2014 Fiscal Year Annual Research Report
3次元気流解析(CFD)に基づいた内視鏡下鼻内手術の最適化の検討
Project/Area Number |
24592586
|
Research Institution | 独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター) |
Principal Investigator |
野村 務 独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター), 人工臓器・機器開発研究部, 医師 (20228365)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
角田 晃一 独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター), 人工臓器・機器開発研究部, 部長 (30197751)
近藤 健二 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (40334370)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 気流解析 / 内視鏡手術 / 慢性副鼻腔炎 |
Outline of Annual Research Achievements |
アレルギー性鼻炎や慢性副鼻腔炎などの炎症性鼻副鼻腔疾患に対して内視鏡下鼻内手術が数多く施行されているが、気道の形成、嗅覚、air conditioning作用、共鳴作用という基本的な機能を術後に最適化するためにどのような手術手技を採用すればよいのかという点についてはエビデンスが蓄積されていない。この点に鑑み、本研究ではCTを基にした鼻副鼻腔の3次元再構築と気流解析を行い、これまでの手術手技を気流という観点から再検討して内視鏡下鼻内手術の手技の最適化のためのエビデンスを確立することを目的とする。現在我々は正常人、鼻中隔穿孔患者の気流解析を開始しており、本研究ではさらにこれを鼻副鼻腔手術一般に展開し、最終的には個々の患者の病態に合わせて最適な手術操作のシミュレーションを術前に行うという内視鏡下鼻内手術のオーダーメイド化を確立することが目標である。 正常の鼻副鼻腔の3次元ボリュームデータを作成、メッシュ化し、モデルを作成する。ANSYS FLUENTを用いて、気流と乱流の解析、せん断応力の測定、鼻腔内の温度分布を測定した。 現在、鼻中隔穿孔患者2名の気流解析を行った。患者の術前、術後の状態の比較検討を行った。穿孔閉鎖後では、応力集中の低下を認め、正常な気流状態に回復していた。1例の手術前後における気流の変化を数値化し、論文がすでに掲載されている。今後はさらに症例を重ね、データを集積する予定である。
|
Research Products
(1 results)