• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

MK615の歯科医学への応用に向けて:抗う蝕・抗歯周病特性の解析

Research Project

Project/Area Number 24593161
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

森元 陽子  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (30437967)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川原 幸一  大阪工業大学, 工学部, 教授 (10381170)
徳田 雅行  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (20253891)
鳥居 光男  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (30116066)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
KeywordsMK615 / 抗菌 / 抗炎症
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は梅抽出物であるMK615の骨芽細胞に対する効果と、う蝕病原細菌であるS. mutansに対する抗菌作用を検索した。骨芽細胞には破骨細胞の成熟に関与するRANKL発現が認められ、RANKL発現が上昇すると破骨前駆細胞から破骨細胞へ成熟し、さらには破骨細胞の活性化が惹起され骨破壊が起こる。そのため骨芽細胞のRANKL発現を抑制することが骨破壊抑制へとつながる。今回、骨芽細胞をサイトカインで刺激して上昇したRANKL発現がMK615でpretreatすることでRANKL発現が抑制されることをリアルタイムPCRを用いて示すことができた。また細菌学的検索では、MK615のう蝕病原細菌であるS. mutansに対する抗菌作用も確認できた。今回の結果からMK615が歯周病による骨破壊を抑制し、また抗う蝕作用を有することが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

前年度まで産休・育休で研究が停滞していたが、今年度は研究支援員のおかげで実験を進めることができた。抗炎症・抗菌の両方の観点からそれぞれ良い結果が得られたと思う。

Strategy for Future Research Activity

今後も抗炎症・抗菌の両方の観点から実験をすすめていきたいと思う。
今後は破骨細胞の実験を中心に進めていく予定である。

Causes of Carryover

産前産後の休暇又は育児休業による中断(平成24年08月25日~平成26年03月31日)があり、研究期間の延長をしたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

延長した期間をスライドして、当初の計画通りに進めていく予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Involvement of TRPV1 and AQP2 in hypertonic stress by xylitol in odontoblast cells.2014

    • Author(s)
      Tokuda M, Fujisawa M, Miyashita K, Kawakami Y, Morimoto-Yamashita Y, Torii M.
    • Journal Title

      Connect Tissue Res.

      Volume: 25 Pages: 1-6

    • DOI

      http://informahealthcare.com/doi/abs/10.3109/03008207.2014.984804

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Subcutaneous Emphysema Caused by Sodium Hypochlorite plus RC-Prep2014

    • Author(s)
      Masayuki Tokuda, Yoshiko Kawakami, Yoko Morimoto-Yamashita, Mitsuo Torii
    • Journal Title

      Open Journal of Stomatology

      Volume: 4 Pages: 523-532

    • DOI

      10.4236/ojst.2014.412070

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ヤマブシタケ抽出物の抗菌活性―試験管内およびヒト口腔内における検討.2014

    • Author(s)
      徳田雅行,川井絢矢,作田哲也,小山徹,宮下桂子,藤澤真理,江本真規子,森元陽子,鳥居光男,松下健二
    • Organizer
      平成26年度日本歯科保存学会秋季大会(第141回)
    • Place of Presentation
      山形 (山形テルサ)
    • Year and Date
      2014-10-30 – 2014-10-31

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi