• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

生殖における女性への帰責とその回避―人工妊娠中絶にみる当事者エージェンシー

Research Project

Project/Area Number 24730445
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

熱田 敬子  早稲田大学, 総合研究機構, 招聘研究員 (20612071)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywordsインタビュー
Outline of Annual Research Achievements

本年度はインタビュー件数としてはそれほど集めることができず、一対一のデプスインタビューを行なうことができたのは1名に留まった。
ただし、次年度にインタビューご承諾いただいた複数のインタビュイーとのコンタクトをとることができており、今後の進展に関して大きく資するものがあった。
過去のインタビューに関してもインタビュイーとともに点検をおこない、同意書を書いていただくといった手続きをおこなった。
また、中絶との比較検討対象にできる、流産、死産の経験者ともコンタクトをとることができ、今後重ねてインタビューを行なうこととする。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2014年度は、研究代表者の体調不良、および協力していただくインタビュイーの日程上のご都合等があり、具体的な成果としてはめだつ進展をあげることができなかった。
ただし、研究実績の概要に記載した通り、次年度に資するインタビュイーの確保を行なうことができており、今後についての準備をすることができた。

Strategy for Future Research Activity

10月までをめどに、現在コンタクトをとれている複数のインタビュイーにインタビューをおこない、データをまとめていく。
下半期でデータクリーニング、同意の手続き等を行ない、年度末を目処に論文としてまとめる。

Causes of Carryover

今年度、研究代表者の体調不良と、インタビュイーのご予定により、調査の実施が難しい状況があったため、次年度に一部調査を繰り越した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

主として、インタビューのための旅費、交通費、会合費(インタビューの場所として喫茶店等を使用する場合)、およびテープ起こしの委託費に使用する。
また、研究に必要な資料代として、書籍代4~5万円、雑費数万円を見込んでいる。

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi