• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

慢性抑うつの軽減・再発予防に向けた心理療法の統合と自伝的記憶の想起・変容の研究

Research Project

Project/Area Number 24653200
Research InstitutionKanagawa University

Principal Investigator

杉山 崇  神奈川大学, 人間科学部, 教授 (40350821)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 美佳  山梨大学, 総合研究部, 講師 (30402019)
丹藤 克也  愛知淑徳大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (30455612)
大島 郁葉  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), その他 (40625472) [Withdrawn]
三上 謙一  北海道教育大学, 保健管理センター, 准教授 (90410399)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords慢性抑うつ / 自伝的記憶 / 過度な概括化 / 心理療法の統合
Outline of Annual Research Achievements

文献研究においては心理療法における記憶心理学の概念と心理療法における記憶の概念のインターフェースを促す成果をいくつか得ることができた。その中で「自伝的記憶の過度な概括化」をもたらすメカニズムはこれまでの研究の文脈で考えられていたよりも複雑であることが示唆され,また心理学の枠を超えて認知科学,認知神経科学で検討されてきた研究テーマとも関連が深いことがわかり,一層の文献研究が必要になった。具体的には,ワーキングメモリ-意識-無意識-情動の一連の心的メカニズムへの機能と構造に関する各領域の研究成果をつなぎ合わせることで,自伝的記憶の過度な概括化を含む記憶の障害,それに伴う,または引き起こす感情の障害を説明する理論モデルの提案を目指した。結果的に,うつ病だけでなく不安障害やパーソナリティ障害まで説明し,悪性化と軽減に関する示唆を提供できる理論モデルの構成に至った。この理論モデルを次の研究課題として,科学研究費による助成を申請するに至り採択された。
当該理論モデルに基づいた事例研究は順調に進んでおり,一部は査読付き国内誌に公表した。海外への公表も準備中である。
実験研究・調査研究で活用する測定ツールの作成は順調に進み,対話における対人関係を評価するツールと気質を反映すると考えられる個性を評価するツールの作成が進んでいる。前者は公表済みで後者は公表準備中である。
実験研究・調査研究は当研究の企画当時によく行われていた方法論(日誌法)の活用を予定していたが,その後,経験サンプリングという方法も有効である可能性がわかり,研究の趣旨や目的はほぼ変えずに方法のみ変更し,実施した。ただし,国内であまり例のない方法であったため参考にできる研究が少なく,データの整理や解析は現在進行形である。この1,2年以内の成果の公表を目指している。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 5-httplr遺伝子多型におけ るSS型はネガティブ遺伝子 と呼べるのか?-心理教育 におけるCloningerの損害 回避に由来するネガティブ とSeligmanの説明スタイル に由来するネガティブの違 い2015

    • Author(s)
      杉山崇
    • Journal Title

      心理相談研究

      Volume: 6 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 複合的な心的外傷体験を主訴とする高機能自閉スペクトラム症の成人に対して 認知行動療法およびスキーマ療法を導入した事例2015

    • Author(s)
      大島郁葉,杉山崇,清水栄司
    • Journal Title

      認知療法研究

      Volume: 8 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 臨床心理学における自己2014

    • Author(s)
      杉山崇
    • Journal Title

      心理学評論

      Volume: 57 Pages: 434-448

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ポストフェストウム的時間性の測定尺度の研究―抑う つの促進要因としての可能性の検討―2014

    • Author(s)
      杉山崇,五味美奈子
    • Organizer
      日本パーソナリティ心理学会第23回大会
    • Place of Presentation
      甲府
    • Year and Date
      2014-10-05
  • [Presentation] 認知療法の記憶心理学的基盤2014

    • Author(s)
      杉山崇,三上謙一、松本昇,山田裕子
    • Organizer
      第14回日本認知療法学会大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2014-09-13
  • [Presentation] 記憶心理学と臨床心理学の コラボレーション-抑うつ と記憶:自伝的記 憶をめ ぐる問題-2014

    • Author(s)
      杉山崇,丹藤克也、松本昇,川口潤
    • Organizer
      日本心理学会第78回大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-09-10
  • [Presentation] うつ病の不自然な「異物」にならない認知行動療法(CBT)2014

    • Author(s)
      杉山崇、三上謙一、松本昇、沢宮容子
    • Organizer
      第33回日本心理臨床学会大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-08-23
  • [Book] 記憶心理学と臨床心理学のコラボレーション2015

    • Author(s)
      杉山崇,丹藤克也,越智啓太
    • Total Pages
      250程度(印刷中)
    • Publisher
      北大路書房

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi