• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

キラル分子認識化学を活用した質量分析法による高感度キラリティー解析

Research Project

Project/Area Number 24619015
Research InstitutionOsaka Municipal Technical Research Institute

Principal Investigator

靜間 基博  地方独立行政法人大阪市立工業研究所, 生物・生活材料研究部, 研究主任 (40416318)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木曽 太郎  地方独立行政法人大阪市立工業研究所, 生物・生活材料研究部, 研究主任 (90416313)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords質量分析 / 立体構造 / 光学異性 / ホスト-ゲスト化学 / 同位体標識 / 錯安定度係数決定 / 絶対配置決定
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、質量分析法のみで分析物の立体構造、特に光学異性体に関する情報を得るための手法を確立することを目的としている。そのために、光学活性な分析物の光学異性体に対して異なる親和性を有する光学活性ホスト化合物を活用する。光学異性体は分子量が同じであるので、質量分析で区別できない。そこで、光学活性ホストの一方の光学異性体を重水素標識することで質量分析で区別されるようにする。それと対となる光学異性ホストとの当モル混合物に分析物(光学活性ゲスト)を加えて、質量分析を行う。生成する2つのホスト-ゲスト錯イオンの挙動を調べて、本研究目的を達成する。
最終年度の本年度では、これまでに合成した光学活性ホストを用いて高速原子衝撃質量分析法で錯イオン挙動を調べた。ホスト濃度を一定にしてゲスト濃度を変えた液体マトリクス溶液を測定したところ、濃度変化に連動して錯イオンピーク強度比が変化した。この変化は溶液中の3成分錯形成平衡系の関係式に適合し、質量分析法で溶液中の平衡定数を決定できることが判明した。この手法では、2つの錯安定度定数を同時に決定できる。また、光学活性ホストとしてクラウンエーテル型およびポタンド型を選択し、対する光学活性ゲストとして、さまざまなアミノ酸エステルアンモニウムイオンを選択した。そして、それらのゲストに対するホストの光学異性識別能を、高速原子衝撃質量分析法で評価した。一方、ゲストの側鎖の空間占有容積を、DFT計算により計算した。また、ステレオセンターからの距離による空間占有容積を算出して、ゲストの立体パラメーターとした。そのパラメーターと質量分析の結果との相関関係を、多変量解析法で調べたところ、比較的良い相関性が得られた。今回用いた系に関しては、質量分析で、光学活性ゲストの絶対構造を予測することができることが明らかとなった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] 機能性オリゴ糖ラクトビオン酸を生産する酢酸菌由来酸化酵素同定2015

    • Author(s)
      ○桐生 高明、駒 大輔、木曽 太郎、田中 重光、中野 博文、村上 洋
    • Organizer
      日本農芸化学会2015年度大会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2015-03-27
  • [Presentation] 微生物によるD-グルコース、D-グルコン酸からのグルカル酸への変換反応経路の推定2015

    • Author(s)
      ○村上 洋、靜間 基博、田所 宏基、正木 久晴、伊藤 哲也、桐生 高明、木曽 太郎、藤田 孝輝、三國 克彦
    • Organizer
      日本農芸化学会2015年度大会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2015-03-27
  • [Presentation] 酢酸菌休止菌体のイソマルトオリゴ糖類の酸化特性に関する研究2014

    • Author(s)
      ○桐生高明、木曽太郎、駒大輔、田中重光、植木将貴、湯口宜明、中野博文、村上洋
    • Organizer
      日本応用糖質科学会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2014-09-24
  • [Presentation] 高速原子衝撃質量分析法を用いた光学異性体認識平衡系の錯安定度定数決定法2014

    • Author(s)
      ○靜間基博、川野真太郎、佐藤博文、松崎剛、朝野芳織、鈴木健之、小野大助
    • Organizer
      日本油化学会第53回年会
    • Place of Presentation
      ホテルロイトン札幌(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-09-10
  • [Presentation] 光学活性四座配位子-銅(II)-アミノ酸錯イオンの気相安定性へのキラリティーの影響2014

    • Author(s)
      佐藤博文、有田翔太、中小路崇、川野真太郎、小野大助、川崎英也、荒川隆一、三宅弘之、○靜間基博
    • Organizer
      第62回質量分析総合討論会
    • Place of Presentation
      ホテル阪急エキスポパーク(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2014-05-16

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi