋  山梨大学, 医学工学総合研究部, 准教授 (30213804)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塩山 善之  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10323304)
伊藤 陽一  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (10334236)
白土 博樹  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20187537)
今井 高志  独立行政法人放射線医学総合研究所, 重粒子医科学センタ, 研究グループリーダ (50183009)
鬼丸 力也  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80374461)
小久保 雅樹  公益財団法人先端医療振興財団, 放射線治療科, 部長 (90283605)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsstereotactic / radiation pneumonitis / SNPs / risk factor / case control study / radiotherapy
Research Abstract

本研究の目的は、これまで欧米人に対する従来型放射線治療における放射線肺炎の発症リスクとしてすでに報告されているTGFb1 遺伝子上の多型が、日本人に対する先端的な高精度放射線治療である定位放射線治療においても重症肺臓炎発症リスクと関連するか検証することである。また、TGFB1遺伝子周辺やその他の炎症関連遺伝子多型の関連についても探索的に研究する。本目的に沿って以下のように研究を進めた。
1.研究プロトコルの内容の詳細を検討した。個人情報保護の手法や検体送付方法、患者同意書に必要な記載内容、臨床情報調査項目について参加施設内で吟味し、統一プロトコルを完成させた。
2.臨床情報調査項目は以下のようにした。患者の年齢、性別、PS,肺線維化所見、肺気腫所見、呼吸機能検査、血液所見、心不全の有無、ステロイド使用歴、職業歴、放射線治療内容の詳細、放射線肺炎の詳細、最終状態などである。
3.研究参加各施設において倫理委員会で審査を受けた。その結果、参加5施設中4施設で承認を受けた。いくつかの点において修正を求められ、対応した。また、当初参加施設以外の施設からも研究参加の希望を受け入れた。
4.研究開始にあたって必要な、患者情報登録用紙、患者同意書、採血キット、献体スピッツ、保管箱、郵送パックなどを準備した。各研究施設において、既に定位放射線治療を行った症例群の中から本研究に登録可能な患者リストを作成し、登録と採血の準備を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究開始にあたり、多施設でプロトコルの内容の詳細を検討したが、個人情報保護の手法や検体送付方法、患者同意書に必要な記載内容、臨床情報調査項目について議論するのに時間を要した。研究参加各施設において倫理委員会で審査を受けるのにも予想外に時間を要した。参加5施設中4施設で承認を受け、1施設では未だ承認が得られていないが、現在すでに最終段階に入っている。現在は研究開始にあたって必要な、患者情報登録用紙、患者同意書、採血キット、献体スピッツ、保管箱、郵送パックなどを準備してあり、間もなく採血と分析を開始する予定である。

Strategy for Future Research Activity

①参加施設中で倫理委員会の承認が得られていない残り1施設の承認を急ぐ。
②倫理委員会承認の得られている4施設で研究を開始する
③多くの検体を得るため、当初の参加施設以外にも参加を呼びかける
④得られた検体を順次分析・解析する

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

前年度に使用するはずであった検体の輸送費、分析費、解析費、会議費、事務用品費について今年度に繰り越し、前年度の研究予定内容を含めて今年度研究費を使用する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Remarks (2 results)

  • [Remarks] 「高精度治療技術による低リスク高線量放射線治療に関する臨床研究」(白土班)

    • URL

      http://www.radiol.med.kyushu-u.ac.jp/research/research30.pdf#search='%E7%99%BD%E5%9C%9F%E7%8F%AD'

  • [Remarks] 「高精度治療技術による低リスク高線量放射線治療に関する臨床研究」(白土班)

    • URL

      http://www.jcancer.jp/kinten/happyoukai_h22/pdf/20.pdf#search='JCOG0702'

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi