2012 Fiscal Year Research-status Report
肺虚血再灌流障害の発症機序ー薬剤によるIPC現象の確立ー
Project/Area Number |
24592087
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
島本 亮 三重大学, 医学部附属病院, 講師 (90324524)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 外科 / 移植・再生医療 / シグナル伝達 |
Research Abstract |
【背景】これまで肺移植におけるドナー肺長期保存を可能にすべく、肺虚血再灌流障害(LIRI)の発症機序におけるToll-like receptor 4(TLR4)の役割を明らかにしてきた。特に、TLR4 を介した細胞内シグナル伝達においてMyD88依存経路がLIRIを、MyD88非依存経路(TRIF経路)がischemic preconditioning現象(IPC)を誘導することを報告した。そこでLPSの非毒化構造異性体であるmonophosphoryl lipid A(MPL)を用いた選択的MyD88非依存経路活性によるLIRIの抑制効果を評価し、pharmacological preconditioning(PPC)の可能性について検討した。 【方法】C57BL/6Jマウスに複数濃度のMPLを投与しTLR4及びその修飾蛋白(MyD88及びTRIF)発現をWestern-blot法にて測定した。対照としてconventionalなIPC(「5分間虚血+5分間再灌流+5分間虚血+5分間再灌流+5分間虚血+30分間再灌流」)を用い、MPL の「至適投与量の確定」に加え、「MyD88非依存経路(TRIF経路)が選択的に活性化されているかどうか」を評価した。 【結果】MPL投与にてTRIFの有意な発現を認めるもMyD88の有意な発現は認めなかった。経時的なTRIF発現はMPL投与後24時間で最高値となり、またMPL500μg/kg投与群が他の投与量群と比較し最も高値となった。その発現量はconventionalなIPCとほぼ同等であった。 【結語】MPL投与(至適投与量: 500μg/kg) 24時間にてconventionalなIPCとほぼ同等な選択的MyD88非依存経路の活性化を認め、PPCの可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
交付申請書に明記した「平成24年度の研究実施計画」どおりに進行している。MPL至適投与量に加え、 投与後24時間でconventionalなIPCとほぼ同等な選択的MyD88非依存経路の活性化を再現出来たことで、MPLによるPPCの可能性にさらに近づけた。
|
Strategy for Future Research Activity |
交付申請書に明記した「平成25、26年度の研究実施計画」どおりに研究を推進することで、研究期間内に「肺移植におけるドナー肺長期保存のためのPPCの確立」が可能であると考える。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
交付申請書で初年度(本年度)の設備備品費として計上したPCRサーマルサイクラー及び生物顕微鏡(位相差)は、実際には本年度の研究実施では必要としなかった。出来るだけ新規モデルでの納入が好ましいので、その納入を研究実施上必要となる次年度以降に延期した。
|
Research Products
(3 results)