2013 Fiscal Year Annual Research Report
分泌発現系cDNAライブラリを用いた細胞性免疫責任抗原同定への新しいアプローチ法
Project/Area Number |
24659402
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
江石 義信 東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (70151959)
|
Keywords | サルコイドーシス / 液性免疫反応 / 細胞性免疫反応 |
Research Abstract |
サルコイドーシス患者および健常人血漿を用いて本症原因細菌であるアクネ菌の菌体成分に対しwestern blotを施行し、疾患特異的な反応を見せる菌体成分の同定を目指した。Western blotにおける陽性バンドはIgG, A, M各クラスとも30-50 kDa付近に見られたが、患者群に特異的なバンドはなかった。 患者・健常人で高頻度に認められたバンドについてはアクネ菌菌体成分の可溶性分画からwestern blotの陽性バンドの分子量に相当するバンドをCBB染色したアクリルアミドゲルから切り出し、MALDI TOF-MS解析によりタンパクを同定した。同定し得た5種類のタンパクについては組み換えタンパクを作製し、アクネ菌感作マウスおよびサ症患者・健常人における液性免疫反応と、感作マウスおよびサ症患者細胞を用いて細胞性免疫反応を検証した。 液性免疫反応はELISA法にて抗体価を測定した。アクネ菌感作マウスは生食免疫した対照マウスと比較し、5種類のタンパクすべてに対し有意に高い抗体価を示した。ヒト血漿では2種類のタンパクに対してサ症患者群で有意に高い抗体価を示した。 細胞性免疫反応はELISPOT assayにて評価した。アクネ菌感作マウスは対照マウスに比べIFNγ、IL-2ともに高い反応を示す中、3種類については強い反応を示した。患者では4例中3例にマウスで強い反応を示した3種類のうち2種類に対する反応を認めた。 本研究では“患者特異的に液性免疫を誘導する”ではなく、ヒトに抗原性を有するアクネ菌由来のタンパクを液性免疫反応から選別し細胞性免疫反応を評価した。宿主要因が存在する疾病の病因解明研究においては患者細胞に限りがある以上本研究のような工程を踏む必要がある。当初目指した細胞性免疫反応を指標としたスクリーニング法の確立には至らなかったが、本症の責任抗原同定へは前進したものと考える。
|
Research Products
(10 results)
-
-
-
[Journal Article] Complete Genome Sequence of a Propionibacterium acnes Isolate from a Sarcoidosis Patient.2013
Author(s)
Minegishi K, Aikawa C, Furukawa A, Watanabe T, Nakano T, Ogura Y, Ohtsubo Y, Kurokawa K, Hayashi T, Maruyama F, Nakagawa I, Eishi Y.
-
Journal Title
Genome Announc.
Volume: 1(1)
Pages: e00016-12
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-