• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

脳腫瘍の階層・多様性の解明

Research Project

Project/Area Number 24659647
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

副田 明男  岐阜大学, 医学部附属病院, 助教 (20444276)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 矢野 大仁  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00332685)
田中 嘉隆  岐阜大学, 医学部附属病院, 助教 (00402199)
大江 直行  岐阜大学, 医学部附属病院, 講師 (60362159)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywords脳腫瘍幹細胞
Research Abstract

平成24年度は当初の予定通りマウスを用いて腫瘍形成能の差異を確認した。同時にcDNA解析を行い、いくつかの候補遺伝子を絞り込んだ。
論文発表にはデータが未熟であるが、適時学会発表を行っている。2013年米国がん学会では招待演者に選出され研究成果の一部を報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

提出した平成24年度の研究計画は腫瘍形成能の確認と網羅的解析であった。前者は当初の計画通り、既に樹立している4つの異なったクローンを免疫不全マウスへの移植し腫瘍形成能を確認した。その結果、当初の予想通り腫瘍形成能の早いクローンが二つみられ、これらはスフィアの形態をとるクローンであり、他方、腫瘍形成能の遅い2つのクローンは接着して増殖するものであった。これらを、計画通りcDNA解析により発現遺伝子の差異を比べると、4つの遺伝子に発現の差を認めた。動物実験及びcDNA解析に関しては、順調に遂行出来たが、cDNA 解析と動物実験に平成24年予算の殆どを費やしたため、ウエスタンブロッティングなどの追加実験を行うが出来なかった。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度内の動物実験により4つのクローンには大別して2つの異なった腫瘍形成能があり、これらはクローンの形態と一致した。また、cDNA解析により4つの遺伝子に発現の差異を認めた。これら4つの遺伝子が脳腫瘍の多様性を司る主要因子と考えている。平成25年度はこれらの遺伝子の発現をウェスタンブロッティングにより再確認を行うと同時に薬物もしくはsiRNAなどにより機能解析を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

動次年度繰越金が55030円生じた。これは額内に収まる消耗品や実験器具などが無かったためと、 動物実験に予定していた20万円は画像解析、実験データの整理に使用するコンピューターの購入に充てるためである。その他、平成25年度の研究費は当初の予定通り、必要に応じて岐阜大学脳神経外科研究室、組織•器官形成分野、腫瘍病理学分野、生命科学センターで行い研究に充てる。また、我々の細胞株は血清を添加せず、高額なEGF(58,800円/mg)及びFGF(113,400円/mg)を必要としており、引き続き必要量を購入する。
その他、一般試薬、細胞培養液、ディスポ器具、抗体等は一般分子生化学実験室で扱うものを購入する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012

All Presentation (7 results)

  • [Presentation] 悪性脳腫瘍を構成する多様な脳腫瘍幹細胞2012

    • Author(s)
      副田明男, 原 明, 矢野大仁, 大江直行, 中山則之, 岩間 亨
    • Organizer
      第30回日本脳腫瘍学会学術集会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      20121125-20121127
  • [Presentation] Heterogenous glioma stem cells form a patient.2012

    • Author(s)
      Soeda A, Hara A, Park D, Iwama T
    • Organizer
      The 17th annual scientific meeting and education day of the society for neuro-oncology.
    • Place of Presentation
      Washington DC(USA)
    • Year and Date
      20121115-20121118
  • [Presentation] Inheritance depicts asymmetric cell division and the generation of tumor heterogeneity.2012

    • Author(s)
      Hitomi M, Gallagher J, Gadani S, Li M, Adkins J, Vsanji A, Wu Q, Soeda A, McLendon R
    • Organizer
      The 17th annual scientific meeting and education day of the society for neuro-oncology.
    • Place of Presentation
      Washington DC(USA)
    • Year and Date
      20121115-20121118
  • [Presentation] 悪性脳腫瘍の多様性を理解する2012

    • Author(s)
      副田明男, 原 明, 矢野大仁, 大江直行, 中山則之, 岩間 亨
    • Organizer
      第71回日本脳神経外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20121017-20121019
  • [Presentation] 脳腫瘍幹細胞の多様性2012

    • Author(s)
      副田明男, 原 明, 岩間 亨
    • Organizer
      第13回日本分子脳神経外科学会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20120920-20120921
  • [Presentation] Molecular pathways regulating glioma stem cells.2012

    • Author(s)
      Soeda A
    • Organizer
      International society for stem cell research 10th annual meeting.
    • Place of Presentation
      Yokohama
    • Year and Date
      20120613-20120616
  • [Presentation] がん幹細胞が脳腫瘍病理へ与えたインパクト-一人の患者から得たsingle cell由来細胞株の病理学的検討―2012

    • Author(s)
      副田明男, 原 明, 矢野大仁, 大江直行, 中山則之, 岩間 亨
    • Organizer
      第30回日本脳腫瘍病理学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20120524-20120526

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi