2014 Fiscal Year Research-status Report
心臓手術後心房細動発生のメカニズム解明に関する臨床研究
Project/Area Number |
24592075
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
瀬在 明 日本大学, 医学部, 講師 (70350006)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
塩野 元美 日本大学, 医学部, 教授 (20170847)
中田 金一 日本大学, 医学部, 講師 (70328722)
吉武 勇 日本大学, 医学部, 助教 (60409034)
平山 篤志 日本大学, 医学部, 教授 (50459880)
笠巻 祐二 日本大学, 医学部, 准教授 (60318409)
中井 俊子 日本大学, 医学部, 助教 (80366591)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 心房細動 / 心臓手術 |
Outline of Annual Research Achievements |
『研究1:心臓手術後の心房細動発生に影響を与える因子についての臨床研究』は、現在まで1005例が登録され、塩酸ランジオロールが、術後心房細動予防効果があることをJournal of Thoracic Cardiovascular Surgに報告し、さらに低心機能症例についてをまとめ、現在Journal of Thoracic Cardiovascular Surgに査読中です。hANPに関する研究で、術後心房細動はhANP群12.2%、非使用群32.7%とhANP群で有意に低率でした。多変量解析での危険因子は70歳以上、緊急手術、術前angiotensin-II濃度>20pg/ml、術前ARB未服用例、術前Ca拮抗剤服用例、術後hANP、アルドステロンブロッカー未服用例でした。その要因として、1)RAASを抑制したこと、2) cGMPを介した心筋Ca2+過負荷抑制作用、3)抗虚血作用、4)利尿作用による容量負荷改善作用が考えられました。hANPは、塩酸ランジオロール同様、術後心房細動を予防する効果があることを初めて報告し、本年度3月にCirculation:Arrhtthmia and Electrophysiologyにacceptされました。また、術後心房細動の原因究明のため、現在、炎症を惹起させる脂肪の関与に関する臨床研究を行っており、現在70例が登録され、Carto CT検査で左房周囲の脂肪量が多いことと術式ごとに術後心房細動の発生理由が異なることもわかってきています。さらに登録症例について睡眠時無呼吸症候群との関連をみる新たな角度からの検討を行ったところ、睡眠時無呼吸症候群の重症度が高くなると術後心房細動の発生が有意に高いことがわかり、現在J Am Coll Cardiolに投稿中です。 『研究2:心房細動患者に対するメイズ手術後の心房細動再発因子についての臨床研究』については、現在症例を蓄積中で、現在までに95例が登録され、調査中です。現在のところ、塩酸ランジオロールによる予防効果は認められませんが、hANP使用例の発生が少なく、線維化マーカー、術前、術後薬剤が強く関わっている可能性が示唆されてきました。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
理由:『研究1:心臓手術後の心房細動発生に影響を与える因子についての臨床研究』については現在、hANPの心房細動予防効果に関する論文が本年度3月にCirculation:Arrhtthmia and Electrophysiologyにacceptされ、低心機能症例に関する論文は、現在、Journal of Thoracic Cardiovascular Surg査読中、新たに検討した睡眠時無呼吸症候群との関連をみる研究は、J Am Coll Cardiolの投稿中と予定以上に進んでおります。 『研究2:心房細動患者に対するメイズ手術後の心房細動再発因子についての臨床研究』については登録数も蓄積され、来年度中に英文誌に投稿予定です。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究を開始し、予定通りに進んでおり、さらに新たな研究課題もまとまりつつあります。そのなかで、術後心房細動の原因究明のため、現在、炎症を惹起させる脂肪の関与、線維化の関与がバイオマーカー、摘出検体の病理所見のデータが出てきており、今後、それらを解析していくこと、そして英文誌に提出していくことを行って参りたいと思います。さらに全ての結果から、次への新たな研究への模索も行っていくべきと考えています。
|
Causes of Carryover |
今年度、論文を作成し、投稿することができたため、翻訳等にかかる費用は予定より増えましたが、学会発表のための旅費が予定より少ない支出となったため(開催地や滞在日数の都合上)、次年度使用額が生じました。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度も、論文の投稿を予定しており、翻訳等にかかる費用は今年度同様にあると考えております。加えて、次年度が補助事業期間の最終年度でもあるため、主に学会発表の際の旅費および学会参加費等に使用する予定です。
|
Research Products
(24 results)