• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

脳内ペプチド遺伝子パラログにおける機能代償のZFN法を用いた実証

Research Project

Project/Area Number 24657050
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

岡 良隆  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (70143360)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywords神経科学 / 生理学 / 脳・神経 / 動物 / 生理活性
Research Abstract

太古の時代から引き継がれてきた生殖という現象は、神経系と内分泌系の巧みな協調によって見事に調節されている。申請者はこうした神経系と内分泌系の協調のしくみを理解する目的で、脳内の生殖腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)およびそれを制御するキスペプチン(遺伝子kiss1/2)というペプチド神経系の神経内分泌的機能に注目して研究を展開してきた。本研究は、遺伝子kiss1/2機能の多様性に関する最近の我々の発見をきっかけとして、遺伝子重複により生じたパラログ遺伝子の機能の多様化に関する進化生物学的解析を可能とする技術を開発して、多細胞生物における「遺伝子のロバストネス」を初めて実験的に証明しようとする、極めて挑戦的な研究である。
一般的に、ゲノム重複によって倍化した遺伝子は、異なる機能をもつ遺伝子(パラログ)に分化していることが知られている。単細胞生物では、パラログの存在により遺伝子欠失の際に機能補償が起こり得ることが示唆されているが、多細胞生物では詳細は不明である。申請者らは、上述のパラログkiss1/2において、神経機能代償の例を発見した。そこで、この系を題材として、非モデル生物にも適用可能な遺伝子ノックアウト技術であるTALENをまずはメダカそして次には両生類であるXenopus tropicalisを用いて、進化の途上で起こった遺伝子の機能喪失を実験的に再現する、という斬新なアイディアを実験的に証明しようとするものである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画調書を提出後に予備実験と最新情報の分析をした結果、原理的にはZFNと類似しているが、効率の格段良い方法としてTALENと言う方法を使うのが良いと判断されたので、この方法の開発を次のような手順で行った。(1)TALENコンストラクトの作成、His-tagを用いた精製(複数候補を作成) (2)精製したTALENコンストラクトのin vitroでの切断効率の検証 (3)メダカを用いて遺伝子kiss1/2やgnrh1-3などのノックアウト動物を作成するための条件検討。その結果、各種TALENユニットを系統的に作成することができ、これを組み合わせることにより、各種遺伝子をターゲットとするTALENを容易に作成できるようになった。これまでに、kiss1を含むいくつかの遺伝子をターゲットとしたTALENコンストラクトを作成し、これから作製したmRNAをメダカ受精卵に注入しkiss1遺伝子が切断されたメダカの作出に成功している。ゲノムシーケンスより、このメダカはモザイク状にkiss1遺伝子の破壊された細胞をもつことがわかり、また正常に発生することもわかった。
一方で、本研究においてはXenopus tropicalisを用いてトランスジェニック動物を作成するような実験を行うため、Xenopus tropicalisの飼育設備を整備し、メダカ同様トランスジェニック動物が作成できるような体制の構築を開始している。
以上のように、本研究計画はかなり挑戦的なテーマではあるが、おおむね予定通り順調に達成されていると評価できる。

Strategy for Future Research Activity

今年度の研究成果により、モザイク状にkiss1遺伝子の破壊された細胞をもつメダカが生まれてきているので、今後これらを掛け合わせることにより遺伝的ホモ個体を得る。これらを用いて表現型の解析を各種の生理学的な手法を用いて行う。これには、行動学的な解析、ターゲットとする遺伝子を発現するニューロンおよびそのニューロンを含む神経回路の電気生理学的解析、生殖腺や脳の分子形態学的および分子生物学的な解析など多方面の解析が必要とされるので、それなりの時間と労力を要する予定である。一方、Xenopus tropicalisのトランスジェニック動物を作成するため、前項までの方法によりわかった最も効率の良いTALENコンストラクトのXenopus受精卵へのマイクロインジェクションを行う。
以上のような方法を開発して、当初の目的であるkiss2遺伝子喪失前の四足動物であるXenopus tropicalisを用いて、kiss2ノックアウトにより進化の過程で起きたkiss2の喪失に近い状態を実験的に再現し、kiss1遺伝子がkiss2遺伝子の喪失を機能補償し得るかどうかを検証する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

薬品             400千円
実験用動物          200千円
ガラス・プラスチック器具   100千円
など、当初の予定通りである。ただし、計画では計上していた実験補助のための人件費・謝金は、上記の消耗品の使用と併せて無理のない範囲に留める予定である。

  • Research Products

    (30 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (19 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Anatomical distribution of sex steroid hormone receptors in the brain of female medaka.2013

    • Author(s)
      Zempo, B., Kanda, S., Okubo, K., Akazome, Y., and Oka, Y.
    • Journal Title

      Journal of Comparative Neurology

      Volume: 521 Pages: 1760-1780

    • DOI

      10.1002/cne.23255.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neuropeptide RFRP inhibits the pacemaker activity of terminal nerve GnRH neurons.2013

    • Author(s)
      Umatani, C., Abe, H., and Oka, Y.
    • Journal Title

      Journal of Neurophysiology

      Volume: 109 Pages: 2354-2363

    • DOI

      10.1152/jn.00145.2012.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neuroanatomical evidence that kisspeptin directly regulates isotocin and vasotocin neurons.2013

    • Author(s)
      Kanda, S., Akazome, Y., Mitani, Y., Okubo, K., and Oka, Y.
    • Journal Title

      PlosOne

      Volume: 8 Pages: e62776

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0062776

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evolutionary insights into the steroid sensitive kiss1 and kiss2 neurons in the vertebrate brain2012

    • Author(s)
      Kanda, S., and Oka, Y.
    • Journal Title

      Frontiers in Genomic Endocrinology "Estrogenic control of hypothalamic GnRH neurons"

      Volume: 3:28 Pages: 1-10

    • DOI

      10.3389/fendo.2012.00028.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dopaminergic neuromodulation of synaptic transmission between the mitral and granule cells in the teleost olfactory bulb2012

    • Author(s)
      Kawai, T., Abe, H., and Oka, Y.
    • Journal Title

      Journal of Neurophysiology

      Volume: 107 Pages: 1313-1324

    • DOI

      10.1152/jn.00536.2011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Steroid sensitive kiss2 neurones in the goldfish: evolutionary insights into the duplicate kisspeptin gene-expressing neurones.2012

    • Author(s)
      Kanda, S., Karigo, T., and Oka, Y.
    • Journal Title

      Journal of Neuroendocrinology

      Volume: 24 Pages: 897-906

    • DOI

      10.1111/j.1365-2826.2012.02296.x.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Time-of-day dependent changes in GnRH1 neuronal activities and gonadotropin mRNA expression in a daily spawning fish, medaka.2012

    • Author(s)
      Karigo, T., Kanda, S., Abe, H., Okubo, K., and Oka, Y.
    • Journal Title

      Endocrinology

      Volume: 153 Pages: 3394-3404

    • DOI

      10.1210/en.2011-2022. Epub 2012 Apr 27

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Female-specific target sites for both estrogen and androgen in the teleost brain.2012

    • Author(s)
      Hiraki, T., Takeuchi, A., Tsumaki, T., Zempo, B., Kanda, S., Oka, Y., Nagahama, Y., and Okubo, K.
    • Journal Title

      Proceedings of the Royal Society. B, Biological sciences 2012 Dec 22

      Volume: 279 Pages: 5014-5023

    • DOI

      10.1098/rspb.2012.2011.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Functional and evolutionary diversity of vertebrate kisspeptin neuron systems2013

    • Author(s)
      Kanda, S and Oka, Y.
    • Organizer
      Hiroshi and Aya Irisawa Memorial Award Symposium, The 90th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • Place of Presentation
      The University of Tokyo, Tokyo
    • Year and Date
      20130327-20130329
    • Invited
  • [Presentation] gpr54-1-EGFP Transgenic Medaka - a New Approach towards the Understanding of Novel Functions of Kisspeptin Neurons2012

    • Author(s)
      Kanda, S., Nakajo, M., Lee, J., Oka, Y.
    • Organizer
      The 2nd World Conference on Kisspeptin Signaling in the Brain
    • Place of Presentation
      The University of Tokyo, Tokyo
    • Year and Date
      20121106-20121109
    • Invited
  • [Presentation] Embryonic Expression and Function of Kisspeptins and their Receptors in a Teleost Fish, medaka2012

    • Author(s)
      Okubo, K., Hodne, K., Kanda, S., Shimada, H., Oka, Y., Weltzien, F.A.
    • Organizer
      The 2nd World Conference on Kisspeptin Signaling in the Brain
    • Place of Presentation
      The University of Tokyo, Tokyo
    • Year and Date
      20121106-20121109
  • [Presentation] Electrophysiological and Morphological Analysis of Kiss1 Neurons in Trasgenic Medaka, Oryzias latipes2012

    • Author(s)
      Shimada, H., Kanda, S., Akazome, Y., Abe, H., Okubo, K., Oka, Y.
    • Organizer
      The 2nd World Conference on Kisspeptin Signaling in the Brain
    • Place of Presentation
      The University of Tokyo, Tokyo
    • Year and Date
      20121106-20121109
  • [Presentation] Effects of Kisspeptins on LH Secretion and GnRH1 Neuronal Activities in Goldfish and Medaka.2012

    • Author(s)
      Karigo, T., Uenoyama, Y., Oishi, S., Fujii, N., Mitani, Y., Kanda, S., Oka, Y.
    • Organizer
      The 2nd World Conference on Kisspeptin Signaling in the Brain
    • Place of Presentation
      The University of Tokyo, Tokyo
    • Year and Date
      20121106-20121109
  • [Presentation] Generation of kiss1 Knockout Medaka using Efficient New Genetic Tools, TALENs2012

    • Author(s)
      Takahashi, A., Kanda, S., Akazome, Y., Oka, Y.
    • Organizer
      The 2nd World Conference on Kisspeptin Signaling in the Brain
    • Place of Presentation
      The University of Tokyo, Tokyo
    • Year and Date
      20121106-20121109
  • [Presentation] Steroid Sensitive Hypothalamic Kiss1 Neurons in Medaka do not Co-express NKB or DYN2012

    • Author(s)
      Zempo, B., Kanda, S., Akazome, Y., Oka, Y.
    • Organizer
      The 2nd World Conference on Kisspeptin Signaling in the Brain
    • Place of Presentation
      The University of Tokyo, Tokyo
    • Year and Date
      20121106-20121109
  • [Presentation] Kiss2 may Activate Receptors for Neuropeptide FF (NPFF) / RF Amide Related Peptide (RFRP) in Medaka2012

    • Author(s)
      Akazome, Y., Yamamoto, E., Oka, Y.
    • Organizer
      The 2nd World Conference on Kisspeptin Signaling in the Brain
    • Place of Presentation
      The University of Tokyo, Tokyo
    • Year and Date
      20121106-20121109
  • [Presentation] Inhibitory Regulation of GnRH3 Neurons by RFRP Neurons in Medaka2012

    • Author(s)
      Nakane, R., Kanda, S., Oka, Y.
    • Organizer
      The 2nd World Conference on Kisspeptin Signaling in the Brain
    • Place of Presentation
      The University of Tokyo, Tokyo
    • Year and Date
      20121106-20121109
  • [Presentation] Neuroanatomical evidence for direct kisspeptin regulation of vasotocin and isotocin neurons2012

    • Author(s)
      S. Kanda, Y. Oka
    • Organizer
      The 42th Annual Meeting of the Society for Neuroscience 2012
    • Place of Presentation
      New Orleans, U.S.A.
    • Year and Date
      20121013-17
  • [Presentation] Neuropeptide RFRP inhibits the pacemaker activity of extrahypothalamic GnRH neurons2012

    • Author(s)
      C. Umatani, H. Abe, Y. Oka
    • Organizer
      The 42th Annual Meeting of the Society for Neuroscience 2012
    • Place of Presentation
      New Orleans, U.S.A.
    • Year and Date
      20121013-17
  • [Presentation] メダカにおける、メスの配偶者選択行動の神経機構2012

    • Author(s)
      奥山輝大、横井佐織、阿部秀樹、末廣勇司、今田はるか、田中実、川崎隆史、谷口善仁、亀井保博、島田敦子、成瀬清、武田洋幸、岡良隆、久保健雄、竹内秀明
    • Organizer
      第35回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場、名古屋
    • Year and Date
      20120918-20120921
  • [Presentation] RFRPによる終神経GnRHニューロン発火活動抑制作用の解析2012

    • Author(s)
      馬谷千恵、阿部秀樹、岡良隆
    • Organizer
      第35回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場、名古屋
    • Year and Date
      20120918-20120921
  • [Presentation] 終神経GnRHニューロンにおけるコリン作動性入力を介したバースト活動の誘起2012

    • Author(s)
      河合喬文、阿部秀樹、岡良隆
    • Organizer
      第35回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場、名古屋
    • Year and Date
      20120918-20120921
  • [Presentation] 終神経GnRHペプチドニューロン細胞塊におけるGnRHニューロン間結合様式2012

    • Author(s)
      阿部秀樹、西川穂高、末次翔太、岡良隆
    • Organizer
      第35回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場、名古屋
    • Year and Date
      20120918-20120921
  • [Presentation] 生殖中枢制御に対するドーパミンを介した抑制作用に関する神経生物学的解析2012

    • Author(s)
      苅郷友美、岡良隆
    • Organizer
      日本動物学会第83回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学、大阪
    • Year and Date
      20120913-20120915
  • [Presentation] 絶食によるメダカ視床下部NPYニューロンのNPY mRNA発現変動2012

    • Author(s)
      北原翔一、神田真司、岡良隆
    • Organizer
      日本動物学会第83回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学、大阪
    • Year and Date
      20120913-20120915
  • [Presentation] キスペプチン受容体発現ニューロンのGFP標識による未知のキスペプチン機能の探索2012

    • Author(s)
      神田真司、李惇馥 、岡良隆
    • Organizer
      日本動物学会第83回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学、大阪
    • Year and Date
      20120913-20120915
  • [Presentation] ガラニン受容体を介したキスペプチン誘導性黄体形成ホルモン分泌の抑制的 調節機構

    • Author(s)
      家田菜穂子、上野山賀久、山本恵理、岡良隆、杉原稔、小野幸輝、諏訪牧子、石井寛高、加藤昌克、尹成珠、佐久間康夫、前多敬一郎、束村博子
    • Organizer
      GPCR研究会
    • Place of Presentation
      日本科学未来館、東京
  • [Book] Structure, synthesis, and phylogeny of kisspeptin and its receptor2013

    • Author(s)
      Kanda, S., and Oka, Y.
    • Total Pages
      18
    • Publisher
      Springer Verlag
  • [Remarks] 生体情報学研究室

    • URL

      http://www.biol.s.u-tokyo.ac.jp/users/naibunpi/lab.html

  • [Remarks] 東京大学大学院理学系研究科・理学部

    • URL

      http://www.s.u-tokyo.ac.jp/people/index.php/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi