2016 Fiscal Year Annual Research Report
A study of the relationship between emperors and cities in the early Roman empire
Project/Area Number |
24720339
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
中川 亜希 東京大学, 大学院総合文化研究科, 学術研究員 (80589044)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 古代ローマ / イタリア / 都市 / 碑文 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、皇帝と都市との関係性とそれを利用したローマ帝国の支配構造について考察することであるが、ローマの支配による影響を探る必要があると考えたため、時代を遡り、ローマ到来がイタリアの先住の人々の心性にもたらした変化について考察することを試みている。 その中でローマ近郊のパレストリーナ(古代のプラエネステ)で祀られていた女神フォルトゥーナ・プリミゲニアの神域に着目し、分析を進めている。フォルトゥーナ・プリミゲニアの神域は、西地中海で最大の、そして恐らく唯一とも言える超域的な神託所、つまり周辺地域からの参拝者のみではなく、地中海各地からの参拝者がいた神託所で知られる。従来は神託の女神の神域としての地中海世界における重要性と影響について当然のこととされてきたが、近年の研究では疑問が示され、その重要性と影響はむしろ否定されている。しかし遺跡と博物館を訪問し、碑文なども調査した結果、近年の研究の傾向には疑問が感じられた。そこでフォルトゥーナ・プリミゲニアとその聖域に関する史料を網羅的に収集して分析し、また遺跡の調査を行い、幸運の女神と神託の女神という2つの面があった可能性を明らかにした。そしてポエニ戦争でローマを勝利に導いた「ローマ国民の幸運の女神」としてローマの国家祭儀に導入されたが、神託の女神としての面は排除された部分的な分祀と考えられることを指摘した。またその背景についても考察し、浦野聡編『古代地中海の聖域と社会』(勉誠出版、2017年)の中の論文「古代ローマ西方の聖域と社会」としてまとめた。 またイタリア北部ミラノの聖域に祀られた古代の女神について(「ミラノーケルト、ローマ、そしてキリスト教」本村凌二他著『ローマ帝国と地中海文明を歩く』講談社、2013年)、さらに調査し、「女神ベリサマをたずねて」(地中海学会月報391号、2016年6・7月)としてまとめた。
|
Research Products
(1 results)