• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

アポトーシス阻害因子遺伝子導入と異種移植による卵巣内潜在的卵母細胞の救命法の創出

Research Project

Project/Area Number 24658231
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

眞鍋 昇  東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (80243070)

Keywordsアポトーシス / アポトーシス阻害因子 / 卵胞 / 顆粒層細胞 / 卵巣 / 卵巣内潜在的卵母細胞 / 細胞死リガンド・受容体系 / カスパーゼ
Research Abstract

近年哺乳類においては様々な動物発生工学技術が編み出され、体細胞クローン羊やプリオン遺伝子ノックアウトウシのような人為的に操作した家畜を作出できるようになってきた。しかしこれらに供する卵母細胞が不足しており、その確保は急務である。哺乳類の卵胞とそれに内含される卵母細胞の死滅を調節している数々の細胞内因子を同定し、その制御機構を解明する過程でいくつかの因子が細胞死を阻害することで卵胞・卵母細胞の死滅を調節していることを明らかにしてきた。本研究では、細胞死阻害因子の遺伝子を食肉処理場で得た卵胞上皮細胞に導入して卵胞閉鎖を阻害し、これを異種移植して救命して利用する潜在的卵母細胞救命法を創出しようとするものである。本年度は、細胞死阻害因子を調節している因子の探索を進めとともに阻害因子の発現を人為的に調節することで卵胞・卵子の救命が可能であることの確認をすすめた。さらに卵巣組織細片への一過性の遺伝子導入法を検討するとともに、凍結保存卵巣組織細片の免疫不全マウス腎漿膜下腔への異種移植とそこでの卵胞発育ならびにこのようにして得た卵子の体外成熟と体外受精および胚の発育能の評価も進めた。研究の過程で異種移植を腎漿膜下におこなった場合に、移植細片の保持はよいものの、そこから発育する卵胞に対して丈夫な漿膜が阻害的に作用するので、漿膜に小穴を開くなどの術式の工夫を重ねている。加えて、一層優れた救命因子として遺伝子導入などの煩瑣なプロセスを要しないと考えられる可溶性受容体の有用性の可否を検討している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画の予定をほぼ満たし、加えて、研究の過程で異種移植を腎漿膜下におこなった場合に、移植細片の保持はよいものの、そこから発育する卵胞に対して丈夫な漿膜が阻害的に作用するので、漿膜に小穴を開くなどの術式の工夫を重ねている。さらに加えて、一層優れた救命因子として遺伝子導入などの煩瑣なプロセスを要しないと考えられる可溶性受容体の有用性の可否を検討しているところまで踏み込んで進展しているので、順調に進展していると評価した。

Strategy for Future Research Activity

最終年度の来年度には、研究期間中に遂行した各項目を統合し、ブラシュアップして汎用的に広く活用できるものとする。加えて、上述のように、可溶性受容体の有用性の可否に関わる研究を鋭意深めたい。

  • Research Products

    (24 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 2 results) Book (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] produced and characterized after serial centrifugations2013

    • Author(s)
      Nguyen Viet Linh, Kazuhiro Kikuchi, Michiko Nakai, Junko Noguchi, Hiroyuki Kaneko, Thanh Quang Dang-Nguyen, Tamas Somfai, Bui Xuan Nguyen, Takashi Nagai, Noboru Manabe
    • Journal Title

      The Journal of Reproduction and Development

      Volume: 59 Pages: 549-556

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Saving genetic resources of native pigs in occidental and oriental countries: Practical examples of the characterization and utilization of native pigs in Hungary and Laos2013

    • Author(s)
      Jozsef Ratky, Istvan Egerszegi, Peter Toth, Soukanh Keonuchan, Takashi Nagai, Kazuhiro Kikuchi, Noburu Manabe, Klaus-Peter Brussow
    • Journal Title

      The Journal of Reproduction and Development

      Volume: 59 Pages: 437-441

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tenc1 deficient mice develop glomerular disease in a strain-specific manner2013

    • Author(s)
      Kozue Uchio-Yamada, Kyoko Sawada, Kotaro Tamura, Sumie Katayama, Youko Monobe, Yoshie Yamamoto, Atsuo Ogura, Noboru Manabe
    • Journal Title

      Nephron Experimental Nephrology

      Volume: 123 Pages: 22-33

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gene expression analysis detected low expression level of C1s gene in ICR-derived glomerulonephritis (ICGN) mice2013

    • Author(s)
      Kotaro Tamura, Kozue Uchio-Yamada, Noboru Manabe, Takahisa Noto, Rika Hirota, Masahiro Matsumoto, Yoich Miyamae
    • Journal Title

      Nephron Experimental Nephrology

      Volume: 123 Pages: 34-45

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of treadmill exercise and hydrogen-rich water intake on serum oxidative and antioxidative metabolites in serum of thoroughbred horses2013

    • Author(s)
      Hirokazu Tsubone, Masakazu Hanafusa, Maiko Endo, Noboru Manabe, Atsushi Hiraga, Hajime Ohmura, Hiroko Aida
    • Journal Title

      Journal of Equine Science

      Volume: 24 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Breed differences in dopamine receptor D4 gene (DRD4) in horses2013

    • Author(s)
      Yusuke Hori, Takatoshi Ozaki, Shin-ichi Ito, Yoshimitsu Yamada, Teruaki Tozaki, Heui-Soo Kim, Noboru Manabe, Miho Inoue-Murayama, Kazuo Fujita
    • Journal Title

      Journal of Equine Science

      Volume: 24 Pages: 31-36

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 卵胞顆粒層細胞におけるスカフォールドタンパクp62/SQSTM1の機能発現2014

    • Author(s)
      小野山 一郎、福本善乃助、李 俊佑、眞鍋昇
    • Organizer
      第118回日本畜産学会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      20140327-20140329
  • [Presentation] ブタの卵胞顆粒層細胞と黄体における分化調節因子mRNA発現の排卵前後における推移2014

    • Author(s)
      福本善乃助、小野山 一郎、李 俊佑、眞鍋 昇
    • Organizer
      第118回日本畜産学会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      20140327-20140329
  • [Presentation] Cutting edge of bovine reproductive technology2014

    • Author(s)
      Noboru Manabe, Ichiro Onoyama, Yutaka Sendai, Yoshito Aoyagi
    • Organizer
      The 2nd Joint Symposium of Thai Society for Animal Reproduction and Japanese Society of Reproduction and Development
    • Place of Presentation
      Bangkok, Thailand
    • Year and Date
      20140320-20140321
    • Invited
  • [Presentation] High expression of decoy receptor-3 in granulosa cells of Mangalica pig ovaries2013

    • Author(s)
      Noboru Manabe, József Rátky, Keiichi Sezaki, Kennich Ra, Tatsuo Ra, Ichiro Onoyama, Jun-You Li
    • Organizer
      International Conference on Fatty Pig: Science and Utilization of Fatty Pig Breeds
    • Place of Presentation
      Herceghalom, Hungary
    • Year and Date
      20131121-20131122
    • Invited
  • [Presentation] 卵胞顆粒層細胞に局所性に発現するグレリンはアポトーシス阻害因子を介して卵胞閉鎖に影響する2013

    • Author(s)
      東福望、小野山一郎、福本善乃助、後藤康文、李俊佑、眞鍋昇
    • Organizer
      第156回日本獣医学会
    • Place of Presentation
      岐阜大学
    • Year and Date
      20130920-20130921
  • [Presentation] オートファゴソームマーカーGFP-LC3を安定発現する顆粒層細胞由来細胞株の作製2013

    • Author(s)
      小野山一郎、後藤康文、福本善乃助、李俊佑、眞鍋昇
    • Organizer
      第156回日本獣医学会
    • Place of Presentation
      岐阜大学
    • Year and Date
      20130920-20130921
  • [Presentation] グレリンの顆粒層細胞アポトーシス阻害因子を介した卵胞閉鎖におよぼす影響2013

    • Author(s)
      眞鍋昇、東福望、小野山一郎、福本善乃助、後藤康文、李俊佑
    • Organizer
      第106回日本繁殖生物学会
    • Place of Presentation
      東京農工大学
    • Year and Date
      20130912-20130914
  • [Presentation] 発生培地へのL-CarnitineおよびEtomoxir添加がウシ体外生産胚の発生率に及ぼす影響2013

    • Author(s)
      高橋利清、ソムファイ・タマス、下司雅也、眞鍋昇
    • Organizer
      第106回日本繁殖生物学会
    • Place of Presentation
      東京農工大学
    • Year and Date
      20130912-20130914
  • [Presentation] 性腺刺激ホルモンは顆粒層細胞のオートファジーを調節する2013

    • Author(s)
      小野山 一郎、後藤 康文、福本 善乃助、李 俊佑、眞鍋 昇
    • Organizer
      第106回日本繁殖生物学会
    • Place of Presentation
      東京農工大学
    • Year and Date
      20130912-20130914
  • [Presentation] ブタ卵巣の卵胞閉鎖と黄体退行の制御における囮受容体3の役割2013

    • Author(s)
      眞鍋昇、小野山一郎、高橋創、福本善乃助、後藤康文、李俊佑、奥田潔
    • Organizer
      第117回日本畜産学会
    • Place of Presentation
      新潟大学
    • Year and Date
      20130909-20130910
  • [Presentation] シバヤギ顆粒層細胞における抗アポトーシス抑制因子BIRC5(survivin)の発現と役割2013

    • Author(s)
      小野山 一郎、福本善乃助、李 俊佑、眞鍋昇
    • Organizer
      第117回日本畜産学会
    • Place of Presentation
      新潟大学
    • Year and Date
      20130909-20130910
  • [Book] 繁殖生物学(第2章生殖細胞と生殖器)2013

    • Author(s)
      眞鍋昇
    • Total Pages
      313
    • Publisher
      インターズー
  • [Book] 牛病学(第11章非感染性疾病・放牧病)2013

    • Author(s)
      眞鍋昇
    • Total Pages
      412
    • Publisher
      近代出版
  • [Book] 東日本大震災からの農林水産業と地域社会の復興(シリーズ21世紀の農2013

    • Author(s)
      眞鍋昇, 高橋友継, 小野山一郎, 遠藤麻衣子, 飯塚祐彦, 李俊佑, 田野井慶太朗, 中西友子
    • Total Pages
      138
    • Publisher
      養賢堂
  • [Book] The Senescence-Accelerated Mouse (SAM): Achievements and Future Directions Section II.2013

    • Author(s)
      Noboru Manabe, Kannika Wongpanit, Hua-Zi Jin, Kazumi Taniguchi, Xin Jin
    • Total Pages
      204
    • Publisher
      Elsevier Science
  • [Book] Agricultural Implications of the Fukushima Nuclear Accident Chapter 9.2013

    • Author(s)
      Noboru Manabe, Tomotusugu Takahashi, Jun-You Li, Keitaro Tanoi, Tomoko M. Nakanishi
    • Total Pages
      204
    • Publisher
      Springer
  • [Book] ウシの解剖アトラス第2版2013

    • Author(s)
      眞鍋昇
    • Total Pages
      138
    • Publisher
      緑書房
  • [Remarks] 東京大学農学部附属牧場

    • URL

      http://www.bokujo.a.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi