• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

癌におけるCD44を介したROS制御機構の解明と治療への応用

Research Project

Project/Area Number 24591912
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

石本 崇胤  熊本大学, 大学院生命科学研究部, 特任助教 (00594889)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩槻 政晃  熊本大学, 大学院生命科学研究部, 助教 (50452777)
別府 透  熊本大学, 医学部附属病院, 特任教授 (70301372)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords癌幹細胞 / CD44 / 活性酸素 / 治療抵抗性
Research Abstract

これまでの研究で、申請者らはCD44vがシスチントランスポーターのサブユニットであるxCTタンパク質と相互作用し安定化することで、細胞外からのシスチンの取り込みを増大させると共に、主要な抗酸化物質である還元グルタチオンの産生を高め、癌細胞の抗酸化能を亢進させることを見出している。今回の研究において、シスチントランスポーターの特異的阻害剤であるスルファサラジンには、肺転移巣の形成や腫瘍増大を抑制すると共に抗癌剤感受性を向上させる効果があることを見出した。しかし、xCT阻害剤が、癌幹細胞様の腫瘍細胞に対して選択的に効果を有するかについては不明瞭なままであった。そこで、頭頸部扁平上皮癌細胞におけるCD44v-xCTによる酸化還元状態制御機構の意義を明らかにすると共に、xCT阻害剤が、CD44v陽性腫瘍細胞を選択的に標的とするかについて生体レベルで検討した。その結果、頭頸部扁平上皮癌細胞においてはxCT阻害剤による細胞増殖抑制効果はCD44vの発現量と相関し、CD44v発現が高い癌細胞は、低い細胞と比較してxCT活性への依存性が高いことが分かった。また、担癌マウスにおけるスルファサラジン治療は、選択的にCD44v陽性腫瘍細胞にアポトーシスを誘導するものの、CD44v陰性細胞にはほとんど影響しないことが分かった。一方、スルファサラジン感受性が低いCD44v 陰性腫瘍細胞では、上皮成長因子受容体(epidermal growth factor receptor : EGFR)の活性化を示し、xCTの活性よりもEGFRの活性に依存することが分かった。以上より、xCTを標的とした治療はCD44v陽性の未分化な癌細胞を、EGFRを標的とする治療はCD44v陰性の分化した癌細胞を標的とすることが明らかとなり、両者を併用することで、より効果的な治療法を開発できる可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の研究計画に基づいて研究を遂行しており、得られた研究成果を学会発表ならびに科学研究誌へ報告している。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究結果からCD44v発現が高い癌細胞は、低い細胞と比較してxCT活性への依存性が高いことが明らかになり、xCT阻害剤による細胞増殖抑制効果はCD44vの発現量と相関することが示された。今回の結果から、癌細胞においてCD44vが高発現するメカニズムを明らかにすることで、xCT阻害剤だけでなく新たな治療標的を創出するための解析を進めていく。また申請者らは、これまで胃癌モデルマウス(トランスジェニックマウス)を用いた解析にてマウス胃がん細胞はCD44を高発現することを示してきた。この胃癌自然発症モデルマウスであるK19-Wnt1/C2mEマウスにおいてxCT阻害剤による治療効果について評価をおこなう。このマウスは自然発症胃癌モデルであり、これまでの解析から20週齢から30週齢にかけて腫瘍が急速に増大することを確認しているので、この時期に阻害剤の投与をおこなうことで治療効果を評価するとともに、20週齢以前に阻害剤の投与をおこなうことで腫瘍の予防効果についての評価も行う予定である。得られる結果はXenograft modelに比べて自然発癌における治療効果の検証が可能であり、臨床応用へ向けた礎となり得る。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

該当なし

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] xCT Inhibition Depletes CD44v-expressing Tumor Cells That Are Resistant to EGFRtargeted Therapy in Head and Neck Squamous Cell Carcinoma2013

    • Author(s)
      Yoshikawa M
    • Journal Title

      Cancer Research

      Volume: 73 Pages: 1855-1866.

    • DOI

      10.1158/0008-5472.CAN-12-3609-T

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Alternative splicing of CD44 mRNA by ESRP1 enhances lung colonization of metastatic cancer cell2012

    • Author(s)
      Yae T
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 6 Pages: 883.

    • DOI

      10.1038/ncomms1892

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 消化器癌における癌幹細胞マーカー発現制御機構の解明2012

    • Author(s)
      石本 崇胤
    • Organizer
      第23回日本消化器癌発生学会
    • Place of Presentation
      徳島県鳴門市ルネッサンスリゾートナルト
    • Year and Date
      20121115-20121115
  • [Presentation] 消化器癌における酸化ストレス抵抗性を獲得する分子メカニズム2012

    • Author(s)
      石本 崇胤
    • Organizer
      2012年度日本消化器関連学会週間(JDDW 2012)
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場
    • Year and Date
      20121013-20121013
  • [Presentation] 腫瘍微小環境における癌幹細胞マーカーの発現制御2012

    • Author(s)
      石本 崇胤
    • Organizer
      第67回日本消化器外科学会
    • Place of Presentation
      富山県民会館
    • Year and Date
      20120720-20120720
  • [Presentation] 治療抵抗性がん癌幹細胞に対する新しい治療戦略2012

    • Author(s)
      石本 崇胤
    • Organizer
      第112回日本外科学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      20120413-20120413

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi