• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

発展途上国における教育と保健を統合した新たな国際開発研究の展開

Research Project

Project/Area Number 24651273
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

澤村 信英  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (30294599)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) デロスレイエス C  大阪大学, 人間科学研究科, 非常勤講師 (10599252)
中村 安秀  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (60260486)
Keywords国際開発学 / 教育学 / 保健学 / 発展途上国 / 地域研究
Research Abstract

国連で合意した国際開発目標の中心は教育と保健の課題であり、この2分野は密接に関連している。したがって、教育と保健の各分野における研究には膨大な蓄積がある一方で、一部の計量的分析を除けば、2分野は融合することなく、個別に研究成果が並べられることが多い。これは現実の対象に合わせて調査研究の枠組みを新たに構築するのではなく、調査者があらかじめ決めた枠に現実を逆に当てはめようとするために起こることである。本研究では、教育と保健を統合した研究を目指し、それぞれの分野の専門性を有する研究者によりフィールドワークを合同で行い、研究成果を協働して紡ぎ出すことに特徴がある。これが実現できれば、途上国を対象とする国際開発研究において人間科学的な側面を一段と強化できる。
前年度の予備調査の結果およびその分析をもとに、ケニアで初等教育の日常生活面での効果について、マサイ女性(中等学校へ進学していない)を対象とした本格調査を行った。調査の結果、(1)対等な夫婦関係の構築、(2)家族の衛生と健康の改善、(3)友人関係など社会的ネットワークの拡大、(4)公用語(英語・スワヒリ語)の習得、(5)計画力、ソフトスキルの獲得、(6)基礎的ビジネス、生活改善スキルの習得の効果が明らかになった。このような効果が現れる理由として、学校活動を通じた、エクスポージャー(exposure)とインタラクション(interaction)の2つがカギとしてある。また、南スーダンにおいて補完的調査を行った。これらの研究成果は、中間報告として、国際会議(UKFIET:英国国際教育訓練フォーラム)および国内学会(アフリカ教育研究フォーラム、日本アフリカ学会など)の学術大会の機会を活用し、他の研究者とも積極的に交流を図り、意見交換を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

フィールド調査および研究成果の発表をほぼ計画どおり効果的、効率的に行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

最終年度の総括段階として、これまでの調査の成果を踏まえ、あらたな研究の視点として有望な事項について集中的に補足調査を行う。必要があれば、ケニアにおける補足調査に代え、ケニアの近隣国での調査も検討する。研究成果の発表は、予算の有効活用から国内の学界にとどめるが、論文発表は国際ジャーナルへの投稿を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

ケニアで予定していた調査が、現地共同研究者の都合等により延期になった。
平成25年度に計画していた現地調査は、平成26年7~9月に実施する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ケニアの小学校における友人関係形成の役割―社会・文化的な背景から読み解く―2013

    • Author(s)
      十田麻衣・澤村信英
    • Journal Title

      国際開発研究

      Volume: 22(1) Pages: 23-38

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The Impact Primary School Experience on the Lives of Maasai Women in Kenya2014

    • Author(s)
      Nobuhide Sawamura
    • Organizer
      Comparative Education Society of Asia
    • Place of Presentation
      Hangzhou Normal University
    • Year and Date
      20140516-20140518
  • [Presentation] The Long-term Effect of Primary School Attendance on Maasai Women in Kenya2013

    • Author(s)
      Nobuhide Sawamura and Calvin de los Reyes
    • Organizer
      UKFIET International Conference on Education and Development
    • Place of Presentation
      Oxford University
    • Year and Date
      20130910-20130912
  • [Presentation] 南スーダンの初等教育政策と学校運営―ジュバ市内小学校の事例―2013

    • Author(s)
      澤村信英
    • Organizer
      日本比較教育学会
    • Place of Presentation
      上智大学
    • Year and Date
      20130705-20130707
  • [Presentation] マサイ女性にとっての小学校教育の意味―ケニア・ナロック県の調査から―2013

    • Author(s)
      澤村信英
    • Organizer
      日本アフリカ学会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      20130525-20130526
  • [Book] アフリカの生活世界と学校教育2014

    • Author(s)
      澤村信英 編
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      明石書店

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi