2015 Fiscal Year Annual Research Report
PIXE法を用いた乳歯硬組織および唾液中微量元素分析と子どもの環境リスク評価
Project/Area Number |
24600002
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
猪狩 和子 東北大学, 大学病院, 講師 (90125493)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 温 東北大学, 大学病院, 助教 (50333828)
松山 成男 東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70219525)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 子どもの環境 / 微量元素 / 乳歯 |
Outline of Annual Research Achievements |
胎児期および乳児期の暴露物質を蓄積していると考えられる乳歯を試料として、エナメル質および象牙質内の微量元素の種類と量、分布様式についてPIXE法を用いて分析した。本研究では様々な基礎疾患をもつ小児から得られた乳歯を試料として用いた。 PIXE分析により、主たる構成要素のカルシウムとリンのほかに亜鉛、銅、ストロンチウムなどが一定の濃度で検出された。元素によってエナメル質と象牙質での分布状態が異なること、また亜鉛においてはエナメル質の表層部で集積がみられる特徴的な分布状態を示すことをマップ像で視覚的に捉えることができた。 さらに暴露時期による比較を試みるために新産線に注目し、新産線を含むエナメル質領域を特定して出生前形成領域と出生後形成領域を判別した。試料ごとに検出された元素の出生前形成領域と出生後形成領域における相対濃度を比較すると、元素、試料ごとに出生前後の相対濃度の変動は様々であった。分析した11試料の結果では、カルシウムは前後で有意差を示したものが5例あり、うち4例では出生後のほうが高く、ストロンチウムでは7例が有意差を示しうち5例は出生前のほうが高く、亜鉛においては有意差がみられた5例とも出生後のほうが高かった。 出生前後の各元素濃度変動と乳歯の提供を受けた児の出生時体重や基礎疾患との関連を検討したが対象数が少ないこともあり関連を見出すことはできなかった。しかしながら、出生前後で相対濃度に違いのある試料が存在したことは、乳歯の元素分布が基礎疾患を有する小児の出生前後の健康状態を反映している可能性を示すものであり、出生前後の元素分析を行う上で、PIXE法を用いた本研究の分析法が有効な方法であることが明らかとなった。
|
Research Products
(3 results)