2014 Fiscal Year Annual Research Report
肺癌に対する体外肺切除における、気管支創傷治癒へのキトサンナノ繊維シートの効果
Project/Area Number |
24592085
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
松本 勲 金沢大学, 医学系, 准教授 (80361989)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
早稲田 龍一 金沢大学, 医学系, 協力研究員 (20579651)
小田 誠 金沢大学, 医学系, 准教授 (50224241) [Withdrawn]
渡邊 剛 金沢大学, 医学系, 教授 (60242492) [Withdrawn]
滝沢 昌也 金沢大学, 大学病院, 助教 (90612317) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 体外肺切除 / キトサン / 気管支創傷治癒 / 肋間筋 |
Outline of Annual Research Achievements |
【目的】肺癌に対する「体外肺切除」において、キトサンナノ繊維シートの気管支吻合部創傷治癒への効果と安全性について検証した。 【対象と方法】犬を用いて体外肺切除モデルを作成。左肺全摘を行った後、左肺後葉のみを自家移植し、肺癌に対する2群郭清を施行。気管支吻合部の被覆法を①対照群:被覆なし(n=5)、②キトサン群:キトサンシート被覆(n=5)、③肋間筋群:肋間筋被覆(n=5)の3群に分けて比較。被覆法の評価として、術直後、3日、7日、14日、1か月、2か月に、気管支鏡下の観察、吻合部組織血流測定、胸部X線写真撮影を行い、治癒過程を評価。術後2か月に移植肺を摘出し気管支吻合部の病理学検査を行った。 【結果】<生存・合併症>対照群1頭を術後14日目に失った以外は全頭術後2か月まで合併症なく生存。死亡例では気管支吻合部の瘻孔と膿胸を認めたが、肺動静脈に閉塞や血栓形成などなし。<気管支吻合部組織血流>吻合部中枢側に対する吻合部の組織血流量の比率を測定。各群ともに術後7日目に最も低下したが、経過でキトサン群>対照群>肋間筋群の傾向であった。<気管支鏡検査所見>吻合部評価として、炎症、粘膜上皮再生、狭窄の度合いをスコア化した。経過で改善の度合いはキトサン群>肋間筋群=対照群(一時的狭窄に関しては肋間筋群が最も強かった)。<胸部Xp>胸部X線写真の評価として、胸水、肺水腫の度合いをスコア化した。肺炎は死亡例以外に認めず。経過で改善の度合いはキトサン群>対照群>肋間筋群。<気管支吻合部の組織学的所見>死亡例以外全例において、吻合部気管支粘膜上皮再生は完成していた。吻合部外側の線維化肉芽組織層は肋間筋>キトサン群>対照群(現在免疫染色を追加しさらに詳細に評価中)。 【結語】体外肺切除における気管支吻合において、キトサンナノ繊維シートは安全に吻合部創傷治癒を促進し、肋間筋被覆よりも有用な被覆法である。
|