• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

膵癌癌間質相互作用におけるオートファジーの役割

Research Project

Project/Area Number 24659615
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

仲田 興平  九州大学, 大学病院, 助教 (30419569)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 白羽根 健吾  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 共同研究員 (10529803)
Keywords膵星細胞 / 癌間質相互作用 / 膵臓癌
Research Abstract

①ヒト膵星細胞株の樹立- 膵癌患者より得られる手術切除標本を用いて、ヒト膵星細胞株を20株以上作成した。作成された細胞株は、膵星細胞の特徴とされるMyofibroblast様の形態を呈し、免疫染色においてα-SMAが陽性であることを確認した。
②活性化膵星細胞におけるオートファジー誘導の確認- 膵星細胞でのオートファジー活性を免疫染色およびウエスタンブロットにて確認した。その結果星細胞によってオートファジー活性レベルが異なる事を確認した。また、これまでの報告から各種癌細胞、線維芽細胞でTGF-β、また酸化ストレスによりオートファジーを誘導される事が報告されていた。われわれは飢餓状態ストレス下で星細胞のオートファジーが誘導される事を確認した。
③膵星細胞と膵癌細胞の共培養による癌細胞浸潤への影響- 膵星細胞と膵癌細胞にて共培養を行ったところ膵癌細胞の浸潤が単独培養と比較し、星細胞との共培養において増強する事を確認した。
④3MA投与による活性化星細胞抑制の同定- 活性化星細胞にオートファジー抑制剤3MAを投与したところ星細胞の一部に脂肪滴の増加が見られた、即ち星細胞の活性が抑制された事を示唆する事を同定した。
⑤星細胞、癌細胞共培養における3MA投与の影響の確認- 癌細胞、膵星細胞共培養下に癌細胞浸潤の促進が確認されたが、オートファジー抑制剤3MAの投与で共培養下における膵癌細胞の浸潤が抑制される事を確認した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] MicroRNA-373 is down regulated in pancreatic cancer and inhibits cancer cell incasion2014

    • Author(s)
      Nakata K et al
    • Journal Title

      Annals of Surgical Oncology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1245/s10434-014-3676-8

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Salinomycin induced autophagy in pancreatic cancer cells and related with its cell killing effect

    • Author(s)
      Nakata K et al
    • Organizer
      44th Annual meeting of the American pancreatic association
    • Place of Presentation
      Miami, USA

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi