2012 Fiscal Year Research-status Report
ファイトケミカルを用いた癌化学療法に伴う口内炎の新規治療法の確立
Project/Area Number |
24593013
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kanagawa Dental College |
Principal Investigator |
吉野 文彦 神奈川歯科大学, 歯学部, 准教授 (20308307)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 口内炎 / 抗癌剤 / 活性酸素 |
Research Abstract |
化学療法を受けている患者にはしばしば口内炎が発症し,患者のQOLを下げるだけでなく,その罹患率の増加に伴い死亡率の増加が報告されている。口内炎の病因には活性酸素の関与が知られているが,それを直接証明したものはない。平成24年度の研究目的は,口内炎における活性酸素の関わりと,それに伴うレドックスバランスの変化をin vivo 電子スピン共鳴 (ESR) 法を用いて証明することである。我々は,始めにハムスターの左側チークポーチに対し,5-fluorourasil+10%酢酸溶液処置で口内炎を誘導した。口内炎は,処置1日で生じ,処置2日目に最大となり,約14日でほぼ回復した。このモデル動物に生じた口内炎を摘出し,間接的酸化ストレスマーカーであるマロンジアルデヒドを測定することで,口内炎における脂質過酸化レベルの増加を見出した。さらに,この口内炎モデルを用いペントバルビタール麻酔 下にてin vivo ESR 測定を行った結果,口内炎の局所においてレドックスバランスを検出するためのニトロキシルスピンプローブ試薬であるcarbamoyl-PROXYLの減衰速度が減弱した。これら以上の結果より,口内炎の初期ステージにおいて過剰に活性酸素種が産生され,それに伴い局所でのグルタチオンを含む抗酸化物質が多く消費され,レドックスバランスが破綻した可能性が示唆された。これらの知見は口内炎の病因に関わる活性酸素の存在を裏付けるものであり,今後の新規口内炎治療薬の開発に有益な情報をもたらした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
実験計画書にしたがって動物実験を行った結果,申請書を作成した際に考えられる仮説にしたがって結果が得られたため,想定内の達成度が得られた。
|
Strategy for Future Research Activity |
前年度の実験結果に基づき,当該年度はファイトケミカルの活性酸素種消去能の解析を行う。 分析を行うファイトケミカルは,水溶性・脂溶性をそれぞれ単独,または組み合わせることによる活性酸素消去能の解析を行う。また,解析する対象の活性酸素種は,スーパーオキシド,ヒドロキシルラジカル,一重項酸素を予定している。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
ESR測定を主に実験を行うため以下の物を購入し解析を行う予定である。 1)ESR 測定用実験試薬 (スピントラップ剤) 2)ESR 関連ガラス器具等消耗品 3)ファイトケミカル試薬
|