• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

マスト細胞サブセットの分化を規定する因子の同定

Research Project

Project/Area Number 24659217
Research Institution独立行政法人医薬基盤研究所

Principal Investigator

國澤 純  独立行政法人医薬基盤研究所, 創薬基盤研究部, その他 (80376615)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsアレルギー・ぜんそく / 免疫学 / 細胞・組織 / マスト細胞
Outline of Annual Research Achievements

マスト細胞は活性化や脱顆粒に伴いアレルギー炎症性物質を産生することで即時型アレルギーや炎症を引き起こす悪玉細胞である。これまでの研究からマスト細胞は皮膚などの結合組織と肺や腸管などの粘膜面とで性質が異なっていることが知られていた。本研究では我々が独自に樹立したマスト細胞特異的抗体ライブラリの一つである1F11抗体を用いた検討を発展させ、マスト細胞の機能制御における組織環境の重要性を明らかにするための研究を遂行している。1F11抗体は細胞外ATPの受容体の一つであるP2X7を認識するが、1F11抗体を用いたこれまでの検討から、腸管のマスト細胞においてP2X7が強く発現しており、細胞外ATPを介した活性化が炎症性腸疾患の発症と増悪化に関与していることが判明していた。本事業における今年度の検討から、マスト細胞上のP2X7の発現は組織によって異なることが判明した。腸管、皮膚、腹腔といった組織からマスト細胞を単離し、P2X7遺伝子の発現比較を行ったところ、皮膚のマスト細胞で発現が低いことが判明した。分子、細胞レベルにおけるメカニズムを検討したところ、皮膚の線維芽細胞がP2X7発現誘導因子の一つであるレチノイン酸を分解していることが一因であることが判明した。さらに皮膚線維芽細胞を介したレチノイン酸恒常性機構が破綻することにより、マスト細胞のP2X7を介した皮膚炎の発症につながることが明らかとなった。

  • Research Products

    (17 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (13 results) (of which Invited: 13 results)

  • [Journal Article] Vitamins mediate immunological homeostasis and diseases at the surface of the body2015

    • Author(s)
      J. Kunisawa and H. Kiyono
    • Journal Title

      Endocrine, Metabolic & Immune Disorders - Drug Targets

      Volume: 15 Pages: 25-30

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Vitamin B9 and ATP in the control and development of intestinal inflammation2015

    • Author(s)
      J. Kunisawa
    • Journal Title

      Inflammation and Regeneration

      Volume: 35 Pages: 14-18

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Regulation of intestinal IgA responses by dietary palmitic acid and its metabolism2014

    • Author(s)
      J. Kunisawa, E. Hashimoto, A. Inoue, R. Nagasawa, Y. Suzuki, I. Ishikawa, S. Shikata, M. Arita, J. Aoki, and H. Kiyono
    • Journal Title

      J Immunol

      Volume: 193 Pages: 1666-1671

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1302944

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The enzyme Cyp26b1 mediates inhibition of mast cell activation by fibroblasts to maintain skin-barrier homeostasis2014

    • Author(s)
      Y. Kurashima, T. Amiya, K. Fujisawa, N. Shibata, Y. Suzuki, Y. Kogure, E. Hashimoto, A. Otsuka, K. Kabashima, S. Sato, T. Sato, M. Kubo, S. Akira, K. Miyake, J. Kunisawa, and H. Kiyono
    • Journal Title

      Immunity

      Volume: 40 Pages: 530-41

    • DOI

      10.1016/j.immuni.2014.01.014

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 粘膜免疫のユニーク性を標的としたワクチンの開発の最前線2015

    • Author(s)
      國澤純
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸(神戸学院大学)
    • Year and Date
      2015-03-28
    • Invited
  • [Presentation] Lipid-mediated immune network in the development of intestinal allergy2015

    • Author(s)
      Jun Kunisawa
    • Organizer
      第88回 日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋(名古屋国際会議場)
    • Year and Date
      2015-03-20
    • Invited
  • [Presentation] 腸管免疫ネットワークの学術的解明と創薬・ワクチン開発への展開2015

    • Author(s)
      國澤純
    • Organizer
      第7回 鈴鹿病態薬学研究会
    • Place of Presentation
      三重(鈴鹿医療科学大学)
    • Year and Date
      2015-02-25
    • Invited
  • [Presentation] 腸内環境因子を介した免疫制御の基礎的解明と免疫創薬への応用2015

    • Author(s)
      國澤純
    • Organizer
      千里ライフサイエンスセミナー -アカデミア創薬の進展-
    • Place of Presentation
      大阪(千里ライフサイエンスセンター)
    • Year and Date
      2015-02-13
    • Invited
  • [Presentation] 腸内環境を介した免疫制御とワクチン開発・免疫創薬への展開2015

    • Author(s)
      國澤純
    • Organizer
      第19回 関西大学先端科学技術シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪(関西大学)
    • Year and Date
      2015-01-23
    • Invited
  • [Presentation] Functional Diversity of IgA-producing Plasma Cells for the Development of Mucosal Vaccine2014

    • Author(s)
      Jun Kunisawa
    • Organizer
      The 1st International Symposium on Mucosal Immunity and Vaccine Development 2014
    • Place of Presentation
      University of Tokyo, Tokyo
    • Year and Date
      2014-10-21
    • Invited
  • [Presentation] 脂質―免疫ネットワークを起点にした免疫疾患の解明と創薬研究への展開2014

    • Author(s)
      國澤純
    • Organizer
      第87回 日本生化学会
    • Place of Presentation
      京都(国立京都国際会館)
    • Year and Date
      2014-10-16
    • Invited
  • [Presentation] 東洋医学を起点とした粘膜免疫制御メカニズムの解明と創薬への展開2014

    • Author(s)
      國澤純
    • Organizer
      日本生薬学会第61回年会
    • Place of Presentation
      福岡(福岡大学)
    • Year and Date
      2014-09-13
    • Invited
  • [Presentation] 粘膜免疫のユニーク性に基づく粘膜ワクチンの開発・免疫創薬への新展開2014

    • Author(s)
      國澤純
    • Organizer
      第30回 日本DDS学会
    • Place of Presentation
      東京(慶応義塾大学)
    • Year and Date
      2014-07-31
    • Invited
  • [Presentation] 腸内環境因子を介した免疫制御の解明と創薬・ワクチン開発への展開2014

    • Author(s)
      國澤純
    • Organizer
      第18回 腸管出血性大腸菌感染症研究会
    • Place of Presentation
      京都(同志社大学寒梅館)
    • Year and Date
      2014-07-15
    • Invited
  • [Presentation] 東洋医学を起点とした粘膜免疫制御メカニズムの解明と創薬への展開2014

    • Author(s)
      國澤純
    • Organizer
      第65回 日本東洋医学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京(東京国際フォーラム)
    • Year and Date
      2014-06-28
    • Invited
  • [Presentation] Commensal Bacteria and Diet in the Control of Intestinal Immunosurveillance and Diseases2014

    • Author(s)
      Jun Kunisawa
    • Organizer
      18th Annual Meeting of Intestinal Microbiology
    • Place of Presentation
      University of Tokyo, Tokyo
    • Year and Date
      2014-06-12
    • Invited
  • [Presentation] 腸内環境ネットワークを介した免疫制御とヘルスサイエンス2014

    • Author(s)
      國澤純
    • Organizer
      第14回日本抗加齢医学会総会
    • Place of Presentation
      大阪(大阪国際会議場)
    • Year and Date
      2014-06-06
    • Invited

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi