2013 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
24659348
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
済木 育夫 富山大学, 和漢医薬学総合研究所, 教授 (80133776)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
横山 悟 富山大学, 和漢医薬学総合研究所, 助教 (90613498)
|
Keywords | 漢方薬 / 構成生薬 / 細胞内シグナル |
Research Abstract |
漢方薬は、いくつかの構成生薬を組み合わせて処方して作られる。構成生薬には、主として植物由来、動物由来、鉱物由来のものがあり、それらを煎じることにより、相互作用、総合的な力として効果を発揮すると考えられている。また漢方薬がすでに臨床に用いられていることから、in vivoでのマウスを用いた研究が主として行われている。しかし、in vitroの研究の積み重ね無くして、漢方薬の作用機序を明らかにすることは困難である。今回の研究課題では、構成生薬(申請者らが水抽出エキス126種)による細胞内シグナルへの効果を検討し、漢方薬の作用機序を理解することを目的とする。 H24年度は、細胞内シグナルへの効果を検討する目的のため、シグナル応答配列をそれぞれ含むレポーターを16種作製した。また既に6種については、構成生薬による影響について検討を終えている。また、我々はこれまでに十全大補湯ががん転移を抑制することを明らかにしてきたが、その作用機序を解明する目的で、十全大補湯の構成生薬それぞれの上皮間葉転換に及ぼす効果を検討した。その結果、桂皮に上皮間葉転換抑制効果があることを明らかにした。 H25年度は、10種のレポータープラスミドを用いたスクリーニングを終了し、現在投稿準備中である、また五車腎気丸が抗がん剤によるアロディニアを抑制することを明らかにした。また胡椒に含まれるpiperineがtumor necrosis factor-related apoptosis-inducing ligandにより誘導されるアポトーシスを増強することを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
10種のレポータープラスミドを用いてのスクリーニングを終了し、現在統計処理を行なっているところである。また、構成生薬の成分であるpiperineの機能解析や、漢方方剤の五車腎気丸の作用の解析から、新規の情報を明らかにした。おおむね順調に進展していると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在スクリーニングを終了したデータを解析し、新規適用症の同定など新規情報を得ることを目的にする。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
特になし 次年度の研究計画に沿って使用する。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Inverse correlation between Thr-669 and constitutive tyrosine phosphorylation in the asymmetric epidermal growth factor receptor dimer conformation.2013
Author(s)
Sato K, Shin MS, Sakimura A, Zhou Y, Tanaka T, Kawanishi M, Kawasaki Y, Yokoyama S, Koizumi K, Saiki I, Sakurai H.
-
Journal Title
Cancer Sci.
Volume: 104
Pages: 1315-1322
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] A flavonoid chrysin suppresses hypoxic survival and metastatic growth of mouse breast cancer cells.2013
Author(s)
Lirdprapamongkol K, Sakurai H, Abdelhamed S, Yokoyama S, Maruyama T, Athikomkulchai S, Viriyaroj A, Awale S, Yagita H, Ruchirawat S, Svasti J, Saiki I.
-
Journal Title
Oncol Rep.
Volume: 30
Pages: 2357-2364
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
[Journal Article] The long-term effects of a kampo medicine, juzentaihoto, on maintenance of antibody titer in elderly people after influenza vaccination.2013
Author(s)
Saiki I, Koizumi K, Goto H, Inujima A, Namiki T, Raimura M, Kogure T, Tatsumi T, Inoue H, Sakai S, Oka H, Fujimoto M, Hikiami H, Sakurai H, Shibahara N, Shimada Y, Origasa H.
-
Journal Title
Evid Based Complement Alternat Med.
Volume: 2013
Pages: 568074
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-