• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

低酸素ダイナミクスに着目した悪性グリオーマの病態解明と効果的治療法の検討

Research Project

Project/Area Number 24659551
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

稲波 修  北海道大学, (連合)獣医学研究科, 教授 (10193559)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山盛 徹  北海道大学, (連合)獣医学研究科, 准教授 (00512675)
安井 博宣  北海道大学, (連合)獣医学研究科, 助教 (10570228)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywords低酸素 / グリオーマ / PET / 放射線 / 微小環境
Research Abstract

悪性脳腫瘍は依然として根治困難な疾患であり、その予後に低酸素領域が関与していることが分かっている。一方、低酸素状態には従来から良く知られている慢性低酸素に加え、短時間で変化する間欠的な低酸素が存在し、より浸潤転移などの腫瘍の悪性形質獲得に影響を与えることが分かってきた。本課題の目的は、「低酸素領域の量ではなく変動度合い(間欠的低酸素)がグリオーマの治療予後に大きく関わっている」と仮説を立て、これを検証することである。
24年度では、C6ラットグリオーマモデルを樹立し、18F-FMISOを間隔をあけて投与することで低酸素領域の変化を描出するSequential PET撮像を試みた。microPET装置を使用することによって、18F-FMISOの低酸素領域への集積をPET画像として画像化することに成功した。しかし、このsequential PET法では、PETの解像度で認識できる領域の変化を認めることはできなかった。
次に低酸素ダイナミクスを標的とした治療法の開発に向けて、まず新規低酸素細胞標的放射線増感剤ドラニダゾールのC6ラット悪性脳腫瘍モデルに対する抗腫瘍効果を検討した。その結果、ドラニダゾールがC6ラットグリオーマの血液脳関門の破綻を介して脳腫瘍内に到達すること、またX線照射との組み合わせにより、効果的な抗腫瘍効果の増感が得られることを明らかにした。
以上、これまでの実験により、低酸素ダイナミクスを追跡することは依然難しいが、microPET-CTを用いることで、ラットグリオーマ内の低酸素領域を描出することに成功し、この領域に効果的に作用する制がん剤の薬効評価を行うことが可能となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本課題の目的は、腫瘍内の低酸素変動が悪性グリオーマの治療予後に大きく関わっていると仮説を立て、低酸素ダイナミクスの評価とそれに対する治療法を探索することである。この目的の達成のため、二ヵ年を通して、①ラットグリオーマの低酸素ダイナミクスを画像化する試みおよび②グリオーマに対する様々な低酸素標的治療の早期効果判定法の樹立を目指す。
24年度では、まず18F-FMISOを用いたsequential PET法により低酸素変動の検出を試みた。その結果、microPET-CTによりラットグリオーマ内の低酸素領域を鮮明に画像化することが可能となった。18F-FMISOの生体クリアランスと低酸素領域の変動周期との兼ね合いから、sequentialPETによる低酸素領域変動を検出するには至らなかった。従って、①に掲げられた目標が一部達成された。
一方で、低酸素を標的とした治療薬の候補として、新規ニトロイミダゾール系化合物であるドラニダゾールを取り上げ、その抗腫瘍効果を検討した。その結果、C6グリオーマ坦がんラットに処置することで、ドラニダゾールは血液脳関門の破綻を介して脳腫瘍内に取り込まれること、また放射線との組み合わせにより非常に強く腫瘍成長の抑制効果を示すことに成功した。この結果については、23年度中に、国際学術誌BMC Cancerに採択され、論文化された。低酸素ダイナミクスを標的とする治療の樹立に向けて、一部その目標が達成されたと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

25年度の実験については、本課題の目的に沿って、まず18F-FMISOと123I-IAZAの2つの核医学トレーサーを時間差で投与するsimultaneous PET/SPECT法を試験する。これにより、sequential PETで成し得なかった低酸素変動のイメージングを試みる。次に、C6グリオーマモデルだけでなく、WHO悪性度分類において、RG2やF98といった異なるグレードの脳腫瘍モデルを作成し、その低酸素変動の強度を比較する。また病理学的検査による浸潤性・転移性を指標とし、イメージングで得られた結果を腫瘍悪性度と比較する。
またもう一つの目的である様々な低酸素標的治療の効果判定と効果的治療タイミングの検討についても引き続き行う。24年度の実験で有望な結果が得られたドラニダゾールについては、PET、SPECTによる非侵襲的なイメージングでの薬効評価を行う。また、その裏付けのため、組織切片上での間欠的低酸素領域の変化についても検討する。ドラニダゾールの他には、腫瘍の再酸素化を通して機能的な血管構築を誘導できると考えられている放射線の頻回照射やアバスチンなど血管新生阻害剤についても、腫瘍内酸素環境に与える影響を評価する。その上で、酸素以外の微小環境因子である糖代謝、細胞死ならびに細胞増殖などについて、それぞれの指標となるグルコーストランスポーター1(GLUT-1)、cleaved caspase3、Ki-67といったタンパク質発現を免疫組織化学にて検出する。さらに、上記、低酸素環境を標的とする治療が寛解率あるいは再発率といった予後に与える影響について検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当初、初年度に予定していたPET/SPECT/CTによる低酸素ダイナミクスイメージングの確立が、SPECT製剤の準備が遅れたため遂行できなかった。そのため、予算計画に計上していた実験動物やSPECT製剤にかかる研究費を25年度に先送りする。
この次年度使用研究費の使途として、上記実験動物代、SPECT製剤にかかる費用、さらには得られた結果を裏付けするためのタンパク質発現評価のための抗体購入費として使用する。

  • Research Products

    (20 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (14 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] The prospective application of a hypoxic radiosensitizer, doranidazole to rat intracranial glioblastoma with blood brain barrier disruption.2013

    • Author(s)
      Yasui H., Asanuma T., Kino J., Yamamori T., Meike S., Nagane M., Kubota N., Kuwabara M., and Inanami O.
    • Journal Title

      BMC Cancer

      Volume: 13 Pages: 106

    • DOI

      10.1186/1471-2407-13-106

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vincristine enhances amoeboid-like motility via GEF-H1/RhoA/ROCK/Myosin light chain signaling in MKN45 cells.2012

    • Author(s)
      Eitaki M., Yamamori T., Meike S., Yasui H., and Inanami O.
    • Journal Title

      BMC Cancer

      Volume: 12 Pages: 469

    • DOI

      10.1186/1471-2407-12-469

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ionizing radiation induces mitochondrial reactive oxygen species production accompanied by upregulation of mitochondrial electron transport chain function and mitochondrial content under control of the cell cycle checkpoint.2012

    • Author(s)
      Yamamori T., Yasui H., Yamazumi M., Wada Y., Nakamura Y., Nakamura H., and Inanami O.
    • Journal Title

      Free Radical Biology & Medicine

      Volume: 53 Pages: 260-270

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2012.04.033

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Roles of mitochondria-generated reactive oxygen species on X-ray-induced apoptosis in a human hepatocellular carcinoma cell line, HLE.2012

    • Author(s)
      Indo HP., Inanami O., Koumura T., Suenaga S., Yen HC., Kakinuma S., Matsumoto K., Nakanishi I., St Clair W., St Clair DK., et al
    • Journal Title

      Free Radical Research

      Volume: 46 Pages: 1029-1043

    • DOI

      10.3109/10715762.2012.698012.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ラットC6移植脳腫瘍における脳血液関門の破綻を介した低酸素性放射線増感剤ドラニダゾールの放射線増感効果2013

    • Author(s)
      ○安井博宣, 浅沼武敏, 木野潤一, 永根大幹, 久保田信雄, 山盛徹, 桑原幹典, 稲波修.
    • Organizer
      第15回癌治療増感研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      猿沢荘 (奈良市, 奈良)
    • Year and Date
      20130209-20130210
  • [Presentation] 放射線誘導性一酸化窒素産生は固形腫瘍の放射線感受性を増加させる2013

    • Author(s)
      ○永根大幹, 安井博宣, 山盛徹, 亀谷宏美, 中村秀夫, 稲波修.
    • Organizer
      第15回癌治療増感研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      猿沢荘 (奈良市, 奈良)
    • Year and Date
      20130209-20130210
  • [Presentation] 放射線照射による細胞内ミトコンドリア含量の変動を引き起こすメカニズムの解析2012

    • Author(s)
      ○山盛徹, 笹川朋哉, 永根大幹, 永瀧正人, 中村吉就, 安井博宣, 稲波修.
    • Organizer
      日本ミトコンドリア学会第12回年会
    • Place of Presentation
      筑波大学 (つくば市, 茨城)
    • Year and Date
      20121219-20121221
  • [Presentation] 間欠的低酸素曝露後の細胞周期変化と放射線抵抗性への関与2012

    • Author(s)
      ○安井博宣, 中村吉就, 永根大幹, 山盛徹, 稲波修.
    • Organizer
      第10回がんとハイポキシア研究会
    • Place of Presentation
      横浜開港記念館 (横浜市, 神奈川)
    • Year and Date
      20121206-20121207
  • [Presentation] Radiation-Induced Nitric Oxide Contributes to the Tumor Reoxygenation in SCCVII Tumors2012

    • Author(s)
      ○Nagane M., Yasui H., Yamamori T., Zhao S., Kuge Y., Tamaki N., Kameya H., Nakamura H., Inanami O.
    • Organizer
      The 19th Annual Meeting of the Society for Free Radical Biology and Medicine
    • Place of Presentation
      Hilton San Diego Bayfront (San Diego, CA)
    • Year and Date
      20121114-20121118
  • [Presentation] がんの放射線治療効率化に向けたESR技術の適用2012

    • Author(s)
      ○安井博宣, 松元慎吾, 伊藤慎治, 山盛徹, 兵藤文紀, 市川和洋, 中村秀夫, 内海英雄, Krishna M.C., 稲波修.
    • Organizer
      第51回電子スピンサイエンス学会年会シンポジウム
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター (札幌市, 北海道)
    • Year and Date
      20121101-20121103
    • Invited
  • [Presentation] In vivo ESR oxymetryを用いた放射線照射による腫瘍の再酸素化動態の解析2012

    • Author(s)
      ○永根大幹, 安井博宣, 山盛徹, 中村秀夫, 稲波修.
    • Organizer
      第51回電子スピンサイエンス学会年会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター (札幌市, 北海道)
    • Year and Date
      20121101-20121103
  • [Presentation] チャイニーズハムスターV79細胞における硫化水素による放射線防護作用の検討2012

    • Author(s)
      ○山本栄輔, 山盛徹, 永根大幹, 永瀧正人, 西田直哉, 安井博宣, 稲波修.
    • Organizer
      第51回電子スピンサイエンス学会年会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター (札幌市, 北海道)
    • Year and Date
      20121101-20121103
  • [Presentation] チャイニーズハムスターV79細胞における硫化水素による放射線防護効果の検討2012

    • Author(s)
      ○山本栄輔, 山盛徹, 永根大幹, 永瀧正人, 西田直哉, 安井博宣, 稲波修.
    • Organizer
      第154回日本獣医学会学術総会
    • Place of Presentation
      岩手大学 (盛岡市, 岩手)
    • Year and Date
      20120914-20120916
  • [Presentation] 放射線照射により生成される一酸化窒素は固形腫瘍の再酸素化に必須である2012

    • Author(s)
      永根大幹、安井博宣、山盛徹、趙松吉、久下裕司、中村秀夫、稲波修
    • Organizer
      第154回日本獣医学会学術総会
    • Place of Presentation
      岩手大学 (盛岡市, 岩手)
    • Year and Date
      20120914-16
  • [Presentation] Ionizing radiation induces mitochondrial reactive oxygen species production accompanied by upregulation of mitochondrial electron transport chain function and mitochondrial content under control of the cell cycle checkpoint2012

    • Author(s)
      ○Yamamori T., Yasui H., Yamazumi M., Wada Y., Nakamura H., Inanami O.
    • Organizer
      The 16th Biennial Meeting of the Society for Free Radical Research
    • Place of Presentation
      Imperial College London (London, United Kingdom)
    • Year and Date
      20120906-20120909
  • [Presentation] 放射線誘導バイスタンダー効果ががん細胞の細胞外基質分解能に及ぼす影響2012

    • Author(s)
      ○永瀧正人, 山盛徹, 安井博宣, 稲波修.
    • Organizer
      日本放射線影響学会第55回大会
    • Place of Presentation
      東北大学 (仙台市, 宮城)
    • Year and Date
      20120906-20120909
  • [Presentation] ミトコンドリアに由来する酸化ストレス障害に対するリジン脱アセチル化酵素の寄与とその役割2012

    • Author(s)
      ○山盛徹, 稲田桂, 女池俊介, 永瀧正人, 安井博宣, 稲波修.
    • Organizer
      第65回日本酸化ストレス学会学術集会
    • Place of Presentation
      あわぎんホール (徳島市, 徳島)
    • Year and Date
      20120607-20120608
  • [Presentation] 放射線照射後に生成される一酸化窒素は固形腫瘍の再酸素化に関与する2012

    • Author(s)
      ○永根大幹, 安井博宣, 山盛徹, 趙松吉, 久下裕司, 中村秀夫, 稲波修.
    • Organizer
      第65回日本酸化ストレス学会学術集会
    • Place of Presentation
      あわぎんホール (徳島市, 徳島)
    • Year and Date
      20120607-20120608
  • [Remarks] 北海道大学獣医学研究科環境獣医科学講座放射線学教室

    • URL

      http://www.vetmed.hokudai.ac.jp/organization/radbiol/index.html

  • [Remarks] 北海道大学研究者総覧

    • URL

      http://researchers.general.hokudai.ac.jp/profile/ja.c.Bg44VBD0tVUpw71YD4uQ==.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi