• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

看護系大学における情報教育の実態とカリキュラムの再構築に関する実証的研究

Research Project

Project/Area Number 24659952
Research InstitutionIbaraki Prefectural University of Health Science

Principal Investigator

中村 洋一  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 教授 (90113969)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords看護系大学 / 情報教育 / 情報リテラシー / コンピュータスキル
Outline of Annual Research Achievements

全国の国公私立看護系大学203校を対象に,Web調査が可能であった138校(68.0%)のシラバス等を分析した結果,「大学等における一般情報処理教育の在り方に関する調査研究報告書」(2002.3)の中核的科目2科目(「情報とコンピューティング」「情報とコミュニケーション」)と補完的科目5科目(「プログラム基礎」「情報システム基礎」「システム作成の基礎」「情報倫理」「コンピュータリテラシー」)のうち,特に「情報とコンピューティング」の内容項目と「看護系大学の情報関連科目」の授業内容とを比較して,後者で欠けているものは,「4.コンピュータによる問題解決(データのモデル化)」「5.コンピュータによる問題解決(アルゴリズムとプログラミング)」「6.情報システムの利用と社会的問題」であった。逆に後者では,高校の「情報」での履修を想定している「PCの基本操作」や「スプレッドシートの利用」など,前者の補完的科目である「コンピュータリテラシー」がかなりの比重を占めていたことが判明した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

看護系大学の情報教育の実態と文部科学省委嘱研究の「大学等における一般情報処理教育の在り方に関する調査研究」との比較検討は行えたが,カリキュラムを再構築・実施しての実証ができていない。

Strategy for Future Research Activity

高校における新学習指導要領(2013年)では,『義務教育段階において情報手段の活用経験が浅い生徒でも十分履修できることを想定した』従来の「情報A」が発展的に解消し,情報BとCが「情報の科学」(主に情報の科学的な理解を深める学習を重視)と「社会と情報」(主に情報社会に参画する態度を育成する学習を重視)となり,1科目の選択履修となった。したがって,2016年からの大学での情報教育は見直す必要があり,本研究で予定していたモデルコアカリキュラムの見直しを行う。

Causes of Carryover

既存サーバを利用して情報教育のためのCBT(Computer Based Tsting)システムを構築し,その実証実験を行う研究計画であったが,予定していたサーバが故障し,新規ざーばを購入したため,システム構築が遅れ,実証実験を実施できず,未使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

このため,実証実験を次年度に行うこととし,未使用額はそのCBTコンテンツのバック用メディア等の購入経費に充てることとする。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 看護系大学における情報・統計・疫学に関する教育の現状と課題2015

    • Author(s)
      中野正孝,中村洋一,福井龍太,西出りつ子
    • Journal Title

      三重看護学誌

      Volume: 17 Pages: 1-11

    • Open Access
  • [Presentation] 健康医学研究の基盤としての情報教育の在り方について―看護系大学におけるWebシラバス調査から―2014

    • Author(s)
      中村洋一,福井龍太,中野正孝,西出りつ子,本多正幸
    • Organizer
      第24回日本健康医学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-11-22 – 2014-11-22
  • [Presentation] 看護系大学共用試験(CBT)の意義について― 一大学における試行事例の検討 ―2014

    • Author(s)
      中野正孝,西出りつ子,中村洋一,福井龍太
    • Organizer
      第24回日本健康医学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-11-22 – 2014-11-22
  • [Presentation] 看護系大学における情報・教育の実態について―シラバス等のWeb調査から―2014

    • Author(s)
      中村洋一,中野正孝,西出りつ子
    • Organizer
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      栃木
    • Year and Date
      2014-11-06 – 2014-11-08
  • [Presentation] 看護系大学共用試験(CBT)試行に関する事例検討(2)―公衆衛生学と地域看護学―2014

    • Author(s)
      中野正孝, 西出りつ子,西脇理恵,中村洋一
    • Organizer
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      栃木
    • Year and Date
      2014-11-06 – 2014-11-08

URL: 

Published: 2016-06-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi