2014 Fiscal Year Annual Research Report
「能動アート」によるストレス緩和ケアプログラムの開発と評価
Project/Area Number |
24603001
|
Research Institution | Meisei University |
Principal Investigator |
吉岡 聖美 明星大学, デザイン学部, 准教授 (80620682)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
蓮見 孝 札幌市立大学, デザイン学部, 教授 (60237956)
村上 史明 筑波大学, 芸術系, 助教 (30512884)
五十嵐 浩也 筑波大学, 芸術系, 教授 (80258839)
西尾 浩一 福井工業大学, 工学部, 准教授 (30550561)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 能動アート / 触知 / 動作の誘導 / 緩和ケア / ワークショップ / 心理評価 / 行動観察 / リハビリ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、触る動作を誘導する「能動アート」の触知効果に着目し、触知性に起因するさまざまな効果によって、ホスピス緩和ケアにおける利用者のQOL向上のためのプログラムを開発することを目的とする。平成26年度は、触知の動作に着目したプログラムである「ナースコール・アート」のワークショップを小児医療施設において実践して評価を行った。「ナースコール・アート」プログラムは、ナースコールのデバイスに多色の紙粘土や飾りパーツを使って手作りのナースコールを制作し,完成した作品で看護師との会話を模擬体験することができる「能動アート」プログラムである。心理評価,生理測定,行動観察によってその効果を評価した結果、参加者の気分は改善する傾向が示され、加えて、気分の評価と平均血圧の関係から「能動アート」プログラムの効果が示唆される結果が得られた。気分の変化と血圧との関係を調査することによって、主観評価が難しい小児の心理状態にを明らかにすることに繋がることが示された。また、制作された作品の形や色が、「能動アート」プログラムのデザイン要素であるデバイスの形や作業の環境色と関係する傾向が示された。形や色に関わる心理的効果を活用した「能動アート」プログラムへの展開が期待できる。加えて、作品に目口を付けて顔表情を作ることによるインタラクション効果の可能性が示された。平成25年度に開発した触知と把握の動作に着目した「花火を描こう!」プログラムの第二弾として「クラゲを描こう!」プログラムを制作した。平成26年の研究成果、および「花火を描こう!」に関わる研究成果について、論文および研究発表原稿を学術学会に投稿し、国際会議および国内学会で研究発表を行った。
|
Research Products
(11 results)