• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

体液循環miRNA輸送機構を用いたがん特異的新規DDSの開発

Research Project

Project/Area Number 24650645
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

田原 栄俊  広島大学, 医歯薬保健学研究院, 教授 (00271065)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 落谷 孝広  独立行政法人国立がん研究センター, 分子細胞治療研究分野, 分野長 (60192530)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywordsドラッグデリバリー / がん / マイクロRNA / 核酸医薬 / エクソソーム
Research Abstract

平成24年度の計画であった、① 分泌型miRNA輸送体およびmiRNAの可視化によるDDS評価系の構築、②分泌型miRNAを高分泌する細胞培養系の構築、および③ がん組織特異的DDSの構築について研究を実施した。その結果、①分泌型miRNA輸送体およびmiRNAの可視化によるDDS評価系の構築については、miRNAのダイレクトの可視化は、マイクロRNAをCy3でレベルしたものでモニターできることを明らかにできた。
②分泌型miRNAを高分泌する細胞培養系の構築については、我々は、MASPINおよびCHMP4Cの高発現によりエクソソームの分泌を3倍にあげることができることを明らかにした。この結果を基に、特定のマイクロRNAをレンチウイルスを用いたpre-microRNAの強制発現により、目的microRNAを多く含むエクソソームを分泌する細胞培養系の構築ができた。また、用いる細胞によりエクソソーム分泌効率が大きく関わることも明らかにできた。
③がん組織特異的DDSの構築については、エクソソーム分泌に用いる細胞の種類に大きく左右されることが明らかになった。マウスを用いたルシフェラーゼsiRNAを用いて、in vivoでのエクソソーム分泌システムを構築し、ルシフェラーゼsiRNAを含むエクソソームが膵臓がんに導入できる知見を得ることに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

①分泌型miRNA輸送体およびmiRNAの可視化によるDDS評価系の構築については、miRNAのダイレクトの可視化は、マイクロRNAをCy3でレベルしたものでモニターできることを明らかにできており、当初の目的を達成できたが、今後は感度の向上をどうするかが課題である。
②分泌型miRNAを高分泌する細胞培養系の構築については、MASPINおよびCHMP4Cの高発現によりエクソソームの分泌を3倍にあげることができることを明らかにし、特定のマイクロRNA含むエクソソームの産生系の構築に成功しており、予定通り進んでいる。
③がん組織特異的DDSの構築については、マウスを用いたルシフェラーゼsiRNAを用いて、新規のin vivoでのエクソソーム分泌システムを構築した。この方法は、効率を挙げる課題があるもののある一定の効率でsiRNAを膵臓がん組織に導入できる知見を得ており、概ね順調に推移している。

Strategy for Future Research Activity

④がん組織特異的DDSの構築(2)・がん細胞特異性が見いだせない場合は、がん細胞特異的膜タンパク質を分泌型miRNAを高分泌する細胞培養系に発現させることで、がん細胞特異性を持たせる。アルツハイマー病で、同様のアプローチでエクソソームデリバリーに成功しており、バックアップ実験としては成立すると考えている。
⑤構築したDDSを用いてin vivo腫瘍マウスモデルでの評価
・昨年度構築したがん細胞特異的なDDSをもちいて、抗腫瘍効果をin vivoマウス腫瘍モデルを用いて検証する。具体的には、これまで抗腫瘍効果が顕著に見いだされているマイクロRNAをこのDDSに導入して抗腫瘍効果を既存のデリバリーと比較して評価する。
・我々は、老化関連マイクロRNAの一つであるmiR-22が乳がんや子宮頸がんの腫瘍抑制に効果的であることを発見しているので、これらについて腫瘍抑制効果を既存の方法と比較する。
・投与方法(静脈注、動注、閉鎖循環法など)によるmiRNAデリバリー効率を検討し、開発したDDSの適切な投与方法を決定する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

なし

  • Research Products

    (11 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 6 results)

  • [Journal Article] The role of exosomes and microRNAs in senescence and aging2012

    • Author(s)
      D. Xu, H. Tahara
    • Journal Title

      Advanced Drug Delivery Reviews

      Volume: 65(3) Pages: 368-375

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mutations in UVSSA cause UV-sensitive syndrome and destabilize ERCC6 in transcription-coupled DNA repair2012

    • Author(s)
      Zhang X, Horibata K, Saijo M, Ishigami C, Ukai A, Kanno S, Tahara H, Neilan EG, Honma M, Nohmi T, Yasui A, Tanaka K
    • Journal Title

      Nature Genetics

      Volume: 44 Pages: 593-597

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Human telomerase reverse transcriptase and glucose-regulated protein 78 increase the life span of articular chondrocytes and their repair potential.2012

    • Author(s)
      Masato Sato, Kazuo Shin-ya, Jeong Ik Lee, Miya Ishihara, Toshihiro Nagai, Nagatoshi Kaneshiro, Genya Mitani, Hidetoshi Tahara, Joji Mochida
    • Journal Title

      BMC Musculoskelet Disorders

      Volume: 13 Pages: 1-10

    • DOI

      10.1186/1471-2474-13-51

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Senescence-associated microRNAs, a novel approach to tumor suppression2013

    • Author(s)
      Hidetoshi Tahara
    • Organizer
      9th AACR-JCA Joint Conference
    • Place of Presentation
      Hyatt Regency Maui(アメリカ)
    • Year and Date
      20130222-20130222
    • Invited
  • [Presentation] Senescence associated microRNAs and exosomes coordinately regulate cellular senescence and tumor microenvironment2012

    • Author(s)
      Hidetoshi Tahara
    • Organizer
      CSH Asia / ICMS (The International Cancer Microenvironment Society) Joint Conference on Tumor Microenvironment
    • Place of Presentation
      Suzhou Dushu Lake Conference Center(中国)
    • Year and Date
      20121114-20121114
    • Invited
  • [Presentation] Purification and characterization of exosome from blood plasma.2012

    • Author(s)
      Hidetoshi Tahara
    • Organizer
      ISEV Research Seminar: Analysis and function of RNA in extracellular vesicles (evRNA)
    • Place of Presentation
      Proskauer office at Eleven Times Square(アメリカ)
    • Year and Date
      20121001-20121001
    • Invited
  • [Presentation] 老化細胞由来exosomeの機能解析2012

    • Author(s)
      岡田 恵、中村 亜由美、宗岡 美紗、田原栄俊
    • Organizer
      第4回日本RNAi研究会
    • Place of Presentation
      グランドプリンスホテル広島
    • Year and Date
      20120831-20120901
  • [Presentation] Senescence-associated miRNA and Extracellulae Vesicles in Aging and Cncer2012

    • Author(s)
      Hidetoshi Tahara
    • Organizer
      Thw 22nd HCS / 4th JARI Joint Simposium
    • Place of Presentation
      グランドプリンスホテル広島
    • Year and Date
      20120830-20120830
    • Invited
  • [Presentation] 体液中を泳ぐ小さなRNAが変える未来の次世代診断・治療2012

    • Author(s)
      田原 栄俊
    • Organizer
      第19回日本癌学会市民公開講座
    • Place of Presentation
      アステールプラザ(広島市)
    • Year and Date
      20120609-20120609
    • Invited
  • [Presentation] Role of aging associated exosomes in vitro and in vivo2012

    • Author(s)
      Ayumi Nakamura, Megumi Okada, Nobuyuki Kosaka, Takahiro Ochiya and Hidetoshi Tahara.
    • Organizer
      ISEV meeting 2012
    • Place of Presentation
      Conference Center Wallenberg(スウェーデン)
    • Year and Date
      20120421-20120421
    • Invited
  • [Presentation] 細胞老化によって増加するexosome分泌のメカニズム解析2012

    • Author(s)
      岡田恵、中村亜由美、宗岡美紗、田原栄俊
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      マリンメッセ福岡
    • Year and Date
      2012-12-11

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi