2012 Fiscal Year Research-status Report
3歳児と母親が健康な食生活を形成していくための家族支援プログラムの開発
Project/Area Number |
24593457
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Tenshi College |
Principal Investigator |
針金 佳代子 天使大学, 看護栄養学部, 准教授 (80347822)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 食生活 / 世代間伝承 / 3歳児 / 母親 / 家族機能 |
Research Abstract |
生活習慣の基盤は幼児期に家庭の中で形成されること、家族構成員の健康は相互に影響し合うことを考えると、健康的な生活習慣を形成していくためには養育期の家族支援は重要な課題である。これまで健康上の課題のない3歳児の母親を対象に、食生活で大切にしていることと家族機能の関連について明らかにしてきた。本研究では、食生活上の課題がある児の母親を対象に食生活で大切にしていることと家族機能の関連を明らかにし、健康な児の母親と比較後、結果を基に食生活上に課題をもつ児の母親への家族支援プログラムを、個別支援およびグループ支援の視点から開発することを目的としている。 平成24年度は大学研究倫理審査委員会の承認を受け、1次調査を実施した。調査内容としては、母親が3歳児の食生活で大切にしていること、実母から食生活に関して伝承されていること、現在の家族機能、子どもの食生活上の課題などで、道内の20市町(都市部と農漁村部)に居住す3歳児の母親を対象に、留置き調査を実施した。母親には、健診場面で自記式質問紙を配布し、郵送にて返信を依頼した。なお、16市町は質問紙の配布を保健師に依頼した。研究の趣旨を口頭と書面で説明し協力を求め、調査用紙の返却をもって同意を得たとした。現在、調査結果を分析中で、その結果は平成25年度日本公衆衛生学会学術集会で報告する予定である。 また、24年度は1次調査の結果を受けて2次調査を実施する予定であったが、1次調査の遅れから平成25年度に実施予定とする。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
調査の協力市町が多数になったため、協力依頼の作業および調査票発送業務に時間を要した。また、予期していなかった協力市の変更があったため、新たに協力市を選定するのに時間を要した。 また、予定していた回収数を確保できなかったため、有効数を確保する目的で新たに協力市を依頼をする必要があり時間が掛かった。 以上のことから、予定していた当初の研究予定より2か月ほど進行が遅くなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度は、研究倫理審査委員会の承認を受け2次調査を実施する。1次調査の結果、食生活で大切にしている項目の総得点が低く、実母から食生活の伝承が弱い3歳児と母親20組を抽出し、インタビューによる半構造化面接を実施する。インタビュー内容としては、基本属性、3歳児の成長発達状況、食生活(食事内容、摂取方法、食事環境など)で気をつけていること、自分の母親が育ててくれた時に大切にしていた食生活で現在大切にしていること、食生活に対する考え方の育児前後の変化、育ってきた家族の家族機能についてなどである。7月から9月に掛けて実施する予定である。 これまでの研究結果を基に、個別支援プログラムの検討をする目的で、家庭訪問に協力してくれる母親を5名抽出し、継続して家庭訪問を行う。その訪問経過を分析することを通して、児の健康的な食生活形成に向け有効な支援を検討する。 2次調査および家庭訪問の結果を踏まえ、グループ支援の計画を検討する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
2次調査のインタビューおよび家庭訪問の経費(旅費、謝礼を含み) 800,000円 食生活と子育てとの関係を重視した保健活動をしている市町村などの関係者から聞き取りをするための経費(なお、国内に該当する活動が確認されない場合、国外の活動から学ぶ機会を検討したい。) 200,000円 学会報告費図書費・消耗品費 500,000円
|