• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

頭頚部姿勢の音声への影響:dysarthriaの評価及び治療への応用を目指して

Research Project

Project/Area Number 24652085
Research InstitutionPrefectural University of Hiroshima

Principal Investigator

吐師 道子  県立広島大学, 保健福祉学部, 教授 (40347779)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords姿勢と発話 / 母音フォルマント / NDI Wave / 母音調音
Outline of Annual Research Achievements

2012, 2013年度に収集した音響データについて姿勢測定のための画像解析及び母音フォルマント及び基本周波数の測定がほぼ終了し、姿勢の維持が出来ていたと考えられる発話者12名分のデータが得られた。又、各発話者の自然な姿勢及び円背の程度は現在計測中である。

2013年度に開発した改良型センサを用いて、2014年度は新たに7名分の調音データを収集し、2013年度に収集された3名分のデータと合わせて10名分の調音データが得られた。これらのデータについて姿勢測定のための画像解析、各発話者の自然な姿勢及び円背の程度を現在計測中である。又、改良型センサの精度を検討した。

WAVE speech research systemでの口蓋形状測定のための方法を検討した。歯科印象材及び特注バイトプレートを用いた簡便な口蓋形状測定の手続きが考案された。又同systemを用いての実験のためのマニュアルを作成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2012年度末に設定したゴール1)発話姿勢聞き分けの音響的手掛かりの解明2)姿勢間での母音フォルマント差の再検討3)姿勢変化の調音運動への影響解明、のうち2014年度は2)及び3)を中心に進めた。2)については2014年度で基礎的計測をほぼ終了したが、分析は2015年度に持ち越された。3)についてはデータ収集を終了したが、分析は同じく2015年度に持ち越している。

Strategy for Future Research Activity

優先順位は1)姿勢変化に伴う母音フォルマント周波数変化及び姿勢変化の母音調音への影響を解明する、2)「発話姿勢は聞き分け可能か」を発話者数を増やして再検討し、聞き分けが可能であった発話に関してはさらに文ごとに聴取実験を行い、姿勢間の差が聴取
可能な文を特定して音響的手掛かりを解明する、とする。1)のうち姿勢変化に伴う母音フォルマント周波数変化については、計測の終了した全データを合わせて2012年度に用いられた方法を踏襲して再分析を行う。姿勢変化の母音調音への影響については2013年度のデータに加えて2014年度に収集された調音データを用いて姿勢間での調音の差を解明する。

Causes of Carryover

WAVE speech research systemの使用に必要なセンサ開発のための約1年分の遅れの影響が当該年度にも及んでおり、データ解析の遅れがこれに加わったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

データ収集は全て終了し、基礎的計測も音響データのみの部分はほぼ終了しているため、主に論文作成及びデータの分析のため学生アルバイト雇用に使用する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 発話観測システムNDI Waveの改良型センサの精度検証2015

    • Author(s)
      北村達也,能田由紀子,吐師道子, 波多野博顕
    • Organizer
      日本音響学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [Presentation] 磁気センサシステムによる発話 観測における調音空間の計測2014

    • Author(s)
      北村達也, 能田由紀子, 吐師道子, 波多野博顕
    • Organizer
      電子情報通信学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2014-11-13 – 2014-11-14
  • [Presentation] 調音空間規定のための咬合面・口蓋形状の計測手法:発話観測システムNDI Waveを用いた検討2014

    • Author(s)
      北村達也,能田由紀子,波多野博顕,吐師道子
    • Organizer
      音声言語医学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2014-10-09 – 2014-10-10
  • [Presentation] 話しにくさを自覚する若年成人の調音動態 ―歯茎弾き音について―2014

    • Author(s)
      立川渉,小澤由嗣,吐師道子,能田由紀子
    • Organizer
      日本音響学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-05

URL: 

Published: 2016-06-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi